検索結果
ジャンル:
国語/評価/指導要録
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 高学年/発言の意図を捉える観察学習の設定
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
一ノ瀬 里紗
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「発言の意図を考えながら話し合い、問題を解決しよう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 低学年/他者との対話で生き生きとした書き手を育てる!
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「わたしの成長ランキングベスト3を伝えよう!」 A単元の指導目標…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 中学年/子どものつまずきを見取り支えるためのルーブリックの活用
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「自分の考えがはっきりとつたわるように書こう」 A単元の指導目標…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 高学年/「思考の枠」を活かした授業づくりと評価
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
藤平 剛士
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 低学年/くらべて読んで,たんぽぽ博士になろう
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「たんぽぽ博士になろう」 A単元の指導目標 情報の書き表し方の違う二つの教材文を読み重ねることで、筆者の視点の違いに気づき、説明の仕方に合わせた説明の順序があるこ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 中学年/〈見え〉先行方略を用いた読み深めと評価
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「ごんぎつねを読む」 A単元の指導目標 ・ごんと兵十の関係の変化に着目して、二人の心の通じ合いについて考えることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 高学年/論理を捉えて読み,論理を紡ぎ出す力を育てる
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
倉田 浩子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「筆者の意図を捉え、自分の考えを筋道立てて表現しよう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 提案 多面的・多角的な学習評価のポイント
  • 観点を明確にした課題と発問で学力を育てる
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに   新学習指導要領の実施も近付き、先生方も新しい授業と評価の在り方についての研究を進めていらっしゃることと思う。今回、本稿において学習評価のポイントを明らかにするという課題を与えられたが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 3年/主体的な言語活動の設定と自己評価の工夫
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
篠田 陽子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「未来の地元創造会議〜話し合って提案をまとめよう〜」 A単元の指導目標…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 1年/「長く一回書く」より「短く何回も書く」ことで記述力を高める
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「質問に答えて書こう」 A単元の指導目標 相手の問いや理解の筋道に合わせて記述する力を高める…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 2年/調整しながら学べる,書くことの授業
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい  @単元名 「進め方を理解し、選択しながら意見を書く」 A単元の指導目標
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 2年/意義や価値を考えながら読む詩の授業
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
中村 晋
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい  @単元名 「詩の世界」 A単元の指導目標 ・詩で表現することの意義や価値についての自分の考えをもつ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 3年/魯迅『故郷』におけるパフォーマンス評価の試み―我が「故郷」を想う―
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
江原 端貴
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「文章を読んで自分の考えを深めよう〜我が『故郷』を想う〜
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
  • 提言 新学習指導要領が目座す国語学力と学習評価の在り方
  • 学力の三要素にもとづく教育改革と国語学力形成
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに  学力という観点から見ると、学習指導要領は、教科を超えて育成する大きな学力と、教科について育てる学力の両側面から学力の規定がなされている。そして、今回改訂された新学習指導要領では、教科を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
  • 提言 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
  • 授業づくりの四つのポイント
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりのポイント  新学習指導要領が告示され、先生方の関心も「主体的・対話的で深い学び」をどう創るかに寄せられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
  • 提言 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方
  • 第三段階の読み直しを通して思考力・判断力を育てる
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 生きる力の育成と学力の三要素  小中学校の次期学習指導要領が告示された。基本的には平成10年版学習指導要領から続く、生きる力の育成という方針が踏襲されている。「生きる力」は、第15期中央教育審議会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 小学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 提案 小学校段階における「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価のポイント
  • 「関係付け」で「深い学び」を―「じどう車くらべ」(光村図書一年下)を例に
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
森 和久
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 「深い学び」とは「関係付け」である  学びは「主体的・対話的」でなければならない。けれども「深く」なければ学ぶ意味がない。ということで、「主体的・対話的で、深い学び」という言葉が生まれた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 小学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 【話すこと・聞くこと】ペアやグループの交流を通して、聞き手への意識を明確にする
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
吉田 典史
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
単元のねらい  低学年の子どもは「話すこと」の活動に意欲的に取り組む。自分の思いや考えを表出することを純粋に楽しんでいるからであろう。一方で、話す行為自体の楽しさを味わうことはできていても、相手への意…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 小学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 【書くこと】深い学びへ導く主体的、対話的な書く学習
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
山本 賢一
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
はじめに  学びの質を高め、「深い学び」に子ども達を導いていくためには、「主体的な学び」と「対話的・協働的な学び」の二つがポイントになると考える。どのようにその二つを「書く」学習に取り入れていくか。六…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 小学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 【書くこと】プロ意識がわかる言葉を通して、なりたい自分像を伝える文を書く
書誌
国語教育 2018年3月号
著者
細見 博友
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
単元のねらい  本単元は「プロフェッショナルたち」(東京書籍6年)の登場人物からプロ意識を学んだ後、伝記の多読をして将来の自分に役立つ言葉を見つけて紹介する学習である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ