検索結果
著者名:
鈴木 勝久
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 若手教師のリアルな悩みに応える! (第1回)
  • ジオボードを利用した等積変形の授業について/教えたいことをつかむ
書誌
数学教育 2011年4月号
著者
空中 健一・鈴木 勝久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
操作活動を学習に生かしながら,学習内容を身に付けさせるには? 中学校2年の「図形の性質と証明」の単元で,何か教材を利用して子どもたちに数学的活動に取り組ませたいと考えました。そこで,小学校の図形の導入…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「使える数学」による学習指導の改善
  • 数学を使う方法の指導によるアプローチ
  • ハンズオンによる使える数学へのアプローチ
書誌
数学教育 2005年2月号
著者
鈴木 勝久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.本校数学科の実践より 愛知教育大学附属岡崎中学校数学科では,「数学的経験を活かす」というテーマのもと研究,実践を進めてきた。中学校の数学においては,具体的な事象と抽象的な事象との間をやりとりする活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新しい評価&評定の進め方
  • 中学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
  • 単元まとめノートを活用した絶対評価
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
鈴木 勝久
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
指導と評価の一体化のために 「評価規準を作成することが大変だ」という声をよく聞くようになった。学校現場は新しい評価のために,評価規準の作成に追われたり,その評価規準に基づいた評価をするために教師が授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 総合的な学習と算数 (第1回)
  • 体感を取り入れ,意欲と創造を高める
書誌
楽しい算数の授業 2001年4月号
著者
鈴木 勝久
ジャンル
算数・数学/総合的な学習
本文抜粋
1 総合的な学習の時間における算数 新教育課程では,総合的な学習が3年生以降の学年で週3時間ずつ行われることになった。本校でも昨年度の4月から,週2時間の授業単位で前期のみ(移行期間のため),総合的な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ