検索結果
ジャンル:
特別支援教育/教育学一般
全434件(161〜180件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 心理検査を活用したアセスメントバッテリーの組み方 (第6回)
  • 子どもの声をきく
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
あらためて「主訴」について考える 相談の際に,必ず登場する「主訴」。相談としての主な訴え,主たる問題,といった意味があります。「主訴」が重要なのは間違いないのですが,では,「誰の」主訴か,ということを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • S.E.N.S支部会紹介 (第18回)
  • 福井支部会
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
高野 幸嗣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
会員の様子 福井支部会は福井LD研究会が母体です。平成のはじめ,福井県小児療育センター(現こども療育センター)に勤務されていた平谷医師が,併設機関である特別支援教育センター(当時は特殊教育センター)に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • S.E.N.S支部会紹介 (第18回)
  • 山口支部会
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
清永 直志
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
会員の様子 山口支部会は2017年に23名で発足しました。そのほとんどは学校の教員で,まずはできるところからということでスタートをしました。現在は会員数も40名近くまで増え,職種も多様になってきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア GIGAスクールがスタートして1年。 日常の学校生活でうまく活用できていますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
  • (1) 教室で普段使いするためのICT利活用術
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
爲川 雄二・金森 克浩
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに GIGAスクールを待望していた先生がいる一方で,招かれざる客がやってきたと恐れている先生もいることでしょう。恐れる必要はありません。ICTは所詮人間が作ったものです。最初は誰もが初心者です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
  • (2) 学校で構築したい理想的なICT環境
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
爲川 雄二・金森 克浩
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ハードウェアまわりの環境 子供たちが直接触れる端末は,子供の障害特性や発達の程度によって最適解が様々です。小学校などでは,低学年でiPadなどのタブレット端末,高学年でキーボード入力ができる端末が多い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
  • (3) 求められるデジタル・シティズンシップ教育
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
豊福 晋平
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
最近,教育関連のニュースで「デジタル・シティズンシップ」の話題が頻繁に取り上げられ,中央教育審議会や総合科学技術・イノベーション会議などの政府会議でもたびたび検討がなされています。これまでの「情報モラ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • ICT活用アドバイザーとつくる1人1台端末のいい授業
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
海老沢 穣
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台端末と情報活用能力の育成 私は昨年3月に特別支援学校の教員を退職し,現在は法人を設立して,自治体や学校の研修会講師,特別支援学校の外部専門家,新渡戸文化小学校の講師などを務めています。今回はI…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 特別支援学校(知的障害)中学部・高等部/一人で!自主的に! コロナ禍でも口形を見ながら取り組める発音練習
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
本田 環
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
■基本的なアイデア ・手本動画を自身で再生して,発音の練習 生徒は端末で,教師が手本を示している「発音練習」の動画(図1)を見ながら,自分で発音の練習に取り組みます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 特別支援学校(知的障害)中学部/一人で!自主的に! 取り組み履歴も一目で見える「なぞり」練習
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
本田 環
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
■基本的なアイデア ・生徒は「メモ」アプリ上で「なぞり」練習を行い,終わったら報告 ・教師は,そこに添削し,次回の準備も…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 特別支援学校 小学部/音響付教材で楽しくひらがな学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
藤田 武士
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
■空書き+音=学習効果UP! 写真1の実践は,小学部1年生の国語の授業,ひらがなの学習の様子です。電子黒板に表示されるひらがなをアニメーションに合わせて空書きしています。ここで使用した教材は,ひらがな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 特別支援学校 高等部/詩を書こう,音読しよう,表現しよう
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
藤田 武士
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
本校高等部は,職業・作業・自立活動の3つのコースで,将来の進路を見据えコース毎に学習しています。ここでは,自立活動コースの国語の授業でのICT活用を紹介します…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 中学校 通級指導教室/漢字は嫌いでも,四字熟語は覚えたい
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
伊藤 陽子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
漢字が苦手な生徒にとって,漢字がたくさん並ぶ四字熟語は避けたい学習のひとつです。そのため,学校生活でよく使われるスローガンや文章で使われる四字熟語の意味を理解しないままになっている生徒がいます。そこで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 国語
  • 中学校 通級指導教室/自己推薦文をかっこよく作って,高校に自分をアピールしたい
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
伊藤 陽子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
Aさん(中3)は,高校進学に向けて第一志望の高等学校に自己推薦文を提出することになりました。Aさんはとてもまじめな生徒ですが,読み書き障害のため作文用紙に作文を書くことが苦手です。自分が書いた作文を読…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 特別支援学校 高等部/図形学習 身近なものに関心をもたせることができるアイデア
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
堀部 三奈
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
(1)身の回りには様々な形があります。生徒は,四角,三角,丸と大雑把にとらえることはできますが,正方形や長方形,さらに立方体や円すいなどの立体図形になると形と名前を結びつけることが難しくなります。そこ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 特別支援学校 小学部/学習の定着を確かめよう「QRスタンプラリー」
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
後藤 夫佐幸
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
学習の定着度を確かめる際に,テストを行ったり,課題に取り組んだりすると思います。それらも効果的な方法ではありますが,長時間,テストや課題に意欲的に取り組むことは子供にとって難しい場合があります。QRコ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 特別支援学校 高等部/社会で自立した生活を送るうえで,自身で金銭管理ができるアイデア
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
永野 皓介
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
本校高等部には企業就労を目指す生徒が多く,卒業後の社会的・職業的自立を目指し,課題解決をする力を養う必要があります…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 特別支援学校 中学部/身近なものの大きさを知ろう
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
安田 大樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
本学習ではセンチメートル・メートル等,生活の中で頻繁に使う大きさの単位についての知識を身に付けることを目標としました。興味を持たせ,楽しんで学習を進めるために,ICT機器を用いて授業を進めました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 小学校 自閉症・情緒障害特別支援学級/特別支援学級の教室や家庭で自学でき,遅れを取り戻せる
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
遠藤 貴士
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
自閉症・情緒障害学級には通常の学級から転級してくる児童がいます。通常の学級では,一斉指示の理解が困難だったり周囲の環境にストレスを感じてしまったりしていることがあり,学習の進度が遅れがちになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 算数・数学
  • 小学校 自閉症・情緒障害特別支援学級/計算練習の結果を自分でまる付け
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
遠藤 貴士
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
通常の学級では,ノートや教科書に演習問題を解き終わった児童が手を上げて長時間待っている場面があります。特別支援学級でも,課題のプリントを終えた児童が「終わりました。まる付けをお願いします。」と言って待…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ