検索結果
著者名:
有元 秀文
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読解表現力を鍛える討論の授業
  • 提言・読解表現力を鍛える討論の役割
  • 話す聞くコミュニケーションから読解表現力へ
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話す聞く」だけのコミュニケーションの問題点 いまだに「話す聞くだけ」の単元が行われていることに強い危機感を抱く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • なぜPISA型の活用力が必要か (第5回)
  • バックグランド・ナリッジがないとテキストは理解できない
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 バックグランド・ナリッジとは何か? ブッククラブでは、バックグランド・ナリッジ“background knowledge”(背景にある知識)を大切にする。バックグランド・ナリッジとは、その本を読む…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新国語科の『解説』を言語活動に生かす―実践課題は何か
  • 2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
  • (1)「説明」「報告」の定義づけと指導の課題
  • PISAに対応できる説明文のクリティカル・リーディング
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい国語科の創設 戦後GHQと渡り合った白洲次郎が住んだ武相荘(ぶあいそう)を尋ねると隅々にまで粋を凝らした生き方がわかる。侍でもありジェントルマンでもあった彼にはプリンシプルに基づいた強い自己…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • なぜPISA型の活用力が必要か (第4回)
  • 効率の悪い長時間精読型から効率のよいブッククラブへ
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 質の高い教材研究を阻む非効率な教員の長時間勤務 教員のオーバーワークが目に余る。公開研究会の直前は毎晩十時〜十二時までほとんどの教員が残っていたなどと誇らしげに語る校長がいる。行事がなくても八時〜…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • なぜPISA型の活用力が必要か (第3回)
  • PISA型の弱点をどう克服するか
書誌
国語教育 2009年6月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国際性と独自性の共存を目指して 酩酊会見が世界に報道されて日本人の自尊感情が落ち込んだところに朗報が届いた。「おくりびと」のアカデミー賞受賞である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • なぜPISA型の活用力が必要か (第2回)
  • PISA型からブッククラブへ
書誌
国語教育 2009年5月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 PISA型は仮の姿 PISA調査に対応できるように、そして国際的な読解力が育つようにPISA型の発問や単元を開発してきた。私が提案してきたような発問をつくり、答を書かせ、話し合わせて課題解決させる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 戦後教育観からの脱皮―国語科をどう変えるか
  • 4 「伝統的な言語文化」の国語学力と評価の開発課題
  • 古典の学習を国際化しよう
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年5月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 なぜ古典を国際化しなければならないか 日本人が国際化するには二つの課題がある。一つ目は日本人のコミュニケーションが国際化することである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • なぜPISA型の活用力が必要か (第1回)
  • 多読と討論の「ブッククラブ」で国際的な読解力を育てよう
書誌
国語教育 2009年4月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜPISA型の活用力が必要か 小学生の書く作文はたいてい終わりに「私もこの主人公のように強く生きたいと思います」のように教師に迎合するような決まり文句で終わっている。クリティカル・シンキングがか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」が求める読解力
  • 提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
  • 全国学力テストの目玉は、自己主張できる子どもを育てることだ!
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学力競争が目的ではない! 学力テストの結果を学力競争に結びつけようという動きを懸念している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「活用」重視で国語科教育を見直す
  • 提言・「活用」重視で授業のどこを見直すか
  • 「活用型授業」にどうしても必要な課題解決型討論のやり方
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用型授業」はなぜ「国際型(PISA型)」の授業なのか? PISAテストの著しい特徴は、その実際性にある。メールやポスターやマニュアルや通知文や地図や時刻表などを取り上げる理由は、15歳の子供が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行期・新教育課程実施に備える
  • なぜ「言語活動の充実」なのか
  • 言語活動で大切なクリティカル・シンキングと課題解決型討論
書誌
授業研究21 2009年3月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 言語活動が必要な理由 これからの教育に言語活動が必要な理由は、日本の子どもたちが国際社会に通用する国民に育たなければならないからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 提言・「移行措置」を生かした授業づくり
  • 国際社会に通用する国語力を育てる授業づくり
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 国語科はどう変わらなければならないか アメリカの大統領選挙は日本人がこれから身につけなければいけない国語力について多くのことを教えてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 国際的な読解力を育てるための、短期的、長期的対策
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力を育てる前に考えること ―順位や全国平均の意味 全国学力テストで、自治体や学校の得点が全国平均より高いとか国内で上位だとか安心している人がいるが大きな思い違いだと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 1 提言・「活用型」学力の開発課題
  • 国際社会に通用する論理的な記述力の育成
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 なぜ国際社会に通用しなければならないか 今求められているのは、「国際社会に通用する論理的な記述力」である。「国際社会に通用」しなければならない理由は、PISA読解力テストに日本の国語教育が十分対応…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「活用力」はどんな授業で身につくか
  • 提言・「活用力」を育てる授業づくりの考え方
  • 〔国語科で育てる「活用力」とは〕PISAを超える国語科の活用力
書誌
授業研究21 2009年1月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「活用力」とPISAのテキスト 活用力と言っても具体的にどういう授業をしたらよいかということについての共通理解はないことが雑誌を見るとよくわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 提言・「ネットいじめ」の問題点
  • ネットいじめの緊急対策と長期的予防策
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
有元 秀文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ネットいじめの本質 ネットいじめの本質は、私たちが人権意識を真剣に育ててこなかったからである。先日、小学校の授業を見ていたときのことである。児童が一生懸命長々と話しているのだが、よくわからない。そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 提言・「確かな学力」を支える「言葉の力」とは
  • 全ての教科で役立つ「言葉の力」課題解決のコミュニケーションとクリティカル・シンキング
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
有元 秀文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 国語の授業は、すべての教科で役立つ「言葉の力」を育てているか? 国語科の授業時数が多いのは、文学教材で極端な精読をするためではない。国語力が全教科の学習に必要不可欠だからだ。しかし、すべての国語の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「記述力」を高めるための授業改革
  • 提言・「記述力」をどう高めるか
  • PISAに対応できる記述力をどう高めるか
書誌
国語教育 2008年11月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 力量のある教師の指導技術はなぜ波及しないのか 全国の教師には、「なぜPISAに対応しなければならないのか?」「今までの国語教育で十分じゃないか?」という反発や抵抗が少なからずある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 移行期・新国語科の授業改革に挑む
  • 1 提言・言語力の育成・活用の重視にどう応えるか
  • PISAから学ぶこと
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 これからの国語科をどう変えるか これからの国語科はもっとコミュニケーションを重視しなければならないと思う。なぜなら、現代社会は日増しにコミュニケーションの役割が重要になるからである。にもかかわらず…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」にPISA型読解力をどう生かすか
  • PISA型読解力の温故知新
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「活用」とPISAの関係 「活用」の背景にはPISAショックがある。PISAの読解力テストは得点が急激に低下したために非常に世間の注目を集めた。しかしPISAを考えるときには数学や科学も考えてほし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ