検索結果
著者名:
野原 秀年
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わが校のセンター機能づくり (第14回)
  • 研修機能を中心としたセンター的機能づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
野原 秀年
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,立山連峰に囲まれた富山平野のほぼ中央,富山市にある知的障害の児童生徒を対象とした特別支援学校である。小学部から高等部まで計60名の児童生徒が在籍する小規模校である。大学の附属校と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども生き生き・学習&遊び
  • 【自立活動】感覚過敏やコミュニケーション面への支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年5月号
著者
野原 秀年
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校小学部に在籍する児童の過半数が自閉症である。そのため,日々の生活の中で感覚過敏やコミュニケーション面の課題を持つ児童が多い。それらを改善するために行った低学年での取り組みを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を活性化させるミニネタ30
  • 事例
  • 最初の三日間
  • 学級づくりの出発
書誌
障害児の授業研究 2003年4月号
著者
野原 秀年
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新学期。 始業式の後,生徒とその保護者がクラスに集まる。必ず行うのが,自己紹介タイム。 「この先生は,どんな人なんだろう…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ