検索結果
著者名:
齋藤 一雄
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】見て,聴いて,楽しもう
  • 音楽鑑賞の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年5月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
★特別支援学校での音楽鑑賞 障害のある子どもの音楽鑑賞の授業では,子どもが聴こうとすること,聴きたくなる環境をつくること,子どもの反応を見取ることが大切です。しかし,子どもの反応の見取りや評価について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【音楽】歌を紙芝居に
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
特別支援教育/音楽
本文抜粋
1 歌を紙芝居に 障害のある子どもたちに歌詞のストーリーを楽しんでもらいたいと,歌詞カードを紙芝居風にしてみました。歌唱教材の中にも,ストーリー性のある歌詞がついたものがあります。「あめふりくまのこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習&遊び
  • 【音楽】音楽に合わせて空に絵をかこう
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
常設欄 子ども生き生き・学習&遊び 3 音楽 音楽に合わせて空に絵をかこう 齋藤 一雄(上越教育大学教授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第8回)
  • 総合的な学習の時間の授業を考える
書誌
障害児の授業研究 2002年1月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
前回までは,指導方法の工夫を中心に授業づくりについてみてみました。最終回は,知的障害教育における総合的な学習の時間の授業について考えたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第7回)
  • 教材教具と教師の働きかけを工夫する
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
前回は,指導計画と授業の展開の工夫を中心に授業づくりについてみてみました。今回は,教材教具と教師の働きかけの工夫を中心に考えたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第6回)
  • 指導計画と展開を工夫する
書誌
障害児の授業研究 2001年7月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
前回は,具体的な授業づくりの視点についてみてみました。今回は,指導計画と授業の展開の工夫を中心にして,考えてみたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第5回)
  • 授業づくりの視点をおさえる
書誌
障害児の授業研究 2001年4月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
前回までは,総合学習の考え方,授業づくりの基礎となること,意図的な環境設定の重要性などについて考えてきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第4回)
  • 自由遊びの中で環境設定して
書誌
障害児の授業研究 2001年1月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
前回は,教師と子どもの信頼関係,コミュニケーションの成立,場の理解,教師による意図的で工夫した働きかけ,さらに子どもたちの変容,これらが授業づくりの第一歩で重要な要素であることをいいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合学習の授業づくりを考える (第3回)
  • 授業づくりの基礎づくり
書誌
障害児の授業研究 2000年10月号
著者
齋藤 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
知的発達がより未分化な段階の子どもたちの学習は,生活そのもの(学習内容がすでに総合的に含まれている活動)を学習活動とする総合学習がよいと述べてきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ