検索結果
著者名:
有動 英一郎
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 議員が怒った“学力汚染”─実態はこうだ
  • 教育長に質問を始めた全国の議員たち
  • 熊本「“漢字・計算の学力は授業で”に共感」(解説)
  • 授業で子どもに学力をつけるという常識
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
有動 英一郎
本文抜粋
本市の児童・生徒の学力は、県平均を上回っている。これを前提として中山議員は質問をしている。ここを明確にしておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級のきまり&授業ルール=黄金の法則
  • 特別支援の子への対応=これだけは決めておく
  • 保護者への対応=何をどう決めるか
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもを知り、保護者の願いを知り、担任の思いを伝える 特別支援教育の対応が必要であろうと思われるお子さんが、普通学級に所属するときで考えていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 わくわく文化活動的行事の準備台本・進行台本
  • 今も思い出すあの学校行事
  • 学校行事で学校チャレランを実施していた。
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
有動 英一郎
本文抜粋
「一まあい(枚)」「一まあい」 「二まあい」「二まあい」…… MC担当の初任の先生の声に続く全校児童八百余人の大きな声が運動場に響き渡る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに“何を教え・何を考え”させるか
  • “教えて考えさせる”―授業のどこを変えるか
  • 予想の立てさせ方―どこを変えるか
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.予想するもの,予想しないもの 6年生「水溶液の性質」の単元では,酸性,中性,アルカリ性を指導する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • どんな時,どうノートさせるとよいか=トレーニングのコツ
  • 導入とノートのとり方トレーニング
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
進級したばかりの4年生は,初めて理科専科の理科の授業を受け始める.「電池のつなぎ方」の単元から,ノートのとり方の指導を始めた.そのときのノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規範意識が育つ道徳授業の提案
  • 規範意識が育つ道徳授業の提案―高学年
  • 生き方を示す授業を進める
書誌
授業研究21 2009年8月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 私は、規範意識が育つには、家庭、学校、社会の強力な連携があってこそだと考えている。これらのいずれかが弱くとも、他のどこかが補うことができれば規範意識が育つだろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • すぐ集中する授業の入り方 プロの技
  • 子どもに板書させるポイント@
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験図を板書させる 水の温度変化を調べる実験を行った際,試験管に温度計を固定するゴム管がなかった.実験器具がそろわないときには,理科室にある道具でできる実験方法を考えさせるとよい.指導のポイントは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 習得・活用・探究の「年間指導計画」作成のヒント
  • 向山型算数指導法は,全員習得型学習指導法である
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全員習得型学習指導法 向山型算数指導法は,全員「習得型」指導法である。 ある年,私がT1,担任がT2として第3学年算数の授業を向山型算数で1年間担当した。年度末の標準学力検査標準偏差値は学年平均5…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教育課程の前倒し:校内研修の重点
  • 新教育課程編成と年間時数カウントの基礎知識―何をどう計算し職員に周知するか―
  • 強い信念をもって、各学校は教育課程を編成すべきである
書誌
学校マネジメント 2008年8月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
各学校においては、【中略―有動】適切な教育課程を編成する【後略―有動】(「学習指導要領」平成二十年 総則…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の徹底研究と学校の新課題
  • 〈あなたがこの立場だったなら=どこに重点を据える?〉新指導要領のトリセツ作成のポイント
  • 若い教師向け=新指導要領のトリセツ
書誌
学校マネジメント 2008年7月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
国公私立の小中高校と特別支援学校が児童・生徒に教えなければならない学習内容など教育課程の最低基準。(熊本日日新聞(平成二十年四月二五日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊びも勉強もOK―集中する場面づくりのヒント
  • 子どもに聞く 勉強と遊びの両立
  • 学校では、三年生までは外遊び、四年生からは室内でおしゃべり。お家ではゲーム。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 授業に遅れてくるのは 三年生と五年生に算数のTTとして授業をしていたときのことです。 算数を学習する教室に、子どもたちに来てもらっていました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • 必ず遭遇? “素朴自然観・誤認識科学観”の典型例
  • 見ているからこそ,思いこむ
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
私がこれまでに体験してきた,子どもたちの「思い込み」による誤認科学観を示す. 1.チューリップには種はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをその気にさせる気合の入れ方―タイミング・文言・発声の場面別スキル
  • 算数の授業
  • 赤鉛筆・定規を使わない、ノートが雑な子への気合の入れ方
  • 根気強く、赤鉛筆でうすく書き、ほめる
書誌
女教師ツーウェイ 2007年11月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 指導前後のノート  算数の授業を担当することになった年のことだ。 ある学年に算数のノートが雑な子がいた。この子は、算数が好きで、よくできる子どもだった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 モンスターペアレント被害の実態
  • 毅然と対応した教師達
  • 向山型指導法・TOSS実践が保護者を味方にした
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
有動 英一郎
本文抜粋
1 保護者が味方になる 「こんなに一生懸命な先生を信じなくて、誰を信じるというのですか。この先生を信じてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業参観日―どうマネジメントするか
  • 保護者はここを見ている!授業参観日にしてはいけないワースト活動
  • 保護者から見て―“お客さん”をつくる活動とは
書誌
学校マネジメント 2007年6月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
学校経営
本文抜粋
保護者から見て―“お客さん”をつくる活動とは 熊本県大津町立室小学校 有動英一郎
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの「規範意識」がなぜ崩れたか
  • 「規範意識」のとらえ方と成長期の援助
  • いつになっても、あきらめずに、繰り返し、繰り返し指導することしかない
書誌
現代教育科学 2007年5月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 規範意識を考える 「規範」とは、「人間が行動したり判断したりする時に従うべき価値判断の基準」。「規範意識」とは、「規範を守り、それに基づいて判断したり行動しようとする意識…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
  • “実験”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
ちょっと,考えただけではわからない.しかし,実験すればすぐわかる.そして,その実験はすぐにできる.そんなクイズである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 力をつける校内研修の改革プラン
  • 若手教師の「指導力」をどう向上させていくか
  • 憧れに向かって模擬授業を行い、授業の腕を磨く
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「教師になると今後いろいろとたいへんになるようだから、教師にはならない」 K大学教育学部の現役学生の間での世間話だという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “この例示”プラスで教科書指導が大変身
  • 学年別“この例示”プラスで教科書指導が大変身[11・12月]
  • 5年
  • 「詩を味わおう」(光村図書5年)画像でヒントを提示する
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.画像を使おう 教科書には,次の詩がある。 ねぎぼうず ケムシ ところが,どのクラスにもそれがすぐにぴんと来ない子どもがいるはずだ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で「考えさせる」追い込み方
  • 理科授業で「考えさせる」追い込み方
  • 型を与え、情報を共有させる
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
5年生理科に「種の発芽」という単元がある。 この単元は実験計画を作らせることに適した単元である。様々な実験を考えるために次の手順を踏んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ