検索結果
著者名:
澤井 陽介
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第7回)
  • アクティブ・ラーニングと小学校社会科(1)
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
中央教育審議会教育課程部会に設置された企画特別部会において、本年7月23日に論点整理の第一案が示された。その中で、アクティブ・ラーニングについて、次のように説明されている(本原稿は7月末時点で書いてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第6回)
  • 情報活用能力と社会科
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 平成25年10月〜平成26年1月にかけて文部科学省が情報活用能力調査を実施した。対象は、国公私立の小学校第5学年児童約3300名(116校)、中学校第2学年生徒約3300名(104校)で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第5回)
  • 「学習したことを振り返る」場面を重視する授業
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 次期改訂の作業に向けた検討が中央教育審議会教育課程部会の下部に設けられた企画特別部会で行われている。その中で示された資料の一つに下の図がある。OECDがプレゼンテーション資料として使った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第4回)
  • 「学習の見通しをもつ」場面を重視する授業(2)
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 前号の続きである。学習の見通しをもたせるためには、当然ながら問いを明確にすること、それを予想によって具体化することで、子どもは導入時なりの問題意識を高めることができることを述べた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第3回)
  • 「学習の見通しをもつ」場面を重視する授業(1)
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 最近、学習問題を設定する場面や学習計画を立てる場面の研究授業をよく観る。いわゆる「学習の見通しをもつ」場面の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第2回)
  • 「単元」とは、「学習問題」とは
  • *ここでは「小単元」を含んで「単元」という
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科の研究会では、指導計画を作成する際「1単元、1サイクル、1学習問題」を基本とする計画づくりが見られる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究の“イノベーション” (第1回)
  • 社会科は新たなキーワードをどう受け止めればよいか
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アクティブラーニング 平成26年11月20日に文部科学大臣から中央教育審議会に諮問された「初等中等教育における教育課程の規準等の在り方について」の本文中に「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第12回)
  • (小学校)学習評価の観点にはどのような変遷があるか
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 平成26年11月20日に文部科学大臣から中央教育審議会に諮問された「初等中等教育における教育課程の規準等の在り方について」の本文に、次の一節がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第11回)
  • (小学校)ラッシュのように続く小学校社会科研究全国大会
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに ここ数年、全国小学校社会科研究協議会の全国大会が活発に開催されている。開催を希望する都道府県や市が多いため、いわゆる表大会と裏大会(年度大会)に分けて毎年二回ずつ開催する勢いである。表大…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第10回)
  • (小学校)教材研究はどのように行われているか
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 小学校社会科の学習では、具体的な事実から社会的事象の様子を把握し、その意味や特色を考えることを重視している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第9回)
  • (小学校)言語活動の充実は、社会科にどんな効果をもたらしたか
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の平成二十年改訂の大キーワードは「言語活動の充実」である。思考力、判断力、表現力(教科等によっては感性やコミュニケーション能力)の育成が求められたという背景があった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第8回)
  • (小学校)あらためて重視されている話合いの指導(2)
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 話合いが成立するための指導 先月号では、(3)学級全体の話合いの際の教師の役割について@「子どもに問い返す」ことを述べた。続きである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第8回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】校内研究の意義を学べる事例
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第7回)
  • (小学校)あらためて重視されている話合いの指導(1)
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 話合いの大切さ 社会科の授業では、子ども同士がかかわり合い「みんなで話し合って問題解決に向かう」ことが大切である。なぜなら、社会的事象には様々な人々の働きが関与しており、社会的事象の意味は様々な立…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第6回)
  • (小学校)あらためて重視されているノート指導
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ワークシートのよさと課題 社会科の研究授業では、ワークシートを目にすることが多い。板書された資料を子ども用にも印刷・配布し、そこに気付きや疑問などを書き込めるようにしてあるもの、学習問題や自分の考…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【提案】小学校社会科の検討課題は何か
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 次のような単元はどうだろうか。 ○3・4年 「私たちの地域と外国とのつながり」 「新エネで変わる人々の暮らし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • シンポジウム 新視点で考える教材と授業づくり
  • 【意見を読んで】教師に受け入れられ、使命を果たせる社会科は
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
提案にもならない拙稿に対し、返信くださった先生方に心より感謝を申し上げたい。紙幅の関係で十分に語りきれなかったことを踏まえても様々な観点で貴重なご提案を頂戴でき、またしばらく考え続けることができそうで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第5回)
  • (小学校)東京都小学校社会科研究会は「ふかめる」過程に何を求めたのか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 昨年の十月三十一日と十一月一日の二日間にわたって、全国小学校社会科研究協議会東京大会が開催された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科実践研究のここにハイライト (第4回)
  • (小学校)「振り返る」学習活動の重視
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 『学習指導要領総則』の「指導計画作成等に当たって配慮すべき事項」に「見通しを立てたり振り返ったりする学習活動の重視」が示されている。解説には、「主体的に学習に取り組む態度」「思考力、判断…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • ビギナーズ専科 “リズムと変化”のある授業をこうつくる!
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元のリズムと変化 ビギナーズ専科と題されているので、まずは社会科の単元構成について述べたい。社会科の単元構成は、「つかむ・調べる・まとめる」を基本とした「問題→解決」で説明されることが多い。これ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ