検索結果
著者名:
澤井 陽介
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領全面実施直前レポート (第1回)
  • 副読本の改定と新学習指導要領(1)
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに  昨年六月で一息ついてお休みしたはずの連載であったが、編集担当の方のプレッシャーが相当強く、また再開させていただくことになった。せっかくいただいた機会なので、タイムリーな内容をと考え、今…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第7回)
  • 単元の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2019年4月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
(3)まとめる〜学習問題を解決する段階 学習問題について追究した(調べた)後は、学習問題に対するまとめをします。これを「学習問題を解決する」と表現します。学習問題の解決であって、社会の問題の解決ではな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第12回)
  • 文化や習慣の違いを尊重した指導の工夫
  • 六年生 国際「日本とつながりの深い国々」
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
澤井 陽介・田内 利美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに(小単元について)  新学習指導要領に基づき、国際理解だけではなく、国際交流を含めて学習することで、グローバル化した社会の中で生きる心構えや姿勢を認識させ、より「深い学び」へとつながること…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第6回)
  • 単元の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
(2)調べる〜学習問題について追究する段階 調べて情報を集めたら、次はそれらの情報を基に「考える」過程を描きます。考えることは全ての学習段階ですることですが、ここでは「特色や意味などを考える」と捉える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第11回)
  • 事象や人々の相互関係に着目した単元構成と,主体的に学習問題を解決しようとする態度を育む学習をめざして
  • 「優れた技術を生かした工業〜科学の発展を支えるA社のベアリング〜」
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
澤井 陽介・中野 直茂
ジャンル
社会
本文抜粋
1 身に付ける資質・能力から取り上げる社会的事象を決める  新学習指導要領第五学年で本単元に関わる内容を通して身に付ける資質・能力は次のように記されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第5回)
  • 単元の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2019年2月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
(2)調べる〜学習問題について追究する段階 この段階では,まず予想や学習計画を基に一時間ごとの調べ活動を行っていくことになります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
  • 視点2 新学習指導要領「歴史総合」で授業はこう変わる―改訂ポイントを踏まえた取り組み
  • 小学校社会科の授業はこう変わる
  • 小学校でも参考にできるものはするというスタンスで
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに  上記タイトルの原稿を引き受けてからあらためて考えてみたが,高校の学習指導要領が変わったからといって小学校がそれを見据えて授業を変えるということはほぼないと言ってよいのではないだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第10回)
  • 「調べて・まとめて・伝える」活動を通して見方・考え方を鍛える社会科学習
  • 第4学年「国際交流に取り組む地域」〜高槻市の姉妹都市交流〜
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
澤井 陽介・石井 芳生
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元を構想するにあたって  「国際交流に取り組む地域」は新学習指導要領の第四学年の内容(5)「県内の特色ある地域様子」に新しく加わった。これを取り上げる際の対象の範囲と地域を選択する際の配慮事項が…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第4回)
  • 単元の授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
(1)つかむ〜学習問題を把握する段階 この段階では,まず子供が社会的事象と出合います。出合わせる社会的事象は何でもよいわけではありません。単元の目標を実現することや単元の学習問題につながることを意識し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第9回)
  • 子どもたちが主体的に学びをつくることができる授業づくりを目指して〜三年生「横浜市の様子の移り変わりと人々の生活の変化」〜
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
澤井 陽介・武藤 由希子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  新学習指導要領第三学年の内容(4)として,「市の様子の移り変わり」が示された。 単元を考えるにあたって,「これまでの横浜市の様子や人々の生活の変化」や,「これからの発展」を,三年生の子…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第3回)
  • 社会科の単元づくり
書誌
授業力&学級経営力 2018年12月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 単元とは 小学校社会科においては,単元を通して学習問題を追究・解決する活動,すなわち問題解決的な学習を充実させることが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • ここがポイント! 研究授業の見方・つくり方
  • 授業の見方・生かし方
  • 「指導力向上」と「授業づくり研究」
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 研究授業の役割 「研究授業」という文言は日本発祥であるが,海を渡って「レッスン・スタディ」として欧米で盛んに取り組まれるようになっている。研究授業には大きくは二つの役割がある。一つは,当日の授業者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第8回)
  • 東京オリンピックと札幌オリンピックの比較から、戦後日本の復興と発展を考える
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
澤井 陽介・渡辺 奈央子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 それぞれのオリンピックの価値  焼け野原となった日本が,国民の不断の努力によって経済成長を成し遂げ,国家主導で立ち直ったことの象徴となった,東京オリンピック。「日本の復興と戦争のない平和」を世界に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第2回)
  • 問題解決的な学習のイメージ
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
前号の続きです。学習課題に対する予想がいくつかにまとまったら,調べる活動に入ります。教師が子供の予想を想定していれば資料を準備できますが,毎回必ずそうとはいきませんね。その場合には子供に探させるように…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第7回)
  • 「問い」を通して見方・考え方を成長させる社会科学習
  • 5年「工業のさかんな地域」〜世界をリードする自動車づくり〜
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
澤井 陽介・永井 亮
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「社会的な見方・考え方」を働かせて課題を追究・解決する社会科学習を構想するにあたり,実践のポイントとしたのは,次の二点である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第1回)
  • 問題解決的な学習のイメージ
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
社会科は,これまでいくつかの教師対象アンケートで「指導しづらい教科」と指摘されてきました。しかし,苦手であるはずなのに社会科を校内研究の教科に掲げる学校は多くありません。そのことに加え,近年新規採用教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第6回)
  • 見方・考え方を働かせて,社会に対する認識と判断する力を育む社会科学習
  • 第4学年単元「防災ブックをつくろう〜地震災害から人々を守るために〜」
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
澤井 陽介・中尾 梓
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本単元に関わる指導要領改訂のポイント  新学習指導要領第四学年の内容(3)として「自然災害から人々を守る活動」が示された。これまでの「地域社会における災害及び事故の防止」の内容の取扱いに示されてい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第5回)
  • 事象の相互関係に着目することを通して身近な生産活動の価値に気付く授業づくりを目指して
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
澤井 陽介・磯野 哲英
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもにとって身近な教材を選定  新学習指導要領では、本単元について「生産の仕事は、地域の人々の生活と密接な関わりをもって行われていることを理解すること」「仕事の種類や産地の分布、仕事の工程などに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
  • 社会 単元構想
書誌
授業力&学級経営力 2018年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
スキル1 学習のゴールの見通し 単元の目標を明確にし,その目標を実現した子供の姿を想定する。例えば,「A自動車工場では,優れた技術を生かして消費者や社会のニーズを踏まえ大量生産を行っていることを理解で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点1 社会的な見方・考え方を鍛える! 「社会を見る目」を鍛える授業づくりとは
  • 教師の授業改善により子供のものへ
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  新学習指導要領では、各教科等の目標の柱書に、各教科等の特質を踏まえた「見方・考え方を働かせ」て学ぶようにすることが示された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ