検索結果
ジャンル:
特別支援教育/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • プログラミング教育にチャレンジ!知的障害特別支援学校の実践 (第5回)
  • Scratchで数学の学びをより確かなものに
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
加藤 章芳
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
知的障害児の特徴の一つに抽象的な物事の理解の困難がみられます。加藤先生は,生徒自身の思考とそれに基づく操作の結果が視覚的にわかりやすく,可塑性に富み,過度な失敗につながりにくいことから,Scratch…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症のある子供への言語・コミュニケーションの指導と支援 (第5回)
  • 自閉症の子の認知特性と学習支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
自閉症の子の認知の特徴 本シリーズではこれまで自閉症の子の言語・コミュニケーション面の問題を心の理論,すなわち,相手の立場に立って物事を考える力の側面から主に考えてきました。今回は少し違った視点から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーして使える!プリント+ビデオクリップ (第11回)
  • 漢字の「読み・書き」プリント
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
笹田 能美
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語は,ひらがなと漢字が混在して用いられます。中でも漢字は形が複雑だったり,複数の読み方を持つものもあります。日本語のつまずきは,音韻だけでなく,形や空間認知,協調運動の苦手が影響する場合があります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 広がれ!自分らしさを引き出す「おもしろ」図工・美術の授業 (第11回)
  • 「段ボール美術館」
  • 日常に設ける鑑賞体験装置
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
素朴な疑問としての「鑑賞」 学習指導要領では,図画工作/美術は「A表現」と「B鑑賞」の2つの領域を基本に,教育内容が構成・整理されています。「表現」は,主に作品制作をする見慣れた授業風景が浮かびますが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • つまずきにあわせたアレンジがわかる!知的障害のある子への指導と教材 (第11回)
  • ○(線図形)と●(面図形)を同じとみなすか?違うとみなすか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「状況に応じる」という力は,どの子供でも大切です。しかし,この力は,生活年齢を重ねていけば自然とつくものではありません。学習の成果として,認知発達が一定基準を超えたことでつく力とも考えられます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 学校生活全般における「自立活動の指導」
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
加藤 宏昭
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 平成29年の学習指導要領の改訂により,小学校及び中学校の学習指導要領では,特別な配慮を必要とする児童生徒への指導について,以下のように示しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 障害特性から考える自立活動の視点を生かした各教科の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
石怐@謙二
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自立活動の視点を生かすとは (1)自立活動とは 「障害特性から考える自立活動の視点を生かした各教科の指導」をテーマとするに際して,「視点」を明らかにするために自立活動の目標や基本的な考え方などを確…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (1)特別支援学校 小学部
  • 自立活動の視点を生かした遊びの指導と図画工作―苦手を軽減し,自信をもって活動できるようになったAさん―
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
鴫原 初穂・加部 清子・新城 理奈
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Aさんの実態とねらい 1 Aさんの自立活動の実態 Aさんは,知的障害のある小学部1年生の男の子です。Aさんは友達が大好きで,友達が楽しそうに活動していると,苦手なことでもやってみようとすることができま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (2)特別支援学校 小学部
  • 感覚刺激を効果的に活用して,活動的で達成感のある授業に―自立活動の指導と「体育」・「国語・算数」―
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
工藤 政則
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/国語/算数・数学/保健・体育
本文抜粋
実態把握 自立活動と学習指導の視点から 1 普段の行動から実態を捉える Aくんは,小学部2年の自閉症の男児です。太田ステージはT−3で,言葉はほとんど話しませんが,「アー。」と声を出したり,じっと見つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (3)特別支援学校 中学部
  • 衝動的な行動が強く,暴言・暴力があり,集団活動に入れない生徒への指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
日高 浩一
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Aさんの実態 1 自立活動の指導(実態) 現在中学部1年生のAさんは,小学校5年生の時に,地域の特別支援学級から小学部に転入してきた生徒です。療育手帳は軽度で,身体面での配慮事項はありません。同学年の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (4)特別支援学校 高等部
  • 生徒の「今」と向き合い,生徒と共に「未来」につなぐ〜個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けた自立活動〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
松岡 志穂・鐘ヶ江 真知
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 北海道札幌あいの里高等支援学校(以下,本校)は,平成28年(2016年)4月に知的障がいをもつ生徒のための高等部単独校として開校しました。道内では職業学科をおく知的障がいの高等支援学校におい…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (5)小学校 知的障害特別支援学級
  • 時間の概念が育っていないために,見通しをもったり状況を理解したりすることが困難なAさんへの指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
菅原 眞弓
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Aさんの実態 1 自立活動の指導(実態) Aさんは,小学校知的障害特別支援学級の4年生です。 【得意なところ,興味・関心など】休み時間は,校庭で友達と元気よく走り回っています。運動が得意で,鉄棒や縄跳…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (6)中学校 知的障害特別支援学級
  • 「自立活動の指導」の視点で,一人一人の「よさ・とりえ」を伸ばす授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
石川 大樹
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 中学校知的障害特別支援学級において,自立活動は(自閉症・情緒障害特別支援学級とは異なり)独立した時間として実施することや抽出して実施するよりも,教科指導において小集団の関わりの中で実施してい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 個別最適化時代の自立活動,その視点を生かした各教科の指導
  • 自立活動の視点を生かした各教科の指導事例
  • (7)小学校 自閉症・情緒障害特別支援学級
  • 対話を大切にした国語科と関連付けた自立活動の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
金子 道子
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
千葉県柏市の北部,流山市との市境に位置する柏市立西原小学校は,令和3年度に創立50周年を迎える伝統校です。コミュニティースクールとして地域や家庭との連携を図り,子供たちの笑顔を育むために,一人一人の子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • プログラミング教育にチャレンジ!知的障害特別支援学校の実践 (第4回)
  • ビジュアルプログラミング Viscuit は「指先でつなぐ」きっかけになる
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
後藤 匡敬
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
Viscuitは本連載では3回目の登場です。それだけ知的障害児への教育的活用に有効なツールであると言えるでしょう。後藤先生の実践は,中学部において,(1)美術科における生徒の自己表現のための学習ツール…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症のある子供への言語・コミュニケーションの指導と支援 (第4回)
  • 暗黙のルールの理解の困難さと支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
学校生活の中の暗黙のルール 学校生活には様々なルールがありますが,それらの多くははっきりとは示されていません。決まった席に座る,チャイムが鳴ったら教室に戻る,先生が話しているときは話を聞く,授業中は挙…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーして使える!プリント+ビデオクリップ (第10回)
  • 家族のマップを作ろう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
笹田 能美
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回ご紹介する教材は,特産品のイラストが入った日本地図です。 地図が苦手だったり空間認知が弱い子供たちには,俯瞰できる教材やエピソードなどストーリーを利用した指導方法が効果的です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 広がれ!自分らしさを引き出す「おもしろ」図工・美術の授業 (第10回)
  • ドライポイント技法を介した描画表現
  • 銅板を使わない凹板による版画制作
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
誰でも「描ける」方法を探して ドライポイントは,版画の中でも「直接法」といわれる,版へ直に線を刻んで描画する技法です。印刷すると,刻線の両側にできる「まくれ」にもインクが絡むことから,独特のやわらかく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • つまずきにあわせたアレンジがわかる!知的障害のある子への指導と教材 (第10回)
  • 「配列・配置模倣」
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
著者
大高 正樹
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
色々なバリエーションでの「絵カードマッチング」学習ができるようになってきた子供に対して,その次の段階の課題として「配列・配置模倣」学習が考えられます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 (第3回)
  • 実行機能の個人差と重要性
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
森口 佑介
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
実行機能の個人差 前回,実行機能が幼児期と青年期に重要な変化を遂げることを説明しました。今回は,実行機能の重要性について紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ