検索結果
著者名:
野口 政吾
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 各県“御当地”伝説―通説逆転のウラ情報
  • 山口県
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全25ページ (250ポイント)
  • 小特集 卒業の餞に贈る言葉―ベスト5
  • 体験から感じた言葉や文章を卒業生に
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
これまで、多くの卒業生に餞の言葉を贈ってきた。 難しい格言を使ったこともある。 しかし、それらの言葉は決して子どもの心には響かないし、時間が経つと私自身も忘れてしまうことが多い。それは、言葉に魂が入っ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 いじめ―社会科教師のステルス・トーク
  • 歴史と政治のエピソードトーク
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科教師は授業中のエピソードトーク(脱線話?)が得意である。いじめに関して次のような話をしてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師修業への助言
  • それぞれの年代でできることを前向きに
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
助言にはならないと思うが、私が心がけてきた教師修業について年代別に振り返ってみたい。 〔二十代中盤:新米教員として…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 追究力UP“問題解決型思考法”のヒミツ
  • 私の思考スキル・思考パターン公開します
  • 比較・拡散・焦点化&あきらめの思考で
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1大問題 日本のエネルギー問題の考え方 今日ほどエネルギー問題が議論されている時期はなかったであろう。それほど原発事故はインパクトが強烈であり、持続可能な社会をつくるための最優先課題でもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
  • キーワード「表現」を実感する研修を
書誌
社会科教育 2010年10月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
新しい社会科において児童の学習評価のキーワードは「表現」であり、次のように考えることができる
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 「ネットいじめ」への対策―小学校の実践
  • 家庭との連携が最善の対策
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
野口 政吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ある評論家は最近のネット社会の傾向を、  子どもたちが、大人の知らない世界で好き放題にやっている社会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“大黒柱の発問”全学年一覧
  • 6年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
  • 戦国時代
書誌
社会科教育 2006年4月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
NHKの大河ドラマで確実に高い視聴率をとるのは、何と言っても戦国時代である。 当然その内容は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、三氏のいずれかを主人公としたストーリーが多いことは言うまでもない…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生のまとめとして,三つの領域の中から,「書くこと」に関する内容及び関連する言語活動についてのワークを示してみたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 4年/県の学習と一体的に取り組むワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ここでは,算数と社会の合科的な学習をワークとして示していきたい。 4年生の2月頃,社会では,「自分たちの住んでいる県(都道府)」を学習している。その学習内容は,以下のように4年生の算数の学習内容とつな…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“プチ競争”授業例・教材例33
  • “こんな競争場面”を入れると授業はもっと面白くなる!
  • 5年・授業がもっと面白くなる競争場面・ベスト3
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業において、競争場面はあまりメジャーではないと思うが、次のような学習をイメージすることができる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 「農業や歴史」の基礎学力の充実をはかる6月のワーク
  • 5年/「今日的な課題」と向き合い,基礎学力の充実を図る
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
ここでは,農業,水産業の学習で使用するワークを示す。コンセプトは次のとおりである。  今日的な課題と向き合い,基礎学力の充実を図る…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室に「活気と熱気」を創り出す1月のネタ
  • 社会科 教室に「活気と熱気」を創り出す1月のネタ
  • 中学年/お正月ネタは良質の教材
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一月といえばお正月である。 多少(ほとんど)こじつけになるが、教室に「活気と熱気」を創り出す(かもしれない)お正月ネタをいくつか記してみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
  • 最新情報=わが県の総合―目立つ傾向・よい事例
  • 山口県の取組状況
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
野口 政吾
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教科書の補充・発展教材をどう作成し、どう使うか
  • 今の教科書に必要な補充とはどんなものか
  • キーワードは「よぉ〜く考えよう」
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般
本文抜粋
出だしから堅いが、補充的な学習は、  子どもの理解や習熟の状況等に応じ、学習指導要領に示す基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るために行う学習活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科と関連づける授業プランの構想
  • 自分にあった“教科と総合の関連づけ”の見付け方
  • 無理のない関連づけを
書誌
総合的学習を創る 2004年5月号
著者
野口 政吾
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改定の先取り?“総合の新モデル例”30
  • これでいこう!04年度「総合の全体計画」
  • 総合のガイドライン 3つのポイント+1
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合は子どもにはまことに評判がよい。中教審の答申でもデータとして表れている。 ところが教員や保護者になると、そ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
  • わが校の04年度“総合の時間”の目玉はここだ!
  • 小中一貫総合「光モデル」の構築
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
野口 政吾
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合こそ「連携」を! 今後の教育には「選択」「開示」など、いくつかのキーワードがある。 「連携」もその一つである。幼小連携、小中連携、中高連携などを推進している自治体も多く、一貫教育を行う学校もい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ