検索結果
著者名:
由井薗 健
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
  • 6年
  • 〈日清・日露戦争〜第二次世界大戦〉青い目の人形が語りかけるものは何か
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
青い目の人形とは、一九二七年、日米の親善を深めるため、アメリカの子どもたちから贈られた一万二七三九体の人形のことを指しています。この人形は当時の文部省を通して全国の小学校などに配布され、子どもたちに歓…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業名人の学級づくりの極意
  • 第2特集 話し合いができるクラスは、学級づくりも授業もうまくいく!
  • こうすれば深まる! 教科別話し合い活動の工夫&アイデア
  • 社会科授業の話し合い活動の工夫&アイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
由井薗 健
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
社会科の授業において、話し合いを通して社会認識を深めるとともに、多様な価値観を認め合うことは重要なことである。私は話し合いが深まるには、本稿で示す4つの手立てが必要だと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • 「調べたことや考えたことを表現する」活動の評価テストアイデア
  • 子どもたち一人ひとりが「楽しく」「自己評価」できる評価テストを!
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
現在、「調べたことや考えたことを表現する」活動の学習評価として様々なテストが実施されている。ただ、それらは、はたして本当の評価活動となっているのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第1回)
  • “問い続ける力”をはぐくむこの一枚 事実とのインパクトのある出会いを!
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
(アラビアの砂漠?)「何もない春です」と歌われた60年前の北海道えりも岬である。こんぶを求め入植した人たちが開拓したことによって広大な荒れ地と化した200haもの「えりも砂漠」。こんぶ漁師Iさんたちの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 6年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 6年生の特徴―ここが面白い・ここを伸ばす
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史・政治・国際単元で構成される六年生の学習内容は、三年生から始まる社会科学習の集大成である。ここで大切にしたいのは「持続可能な社会」の実現に資する社会科学習である。災害・原発事故を経験し、三・一一後…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • 討論に導く社会的ジレンマのネタ一覧
  • 5年=この教材資料でミニ討論・ネタ一覧
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
「なぜKさんはアイガモ農法でお米を作っているのか?」 秋田県大潟村の農家Kさんは、その耕地の六分の一をアイガモ農法でお米を栽培している。子どもたちはアイガモ農法のよさについて調べ、理解しつつも、学級で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 年代で“たほいや型”歴史ゲーム→時代をイメージしたQ
  • 明治で“たほいや型”歴史ゲーム→時代イメージのQ
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
一八七一(明治四)年、明治政府は突然これまでの「藩」をやめ、新しく「県」を置くことにした。 なぜ、わざわざ「廃藩置県」を行わなくてはならなかったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “考える場面”を学習作業化!全単元一覧
  • 私の体験談=「考える場面」で成功した“この授業の作業指示”
  • 分布図をつくってみなさい―が効果を発揮した授業場面
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
第6学年「沖縄の米軍基地」  嘉手納基地爆音訴訟 第二次嘉手納基地爆音訴訟が終結し、第三次訴訟へ新たに提訴する記事(『朝日新聞』二〇一一年一月三一日)を提示する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
  • 社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
  • ルールはみんなの笑顔のためにあるもの、自分たちでつくるもの
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
由井薗 健
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
公共の精神の定義とは、「社会全体の利益のために尽くす精神、そして、国や社会の問題を自分自身の問題として考え、そのために積極的に行動する精神」 (1)であり、換言すると「公共性」、つまり「公共の利益を考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材資料“ナゾ解き型”に変換!発問100選
  • 子どもが必ずのってくるナゾ解き型教材モデル&発問
  • “写真資料”でするナゾ解き型の発問づくり
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
事実とのインパクトのある「出会い」 いきなり次の写真を提示する。 「砂漠の中で人が馬に乗ってどこかに行こうとしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
  • 3学期教材で手づくりテスト・面白例
  • 5年「自然を生かしたくらし」
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちの側に立つテストを 「このテストは、まるで新しい学習をしているみたいです。なぜなら、その場で作業したり、考えたりするし、授業の時に気がつかなかったことを発見したり、答えがいろいろあって、そこ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ学習の基本型と情報検索の指導
  • “この単元”では“この調べ学習”―授業が盛り上がるテーマと方法
  • 5年「台風とのつきあい」
書誌
社会科教育 2006年6月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ「今帰仁(なきじん)スイカ」か 沖縄県今帰仁村で栽培されるブランドスイカ「今帰仁スイカ」には、次のような教材の価値があると考える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ