検索結果
ジャンル:
保健・体育/指導方法・授業研究
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 1年/たいいくの授業がはじまるよ
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
井川 明子
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 じゃんけん列車から輪になろう じゃんけんのかけ声と,出すタイミングを確認します。「じゃんけん列車」の仕方を演示します。音楽の「貨物列車」の曲をかけるか,教師と歌を知っている子とで歌うなどして,出会…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 2年/いろいろなうごきあそび
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
井川 明子
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 いろいろなうごき 体育館の適当なラインを選び,舞台に対し左右どちらかにチームごとに縦に並んだ状態で体育座りをさせます…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 3年/2人ラン(体つくり運動)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 休み時間の遊びや活動にもつなぐ 授業ではつけたい力をつけていくことはもちろんですが,授業を越えて普段の運動にも生きればと思いますし,それが豊かなスポーツライフの実現にもつながると考えます…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 4年/体ほぐしいろいろな動き
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
井川 明子
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 体ほぐし 「言うこといっしょ・やることいっしょ」のかけ声を練習します。1人ずつ前後左右に適宜取り組んだら,4人ずつのグループで前の人の肩に手を置いて取り組んでみます。4,5回したら先頭の子が一番後…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 5年/関係ほぐしの運動(体ほぐし運動)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 仲間と運動を楽しむベースづくり 授業がうまくいく条件の一つに,仲間と仲良く運動を楽しむことのできるクラスの雰囲気があり,最初の授業から子どもたちとともにつくりあげていきます。そのために…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
  • 6年/5秒ダッシュ(5秒間走)
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 卒業年に体育の基本を高めよう 最後の運動会に向けて,4月から準備することで,楽しみにしてもらえたらと思います…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 (第3回)
  • おに遊び「ドラキュラ」(低〜中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 子どもが直面する問題を予想する おに遊びは,比較的子どもの発想から主体的・対話的に学びを構成しやすい単元です…
対象
小学1,2,3,4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 (第2回)
  • ひざかけ後方回転(中学年)
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 子どもが直面する問題を予想する 課題並列単元を考えるときに大事にしたいのは,子どもの実態です。それぞれの先生方が目の前の子どもの心と体の実態を見て単元を考えていただければと思います…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ