検索結果
ジャンル:
道徳/評価/指導要録
全43件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • 道徳ノート
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価するための「道徳ノート」ではない 「道徳が教科になって評価をしなくてはいけないから,ワークシートから道徳ノートにした」という声をよく聞きます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • ワークシート
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 主要発問への考えを書く その教材を通して,道徳的価値をどのように理解したり自分自身との関わりで深めたりしたのかを見取る。例えば,教材「くずれ落ちただんボール箱」で「おばあさんのために整理したのに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • 自己評価
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
重野 典子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 一学期ごとや年間の自己評価 教師が教育活動を肯定的に捉えることによって,生徒を肯定的に評価することにつながります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • 板書の写真
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
清水 俊輔
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 板書の写真を評価に活かす 評価をする際に,道徳性に係る変容と学習状況の見取りを混乱しないようにしていくことが重要である。板書を評価に活かすための「児童の学習状況の把握」,「児童の変容を意識した授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
  • 座席表メモ
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
佐々木 哲哉
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
道徳の評価は,通知表の所見として保護者が読みます。所見から,子どもが道徳科の授業をどのように受けているのか,どんな発言をしているのか,どんな感じ方をしたりしているのかを読み取ろうとします。あるいは,今…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 実例でよくわかる! 通知表記入Q&A
  • 通知表で児童への励ましを
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
北川 忠
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
特別の教科 道徳が始まって一年が経ちました。評価については各学校や自治体単位でも研修が行われ,校長を中心に学校の方針を確認して取り組まれていることと思います。ですが,未だに評価について迷いや困り感をお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校1年生/はじめてもらう通知表だからこそ認め,励まし,みんな笑顔になる所見を
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
黒P 敬
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 一年生の所見を書くときに大事にしたいポイントは,その所見をはじめて読む保護者の存在を意識することと,はじめて読む子どもの心情を考えることです。どの保護者,子どもも,きっ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校2年生/一人ひとりの学びを見逃さず,肯定的に評価する
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
中村 眞理子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編では,道徳性の評価について次のように記述されています…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校3年生/意図的・計画的に子どもたちへスポットを当てよう
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
若泉 寿人
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 所見を書く際,ワークシートや発言メモ,板書の写真等の資料を活用すると思います。これらから所見を作成する際に,次の三点を意識しておくと,記入がスムーズになります…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校4年生/子どもの学びの姿から,前向きな評価を
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
永田 佑
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 通知表については,各学校において,子ども自身や保護者に学習状況を伝え,その後の学習を支援することに役立たせるために作成されているものであり,その扱い,記載内容や方法,様…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校5年生/よさを価値づけ,プラス思考を生む評価
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
後藤 和之
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 昨年度より特別の教科 道徳が本格始動し,実際に子どもと保護者の手に届く評価文を作成することになりました。道徳科の評価で最も大切にすべきことは,道徳授業の学びを子ども自身…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 小学校6年生/大くくりなまとまりを踏まえた評価
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
山内 実
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 大くくりなまとまりを踏まえた評価 道徳科がスタートしましたが,その評価が具体的にイメージできないという声を多く聞きます。道徳科の評価は,大くくりなまとまりを踏まえ,個人内評価として記述式で行います…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 中学校/認め,励ます多面的・多角的な評価
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
戸上 琢也
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント ・認め,励ます個人内評価であるか。 ・生徒が自らの成長を実感し,さらに意欲的に取り組もうとするきっかけになる評価になっているか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
  • 中学校/発想の転換と多様な授業方法で生徒のワクワクにつながる所見に!
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 所見を作成する際のポイント 中学校にとって「教科化」元年となる今年度は,私たち全員が,道徳の評価に関しては「新米教師」である。どのように評価するのか,どのような表現をすべきなのか,どのような表現は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 実践/PDCAサイクルを意識した道徳授業
  • 小学校低学年/児童が話したくなるような発問,児童の意見から広がる道徳の授業
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
蕎麦田 佳子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 以前担任したクラスで,道徳の授業が「好き」という子どもと「嫌い」という子どもの意見を聞いたことがある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 実践/PDCAサイクルを意識した道徳授業
  • 小学校中学年/指導と評価を次の授業へつなぐ道徳授業
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
岡嶋 登
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 考え,気づかせたいこと P(計画) @児童の実態(児童観) 道徳科の授業づくりの計画では,児童の実態を把握することが大切である。その実態の把握は,次の三つの段階で考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 実践/PDCAサイクルを意識した道徳授業
  • 小学校高学年/道徳科感想分析法による授業評価
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
飯島 進
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1「道徳科感想分析法」とは 今回ご紹介する実践は,道徳科感想分析法(感想分析法)を用いた授業評価の方法である。PDCAサイクルを意識した道徳科授業の中で,最も重要なC(チェック)の部分に該当する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
  • 実践/PDCAサイクルを意識した道徳授業
  • 中学校/改善を生かした準備で楽しい授業を
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
山西 真司
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 PDCAサイクルを意識する 学校で行われる諸活動にはすべて「達成すべき目標」がある。道徳の授業においても同様で,一時間の授業の中で,今回はこの内容項目に迫りたいという目標が存在する(生徒がなんとな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 【特別企画】今から評価の準備を始めよう! どこを見る? どう生かす?
  • 評価の基本事項や方法をしっかりと理解することが大切です
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
富岡 栄
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 評価に対する意識の転換を図る 道徳の時間から道徳科になり評価が必須条件となったときに、道徳科の評価は不適切でなじまないとの声が上がりました。これは、評価に対するこれまでの一般的なイメージのまま、道…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 (第12回)
  • 小学校編/評価との連動
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
今回でこの連載も最後になります。教科化もいよいよ目前ですね。評価についても関心が高いことだと思います。道徳科の評価はどうあるべきか、それが板書にどのようにつながるのかについて述べていきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ