検索結果
著者名:
齋藤 勉
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 戦後教育60年―その“光と影”を検証する
  • 戦後教育のエポックメーキング―その“光と影”
  • 民間教育運動の歴史
書誌
学校マネジメント 2005年8月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
学校経営
本文抜粋
再興 教師による民間教育運動に限定してみることにする。というのは、習俗にまでなっている人々の民間教育の大きな流れもあるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「授業批評の力」を鍛える (第4回)
  • ケアリング・カリキュラム
書誌
現代教育科学 2005年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
ケアリング教育 教師による教育学的ケアリングとともに、学習者(幼児、児童、生徒、学生)によるケアリングも問われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業力―診断評価・技量向上への学校戦略
  • 授業参観:私の7つ道具
  • 心理的道具が大切
書誌
学校マネジメント 2005年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 授業参観の際、私は、物理的道具として三つを持参しています。 @ ハンディカメラ A 画板 B 黒と赤色のボールペン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
  • 通知表を大きく3つの視点で見ると
  • 学習活動の効果の一部分です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
その他教育
本文抜粋
成長へのメッセージ 学校でのお子さんの姿の一部分は、学級通信、個人懇談、授業参観、通知表などで伝えられます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「授業批評の力」を鍛える (第3回)
  • 教育学的ケアリング
書誌
現代教育科学 2005年6月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新潟県中越大震災 二〇〇四年一〇月二三日(土)に発生した新潟県中越大震災で、学校はさまざまな対応に追われた。ここでは、教育学的ケアリングの観点から、教師の対応の一事例を示す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「授業批評の力」を鍛える (第2回)
  • 漢字指導のユースウエア
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
放課後学習チューター 研究室の学生たちが各学校のボランティアや放課後学習チューターとして活動するようになってから久しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する授業をこう創る
  • 提言・子どもが熱中する授業の原理原則
  • 知的で楽しく活気のある授業
書誌
授業研究21 2005年5月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「熱中する授業」の法則 向山洋一氏は、「熱中する授業」の法則として五つを指摘している。  第一は、頭を働かせる授業ということである。知的な授業と言ってもいいし、知的好奇心に満ちた授業と言ってもいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「授業批評の力」を鍛える (第1回)
  • 教育改革が進行中であるけれども
書誌
現代教育科学 2005年4月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
変わったこと 今、教育改革が進行中である。多種多様な試みがなされている。 これを法規上から「変わったこと」と「変えてもよいこと」に分けて示してみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第12回)
  • 着地点をどうするか
書誌
総合的学習を創る 2005年3月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■サトイモパーティー 小野裕子氏による総合的な学習は、学校完結的な教育活動の体質改善を図ったものである。地域の人びとがしっかりサポートする体制があり、先生が地域の人びとをどんどん活用する決断をして、実…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第11回)
  • 自己評価の活動C
書誌
総合的学習を創る 2005年2月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■太郎は何を学んだのか 現在、教育界では、スタンダード、アセスメント、テスト、アカウンタビリティなどの用語があふれている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「プロの技術」を追試で掴む
  • 「追試」をすると何が見えるか
  • 個をつぶすのか いかすのか
書誌
授業研究21 2005年1月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業力 私は、『授業技量の上達』(明治図書、一九八八年)で、「追試」について次のように述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第10回)
  • 自己評価の活動B
書誌
総合的学習を創る 2005年1月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■他者評価 子どもに自己評価力を身に付けてもらうためには、評価の観点や評価規準を内面化してもらうことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第9回)
  • 自己評価の活動A
書誌
総合的学習を創る 2004年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■評価観点の提示 総合的な学習の時間の成果として一冊のファイルを見せてもらうことが多い。 しかし、そのファイルを点検すると、収集物はたくさんあるけれども、ポートフォリオ評価の設計がない学校もある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第8回)
  • 自己評価の活動@
書誌
総合的学習を創る 2004年11月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■評価の設計 A子の作文は、観察カードとふりかえりカードをもとにした描写力とストーリー性のあるものであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入5分で子どもの心を掴む技術
  • 提言・導入5分で子どもの心を掴む―プロとアマの違い
  • 「知覚」と「志向」
書誌
授業研究21 2004年10月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
授業全般
本文抜粋
教材提示 春期教育実習が無事に終了した。多くの人びとの支え合いで、教育実習が運営されている。 毎回、実習生にとっては、授業技量を身に付けることが課題である。単元の全体構想を作成させるけれども、メインは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第7回)
  • ナラティヴによる意味づけ
書誌
総合的学習を創る 2004年10月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■A子の作文 前回、大切なことは、「主体」にとって、本物の学習活動になっているかであると述べた
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第6回)
  • 学習活動の構造
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■学習活動 「学習活動」(learning activity)は、学習指導案において重要な枠組を決めるカテゴリーの一つである。ジョン・デューイが新しい学校教育を具体的に実現するために試みた実験学校にお…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第5回)
  • 体験の経験化
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■体験 小野裕子氏によるサトイモを栽培する総合的な学習は、体験を積極的に導入したものである。主な体験を取り出してみる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第4回)
  • ハンズオン
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■知と行動 教育活動の二律背反という両極的緊張に耐えられないと、二者択一になってしまうことを、前回の連載で述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 川が汚い 汚い川だ―あなたの総合はどちら? (第3回)
  • 二律背反
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■二者択一ではない 消費社会の拡大にともなって、人びとの「選択」思考と行動が拡大してきている。 この事は、受けとめる必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ