検索結果
著者名:
柳沼 孝一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈源頼朝/源義経〉兄弟間のズレはなぜ生じたのか?
  • 平氏打倒を掲げ戦った兄弟の年表をもとに,政治家・頼朝と軍略家・義経が目指す着地点の違いを明らかにする。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 異母兄弟がズレの始まり 頼朝の母・由良御前は,熱田大宮司・藤原秀範の娘で貴族です。義経の母・常盤御前は,中宮に仕える雑仕女で,平家物語や義経記によると都の美女千人の中から選ばれたということです。母…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用時代にこそおさえたい!板書&ノート指導
  • 4 達人直伝! 目からウロコの板書づくりアイデア
  • 小学校/ICT活用の思考過程を板書に残す
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業の振り返りにノートを投影する 授業開始時に前時を振り返るような授業をしていますか? 算数や国語では「前の時間は……」と,振り返りをしているが,社会は少ないかもしれない? 授業に連続性をもたせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
  • (3)板書・ノート指導
  • 視写するノートから考えるノートへのプロセスを把握しよう
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
あなたの学級の子どもたちは,板書をノートに写すのみで終わっていませんか。考えるノートになっていない子どもは,学びが単なる暗記に陥りがちになります。視写するノートから考えるノートづくりへ成長させるプロセ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
  • 【仕掛け4 指示】意思決定で授業への参加意識を高め,問題解決を夢中にさせる
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 「立ちましょう」「座りましょう」で,意思決定を見える化 「〇〇がわかる人は手を挙げましょう」と「立ちましょう」とでは,動作が大きい起立の方が意思決定を強く伝えることができ授業への参加…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • 【実は違いは紙一重!?】教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • ノート指導
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師が教え込む授業は板書を写す書式を用い,子供が学び取る授業は考えさせる書式を用いる。  私は,学び取るノート指導の根幹を有田和正氏の名言である「ノートは思考の作戦基地である」だと考えます。ですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
  • 授業名人が実は使っている!「子どもの思考をゆさぶる」発問テクニック
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
テクニック1  「なぜ?」の3パターンを意識する  「なぜ?」を無意識に用いていませんか。問うことで「原因」「理由」「根拠」のいずれを考えさせたいのかを意識することで,ねらいに迫る問いづくりができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 3 子どもたちの緊張を和らげる「研究授業」で使ってほしい指導技術
  • [教室環境]安心して学べる人的・物的教室環境づくり
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究授業の時だけ緊張感を和らげようとしても無理であることは言うまでもありません。日々の授業で学びの活気があふれる教室環境づくりをしていきましょう。そこで,「安心して学べる人的・物的教室環境づくり」をテ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びの質を1UP! 授業【Re】デザイン
  • 教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2019年11月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
1 道具とくらしの移り変わり(3年) (1)アレンジ前 「くらしに使う道具がどのように変わってきたのかを調べ,年表にまとめよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
  • 視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル
  • C【板書】思考の流れがわかる板書スキル
  • 子どもの思考の流れを板書物語にしてみよう!
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書物語とは  授業案には板書計画なるものがある。そこには授業終了時の板書を載せるのが一般的である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
  • 視点2 おさえておきたい!今さら聞けない「社会科授業づくり」基本のキ
  • 板書づくりとその工夫
  • 授業開きに「シンプルで分かりやすい板書型」を示そう!
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の板書とは  「社会科の板書とは何だ?」と、問われたら、固い言い方をすれば「子どもたちが、社会的事象の見方や考え方を働かせ、資質・能力を育むための構造物である」と答える。柔らかい言い方をすれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 「CASE」が自動車産業を大変革し社会を変える!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「CASE」とは何か  「CASE(ケース)」とは,二〇一六年九月にパリモーターショーでドイツのダイムラー社が中長期戦略の中で提唱した造語だ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 明日の授業がガラッと変わる最強板書術
  • スペシャリストが使っている教科の板書上級技
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
技1  資料の一部を隠して提示する  グラフの表題や単位を抜いたり,推移を隠したり,写真の一部を隠したりすることで「何だろう」「どうなっているのか」といった問いを見いだす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究心に火をつける!人物で読み解くワクワク歴史授業
  • 視点5 「歴史的な見方・考え方」を鍛える! 「あの人物」の名言から時代を読む
  • 「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ 海人の釣船」
  • 【古代・中世】「伝」で紐解く平安時代の歴史探究
書誌
社会科教育 2018年6月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
京都市北区紫野の堀川通に面した島津製作所の一角に平安時代前期に公卿・文人として活躍した小野篁と平安時代中期の女性作家・歌人として活躍した紫式部の墓がある。生きた年代もちがい面識もない二人の墓が一緒の場…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
  • 超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
  • ドキドキ,ワクワク! はじめての社会科授業
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
授業開きのポイント (1)生活科と社会科の違いを明確化 子どもたちが社会科で初めて学ぶ単元が「学校のまわりの様子」である。生活科の「まちたんけん」とフィールドは同じであるが、何が違うのか指導者がしっか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点4 【小学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 3・4年
  • 〈住みよいくらしをつくる〉〈地域社会の災害及び事故の防止〉ジグソー学習法で「放置自転車の問題」を多角的に考える
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領答申「小・中学校社会科における内容の枠組みと対象のイメージ」の中で、「地域の災害及び事故の防止」では「市役所の働きを充実」することが朱書きで明記されている。そこで、本稿では事故防止とし…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
  • 視点6 課題解決力を向上させる学習活動の工夫 レベルアッププラン
  • 学習環境を工夫する
  • 本物の充実とインフラ整備
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1本物の充実 能動的な課題解決を促す環境整備は何かと問われれば「本物を持ち込む」ことである。特に地域教材を取り上げる学習では本物をどれだけ教室に持ち込めるかがポイントになる。実践例を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 教科×5つのバリエーションで見るグループ学習の具体例
  • 小学校社会×ブレインストーミング&KJ法
  • グラフの変化の意味を推論する力を育てる!
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
五年生「自動車をつくる工業」の単元で、「自動車生産台数」と「湯たんぽの出荷個数」の推移を表すグラフの比較を行う。変化のちがいから問いを見いだし、その原因をブレインストーミングとKJ法にて推論していく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニング時代の社会科授業開き 私のおすすめ授業プラン
  • 小学6年/宇宙の歴史から日本の歴史へ浪漫を膨らませる
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
六年生の授業開きは「日本の歴史」である。昔、しかも大昔に浪漫を感じるのは大人も子どもも同じである。歴史の授業開きを浪漫あふれる能動的な学びにする授業プランを紹介する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]産業について考える社会科授業づくり
  • 【情報産業】SF映画から見えてくる情報産業の未来
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
一九八九年に公開されたSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」を題材に、情報産業の未来を考える授業を構想してみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • コラボレートする社会科アクティブ・ラーニング授業デザインのポイント
  • 「学び合い」×アクティブ・ラーニング
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学び合いとのコラボレート アクティブ・ラーニングそのものが学び合いのある授業である。その中でもディスカッション、ディベートは、互いの価値観を照らし合わせ、よりよい見方や考え方を生み出す学び合いに適…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ