検索結果
著者名:
鈴木 康介
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 今から学べば準備万端!小学生のための観戦ガイド
  • オリンピック編
  • 陸上競技(トラック100m)
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
鈴木 康介
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 100mは人類最速を決める究極のレース!壁を突破するのは誰だ!? オリンピックの陸上競技種目の中でも,人類最速を決める100mは全世界の注目を集め,オリンピック大会全体の花形種目と言っても過言では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 2021年夏をめざせ!小学生のためのオリパラ観戦ガイド&授業ネタ
  • 今から学べば準備万端!小学生のための観戦ガイド
  • オリンピック編
  • 陸上競技(トラック4×100mリレー)
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
鈴木 康介
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 速い選手が4人いれば勝てるわけじゃない!?「利得(りとく)タイム」の秘密 100mと並び大人気種目の4×100mリレーは,速い選手が4人揃えば優勝できるわけではなく,バトンパスによってどれだけ大き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第23回)
  • 子どもに必要感が生じる仕掛けをつくる!
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
鈴木 康介
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに このリレー連載のテーマ,「主体的・対話的で深い学び」の実現においては,何より子ども自身がこの学習過程を必要であると感じられるかどうかにポイントがあると私は考えています。そこで本稿では,以前に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業のリスクマネジメント (第14回)
  • 小学2年生:体育の授業中,体育館でかけっこを行っていた際,止まりきれずに玄関のガラスドアまで走り込み,右手のひらでガラスを突き破ってしまいました。
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
鈴木 康介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
事故の背景 上記の事故は,日本スポーツ振興センター(JSC)の学校事故事例データベースに挙げられている事故の一例です。同データベースには,上記の事例以外にも,体育の授業中や運動会・体育祭の練習・本番中…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
  • 動ける体!運動の基礎的感覚や基本的な技能を身に付ける授業づくり
  • 陸上運動系授業例
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
鈴木 康介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「どうしたら速く走れるの?」 これは,日ごろ陸上競技(運動)の指導に携わる中で,子どもから,また大人からもよく聞かれる質問です。子どものころクラスで走るのが速い友だちにこの質問をしたことがある方も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点で体育授業づくり
  • 実践例
  • 子どもの主体的な課題解決を支援する学習資料やICTを生かした授業づくり
  • 映像で走りを分析! タブレットを取り入れた短距離走の授業
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
荻野 もも子・鈴木 康介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 最近の子どもたちの実態と授業で大切にしていること 最近は,休み時間に屋外へ遊びに行かない子どもたちが増えました。その多くが運動嫌いの子どもたちですが,なかには「面倒くさい!」や「寒い!」と言って行…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ