検索結果
著者名:
北 俊夫
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第4回)
  • 選択することと自ら学ぶことA
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号では、「選択することと自ら学ぶこと」にかかわって、学習は子ども一人一人の内面で個別に成立するという原則と、そのためには授業のなかで一人一人の居場所をつくることの大切さについて論述した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第3回)
  • 選択することと自ら学ぶこと@
書誌
社会科教育 2000年6月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
 選択学習を進めるに当たって、明らかにしておかなければならないことの一つに「子どもが学ぶとはどういうことか」ということがある。それは、主体的に学ぶという営みが、選択するという行為と関連的、一体的に成…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総合的学習の「体験活動」を再考する
  • 子どもにとって「価値」ある体験とは
  • 価値ある「体験」の具備すべき条件は何か
書誌
授業研究21 2000年6月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
◇はじめに かつて生活科において、「価値ある体験とは何か」ということが話題になり、論じられたことがある。そこでは、子どもがやりたいことであれば何でもいいのか。体験さえさせればそれで学習なのかといった疑…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業参観ハンドブック―見るポイント25
  • 総合的学習らしい授業の見方を求めて
  • “単元構成”のどこを見ればよいか
書誌
総合的学習を創る 2000年6月号
著者
北 俊夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに  本稿でいうところの「単元構成」とは、ある一つの単元がどう構成されているかといった単元の指導や教材などの構成を指すのではなく、年間の単元(学習の題材やテーマ)とそのねらい、主な教材などの構成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第2回)
  • なぜいま「選択」がキーワードかA
書誌
社会科教育 2000年5月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号では、「選択」がこれからの時代を考えるキーワードであることを述べた。今月号では、これを受けて、人生における「選択」の価値や役割について考えてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 情報活用能力はどんな授業で育つか
  • 情報活用能力を育てる社会科授業づくりのポイント
  • 情報活用能力の育成は社会科授業の使命
書誌
授業研究21 2000年5月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
◆はじめに  これまでの社会科授業においては、一般に資料活用能力という言い方がなされてきた。直接訪ねて調べることのできない場合には、写真や文書、統計などの資料を活用したり、ビデオ教材を視聴したりして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 選択学習 授業づくりのポイントはどこか・小学校 (第1回)
  • なぜいま「選択」がキーワードか@
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
◇はじめに  本誌『社会科教育』の樋口雅子編集長から、本年度も連載の機会をいただいた。テーマは年度によって違っているが、今年で連続九年目になる。今回いただいた年間のテーマは、社会科の「選択学習・授業…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ