検索結果
著者名:
豊嶌 啓司
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第287回)
  • 福岡県の巻
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
福岡県では「よりよい社会を形成していく生き方を創りつづける社会科学習」を主題に,令和二年度全国小学校社会科研究協議会研究大会(令和三年二月・福岡市)を開催し,広く全国に授業公開した。よって,本稿では…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第249回)
  • 福岡県の巻
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
この三年の内に筆者が研修会等で,実際に関わった,県内の授業及び筆者と共同研究に当たる附属学校でのものに限定して紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科授業づくりの課題と取り組み―指導要領改訂を見据えて― (第11回)
  • 社会科「パフォーマンス評価」の現状・問題・克服
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1現実の文脈に見る「社会科の活用」 「総理大臣になったら、国民一人から一円ずつもらって、君と一億円の結婚式を! 一日を二五時間に! だから、清き一票を!」といった趣旨の日本の超人気バンドによるヒット曲…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
  • 機能・場面に応じたノートの使い方指導
  • @討論とノート A黒板とノート B板書とノート Cノート評価の観点
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科のノート 目的か方法か  「きたなく速く書け…えんぴつの先から煙の出るスピードで書け」…A…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・社会科の目標=ヤングと対話
  • “公民的資質”って何?
  • 公民って誰? 資質って何? 社会科ではどこまで?
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 公民≠チて誰ですか? 公民的資質は社会科の基本的性格を統一するために学習指導要領(小/中/高→S43/52/53年改訂)で用いられたんだ。社会科発祥の米国(Social Studies)では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 中学公民の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新指導要領 公民がめざすもの 本稿では新指導要領をにらみ、現行の中学公民教科書にない身近な教材として「電子マネー」を取り上げ、授業開発のヒントを紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の特徴と“授業のトリセツ”
  • 新指導要領からイメージする授業トリセツ=研究スポットはここだ
  • 基盤知識・技能の習得―授業イメージとトリセツ
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 基盤知識をどうとらえるか 新学習指導要領(以下、新要領)に顕現された内容、例えば小学校では47都道府県の名称/位置、世界の主な大陸と海洋や国名/位置、中学校ではアジア、ヨーロッパ、アフリカ、北米…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “言葉と体験”つなぐ授業力:UP作戦37
  • “言葉と体験”をめぐる疑問=なんでも探偵団
  • 体験と経験の違いとは
書誌
社会科教育 2008年1月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多様な扱いと一般的なとらえ 体験談 ◯=経験談 △ 体験年数×=経験年数◯ 留学体験△=留学経験◯…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “授業のピンチ”チャンスに変換“プロの技”
  • “何でそうなの!”子どもの学習態度を変換するプロの技
  • 発表・発言の要領が悪い→変換するプロの技
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教室でかわされる言語 エスノメソドロジカルな読み解きの視点から教師と子どもの発話に着目すれば、授業は「問い・指示(Initiative)―応答(esponse)―評価(Evaluation)」の連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基本知識育成“社会科シラバス”最新情報
  • あの著名人の“社会科シラバス”を覗く
  • 本物の「指導案」力として授業がつくれる教師を育てる
書誌
社会科教育 2006年5月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本物の社会科「指導案」力を 本学教育学部は教員養成を第一義としている。よい社会科教師を育てるには、社会科の「授業設計力」と「指導力」両方を身に付けなければならない。厳密には不可分な関係の両者を、社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “えー”と驚く発展学習:面白テーマ100選
  • いま何を発展学習とするか=オリジナル開発の薦め
  • 社会問題についての議論好きを育てよう
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 少人数指導による社会科の功罪 社会科でも少人数指導が例外ではなくなってきた。子どもを学習情況に応じ基礎・基本または発展の教室に分け、それぞれの担当教員が量的、質的に難易度や活動が異なるプリントを配…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 個人面談で役立つ評価説明の方法
  • 個人面談での評価の説明・成功のための準備
  • 各種評価資料の用意
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 個人面談において,学習状況を子ども本人及び保護者に説明するため,最も一般的に用いられる資料は,何をさておき,まずは通知表である。保護者に与える(与えてしまう)権威において,通知表を超える資…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 少人数指導で役立つ評価の方法
  • 中学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
  • 社会科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
○混乱する社会科の少人数指導・評価 社会科は「社会認識形成を通して,公民的資質を育てる」教科である。前者を社会的見方,後者を考え方と平易に置き換え,社会科における学びの本質的な構造を図1に示す。この…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの共同体」をつくる学級改革
  • 中学校の「学びの共同体」はこうしてつくる
  • 合意形成を目指す対話的活動が学びの共同体をつくる
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 以前にも本誌で述べたように、学級経営は、単に朝の会、帰りの会といった学級活動だけでうまくいくものでない。それら特別活動はもちろん、教科、道徳、総合的な学習の時間など、学校における学習活動全領…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科の勉強法―実力がつく基本型42
  • あなたの学級・こういう定義が出るまでの勉強ポイント
  • 民主主義―どんな定義が出たらどのランク
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに  社会科は、「社会認識形成を通して公民的資質を育む」教科である。では、いかなる目的で「社会認識形成を通して公民的資質を育むのか?」と突き詰めて問えば、「民主的な国家・社会」の形成者を育むため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “これを止める!”授業は10倍よくなる
  • 子どもの認識にかかわる問題―これを止めるとよくなるトップ3
  • 仮説を立てさせる
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 社会科の本質を「社会認識の形成を通した公民的資質の育成」と捉える。社会科を義務教育の7年間あるいは、高校での地歴・公民科までの10年間といった長いスパンで見た場合、子どもたちの公民的資質を育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級文化を拓く「学び共同体」づくり
  • 学級での「集団体験」が個を育てる―学び合いの可能性
  • 対話的活動が集団の中の個を育む
書誌
心を育てる学級経営 2001年1月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 学級経営は、単に朝の会、帰りの会といった学級活動だけでうまくいくものではない。それら特別活動はもちろん、教科、道徳、総合的な学習の時間など学校における学習活動全領域を通して当たるべき営みであ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 我が校の総合的学習の時間ハイライト
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
大久保 雅・高橋 康夫・荻野 嘉美・豊嶌 啓司・長江 佳子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
〔なるほど・ザ・地球〕 〜留学生と交流しよう〜  (画像) ▲質問をして、ミャンマーのことを教えていただきました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習らしい実践記録の書き方
  • ここを変えたい!総合的学習の実践記録=私の提言
  • 「矛盾」と「解決」の対話データを
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
はじめに 自省であるが、およそ教師は自分の授業実践について、ポジティブな側面、しかもわずかな成果を法外に誇張してしか、文字に記したがらない傾向がある。自分が専攻してきた教科教育に対するプライドのせいか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ