検索結果
著者名:
林 健広
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「読書活動の充実」をどう計画するか
  • 図書館の利用の仕方のすすめ方
  • 近くに図書館があるとき、ないときで違う「すすめ方」
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 近くに図書館がない場合のすすめ方 図書館の利用をすすめるために、図書館が近くにあるのか、ないのかが、大きなポイントとなってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― (第5回)
  • 北条時宗
  • 日本史上最大の国難を乗り切った偉人。人物キーワード:「方針を貫く」「情報力」「和」
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
河田 孝文・林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
日本史上最大の国難を乗り越えた北条時宗。彼は、そのとき23歳であった。乗り越えた理由を「神風が吹いたから」という人もいる。しかし、それだけではない。人事を尽くした上での勝利であった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発表」の仕方が上手になる裏ワザ
  • 「発表」の仕方が上手になる裏ワザ―中学年
  • まずは、発表をたくさんすることからスタート!
書誌
授業力&学級統率力 2010年8月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まずは、発表することから始める 発表の「仕方」が上手になるには、まず発表をどんどんすることが大事である。発表しなくては、発表の「仕方」は上手にならない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第5回)
  • <今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
  • 4年/体を動かせ!気配りをせよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ちょうど,夏休みだ。 若い先生ならば,何と言っても,体を動かすことが大事だ。 夏休みには,職員作業があるだろう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
  • “遊び心”を入れたノートの書き方指導
  • 余白を活用するノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
1 余白がいるとき、いらないとき 算数ノートは、余白が多いほうがいい。計算間違いを少なくするためだ。ぎっしり詰めたノートだと、計算間違いが多くなる。余白は活用せずに、そのまま余白であったほうがいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最初の“授業参観”=必ず成功する楽しいネタ
  • 地図ネタで、授業を組み立てる
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
地図はネタがいっぱいだ。必ず成功する楽しいネタがたくさんある。  @ 地図帳  地図帳を開かせる。たとえば、山口県のページだとする…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教えて考えさせる」授業の提案
  • 「教えて考えさせる」高学年展開のコツ
  • 盛り上がる! 登場人物の定義を教える→討論させる
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 登場人物の定義を教える 4月。教科書は、物語文から始まる(その前に短い詩はあるが)。 まずは、何度も何度も音読させる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「語句・語彙」を増やす指導法の開発
  • 「語句・語彙」を増やす中学年の指導法の開発
  • 語彙を増やす3つの指導
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙を増やす3つの指導法 平成19年8月、中央教育審議会の教育課程部会にて、「言語力の育成方策について」という資料が出された…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
  • 4年
  • 楽しく、楽しく、書くスキルを身に付ける
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語には,子どもたちが「楽しい!」となる作文の授業が,いくつもある。 その中の2つを紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学習意欲を促す「ゆさぶり発問」
  • 学習意欲を促す算数・数学科の「ゆさぶり発問」とは
  • 算数で作文させる
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 作文で、ゆさぶる 算数の教科書に、「考え方」を説明させる問題がある。 例えば、次のような問題だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 4年・角の大きさ
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数で「作文」させよ! 次の大きさを工夫してはかりましょう。  180°までの角度の求め方は,すでに教えている。既習だ。未習は,180度より大きいことだけである。「補助線をひきなさい」などといった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団になじめない子への対応策
  • 集団になじめない子への対応策―中・高学年の学級づくり
  • まずは、なじめない子を、見つけ出せ!
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
林 健広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは見つけることだ 集団になじめない子への対応策で、一番大事なことは、これである。  集団になじめない子を見つける…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • 跳び箱を使った運動遊び
  • 低・中・高学年用のマットが必要
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
林 健広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 必ず必要な教具 跳び箱は、次の教具を必ずそろえておかなくてはならない。 どの学年にも成功体験を保障するために、である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別「難問&ペーパーチャレラン」こう授業する
  • 4年・ペーパーチャレラン
  • ペーチャレ組み立て&ポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.頭が痛くなるほど考えた! 数年前のことである。 学級に,しばしばボーっとしている子がいた。 教科書を開く。ノートを開く。ノートに式を書く。そのようなことが,人よりも3倍近く時間がかかる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ノートスキル」が学力を伸ばす
  • 私が成功した「ノートスキル」の指導―小学校
  • 「趣意説明」と「確認」が肝である!
書誌
授業研究21 2009年5月号
著者
林 健広
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 趣意説明こそ成功する決め手だ ノートスキルは、4月に教えておくべき最重要課題の1つである。 高学年の場合、特に気を付けることは、趣意説明しながら教えることである。一方的に指示のみすると、「前の先生…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 参観授業:どの子も活躍する場面づくり
  • 向山型で全員を巻き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.新採で失敗!「一部の子だけ」の活躍 新採のときであった。 参観日の次の日。ある男子が,そばに来て言った…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 算数ノートに「作文」を書かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数に作文力が必要 学力テストB問題には,「文章で解答する」ことが要求されている。例えば,「式と言葉を使って説明しましょう」というようにだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読解から読書へ広げる工夫
  • 読解から読書へ広げる工夫―中学年
  • 説明文を自分で書かせる
書誌
国語教育 2008年9月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
読解から読書へ広げる工夫として、次の実践をした。 説明文を自分で書く。  読んだ本をもとに、自分で説明文を書くのである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “地図てんこ盛り授業”習得・作業活動37選
  • 地図の読み・描き・活用の基本スキル
  • 絵地図学習と地図活用スキル
書誌
社会科教育 2008年9月号
著者
林 健広
ジャンル
社会
本文抜粋
1 絵地図を成功させるスキル 絵地図は、学校付近を探検させた後で描かせる。 しかし、なかなか上手にまとめることができない。特に、クラスで学力が低位の子は、グチャグチャな地図になる。さらに、まったく違う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「ボール運動」=子ども大満足の指導事典
  • 実践事例
  • 円形ドッジボール
  • たくさんのバリエーションで満足させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
林 健広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちが「大満足」していた円形ドッジボールを紹介する。 普通の円形ドッジボールは、次のようなルールである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ