検索結果
ジャンル:
算数・数学/教育学一般
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 異なる模様の動物を交配すると,平均値の「皮膚模様」ができる?!
  • 使用できる単元:1年・正負の数など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
近藤 滋
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
突然ですが問題です。 次の?に入るのは,どんな模様でしょう。 いきなり,変な問題を出してしまい,申し訳ありません。ですが,これ,結構面白い問題なのです…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 「方程式」は紀元前から活躍している?!
  • 使用できる単元:1年・方程式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
趙 雪梅
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校6年の文字と式という単元で次のような問題について学びました。 問題1 同じ値段のリンゴ2個と1袋200円のミカンを1袋買いました。リンゴ1個の値段をx,代金をyとして文字式で表しましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 太陽では「赤道」が北極・南極よりも速く自転する?!
  • 使用できる単元:2年・連立方程式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
堀田 英之
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
私たちが住んでいる地球は,1日に1周自転していますね。これは日本にいても,オーストラリアにいても,南極にいても同じです(緯度の高い場所では,日が沈まない白夜ということがしばしば起こりますが,1日の長さ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 「多項式の集合」が実はすごい?!
  • 使用できる単元:3年・多項式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
黒田 茂
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
多項式と聞くと,「計算」を思い浮かべる人が多いかもしれません。数学には「代数学」という分野があって,たし算やかけ算など「計算の仕組み」を研究しています。皆さんのよく知っている多項式も,代数学で大切な研…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 素因数分解で見えてくる整数の新たな風景「ABC予想」?!
  • 使用できる単元:3年・多項式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
小山 信也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
一昨年4月4日,「数学の難問ABC予想」という見出しが朝日新聞の一面トップを飾りました。数学が大きく取り上げられるのは珍しいことです。いったい「ABC予想」とは,どんな内容なのでしょう。なぜ,これほど…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 「関孝和」の革新性は方程式論にある?!
  • 使用できる単元:3年・二次方程式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
森本 光生
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
図1の写真は,この国際会議の英文報告集の表紙です。 関孝和は,江戸幕府の勘定方の役人でした。勘定方とは,今日でいうところの会計係です。新井白石(1657−1725)が俸禄の書き換えの際に受け取った書類…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 数式のお話
  • 「ウイルス」にはインドア派とアウトドア派がいる?!
  • 使用できる単元:3年・二次方程式など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
岩見 真吾
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ウイルスの中にも細胞から積極的に飛び出すアウトドア派と,細胞に引きこもるインドア派がいることを見つけました。私たちが研究対象としたウイルスはC型肝炎ウイルス(HCV)と呼ばれ,肝硬変や肝臓がんの原因と…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「円周率」の暗唱の世界記録は100,000桁?!
  • 使用できる単元:1年・平面図形など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
伊藤 
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
コンパスで半径を決めて円を描くとき,この円周の長さはいくらでしょうか。この答えは,半径を2倍して直径を求め円周率をかければ求められます。では,円周率ってどんな数でしょうか。多くの人は3.14だと思って…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「折り紙」はこれからの産業の鍵を握っている?!
  • 使用できる単元:1年・空間図形など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
萩原 一郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
自動車を市場に出すには,実に多くの性能を満たす必要があります。衝突だけでも図1に示すような多くの試験にパスしなければ販売できないのです。ここでは前面衝突について見てみましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「アナログ」の道具もあなどれない?!
  • 使用できる単元:1年空間図形など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
なぜさいころは立方体の形をしているのか。それは,どの目も出やすさが等しいからです。それは実際に投げてこそ実感できますね。この出やすさについては教科書の次の章で学習します。他の形をしたさいころを見たこと…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「宇宙」の9割以上は未知の物質とエネルギー?!
  • 使用できる単元:1年・空間図形など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
浅田 秀樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
銀河同士が互いに遠ざかっているという観測結果から,我々の宇宙が膨張しているというハッブルの法則が20世紀はじめから知られていました。質量をもつ物質,特に天体の間に働く力は万有引力であり,文字通り引力で…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「トポロジー」ではドーナツとコーヒーカップは同じ形?!
  • 使用できる単元:2年・平行と合同など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
ミヤザキ ユウ
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
トポロジーは,不思議な見方で図形を見る幾何学の一種です。『トポロメモリー』はそんなトポロジーの面白さを,もっとたくさんの人に知ってもらいたいと思ってつくったゲームです。その紹介をする前に,簡単にトポロ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「かわいい」は数学でつくれる?!
  • 使用できる単元:2年・平行と合同など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
牟田 淳
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●かわいい形はどんな形? おそらく多くの方は,左の細長くない四角形をかわいい四角形と感じたのではないでしょうか。このように形は,人々に何らかの印象を与えることができるのです。さて,ここで「いや,私は細…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「証明問題」を2年生で学習するのは世界共通じゃない?!
  • 使用できる単元:2年・三角形と四角形など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
正田 良
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
菊池大麓(1855-1917)は,東京大学理学部設立(1877)のときに,日本人として唯一の教授(彼の他は「お雇い外国人」だった)になりました。彼は,1866年から英国へ留学しています。途中命じた幕府…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「数学嫌い」は脳の錯覚から生まれる?!
  • 使用できる単元:3年・図形の相似など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
津田 一郎
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
葛飾北斎の富岳三十六景『神奈川沖浪裏』では,小さい波も大きい波も,同じ図形を繰り返し使うことで波のダイナミックな動きが描かれています。フラクタル幾何学というものを考案したマンデルブロの本でも,この絵が…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • ドーナツで「ヴィラソーの円」をつくれる?!
  • 使用できる単元:3年・円など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
三好 潤一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
次の図の左端にあるドーナツを包丁で切って,切り口が2つの円になるようにしてみましょう。 左から2番目の切り方や,3番目の切り方は思い付きやすいですね。でも,もう1つ右端みたいな切り方があるのです。この…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「琵琶湖」を見れば,地球の膨張がわかる?!
  • 使用できる単元:3年・三平方の定理など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
熊谷 道夫
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
これは嘘のような本当の話です。琵琶湖の東西に位置する約30q離れた観測点(彦根と朽木)の距離が,図1に示したように年に約3〜5oずつ縮んでいるのです。なぜ縮むのかの議論は少々難しい話になるので,ここで…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「組市松紋様」は床一面に敷きつめることができる?!
  • 使用できる単元:3年・三平方の定理など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
昨夏東京で開催された世界的なスポーツ大会のエンブレムを覚えていますか。この数年の間,学校や街などでも掲示されたこのエンブレムは「組市松紋様」と呼ばれています。このエンブレムのように調和のとれた紋様をつ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 図形のお話
  • 「戦時期の教科書」は実験・工作アイデアの宝庫?!
  • 使用できる単元:3年・三平方の定理など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
佐藤 英二
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1943年と44年に発行された教科書は,例題の模範的解答を中心とした従来の教科書を一新し,巧みな問題の配列と問いかけによって生徒に数学的な関係を見つけさせようとした画期的な教科書でした…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」
  • 関数のお話
  • 視力検査の方法は「ランドルト環」だけじゃない?!
  • 使用できる単元:1年・比例・反比例など
書誌
数学教育 2022年3月号
著者
小田 浩一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●文章で測る視力検査 ランドルト環を使わない視力検査があります(図1)。普通の文字で印刷した意味のある文章を音読させて検査します。文字を段々小さくしていき,読めるぎりぎりの大きさを測って視力を求めます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ