検索結果
著者名:
門川 大作
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “言語力の育成”創意工夫の最新情報
  • 新指導要領→言語力重視の背景:私の診断
  • ことばの力と行動の大切さと
書誌
学校マネジメント 2008年6月号
著者
門川 大作
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教員の業績評価」何が問題か
  • 教員評価への信頼性をどう確立するか
  • 教職員の意欲と潜在力を伸ばす「教職員評価システム」
書誌
現代教育科学 2008年2月号
著者
門川 大作
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 はじめに 数年前、校長会との懇談会で、ある校長先生が、「学校組織と民間企業は性格が違う。私は常に教職員と意思疎通を図っている。現場は忙しい。教職員一人一人と年三回の面談を行ったり、評価をする時間は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力テストは現場を変えるか
  • 全国学力テストは学校外部評価を促進するか
  • 互いに高めあう「評価」
書誌
授業研究21 2008年1月号
著者
門川 大作
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「当事者」意識と「参画」「評価」 結論から述べたい。「全国学力テスト」と「学校外部評価」は別々の目的の下にある。京都市では、全ての学校で外部評価を実施、結果をホームページで公開し、保護者や地域の参…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ’08経営プランに生かす“教育改革の重点”
  • 学校経営を揺さぶる“改革情報”のベスト3
  • 「当事者意識、参画、評価、公開、共汗」
書誌
学校マネジメント 2007年11月号
著者
門川 大作
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「画一と受け身から自律と創造」ゆとり教育の見直しが言われるが、理念はぶれない。但し基礎基本の徹底なしに創造はない。知識を生きて働く知恵へ、体験も。根っことなる道徳、体力が重要なのも論を待たない。理想を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者を味方にする学級づくり
  • 提言・保護者に信頼される教師とは
  • 誠とは言うを成す。実践!
書誌
心を育てる学級経営 2007年10月号
著者
門川 大作
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「目を瞑り、今までの人生で一番印象的な先生の顔を思い浮かべて下さい。あの先生のお陰で今の私がある。そんな熱い出会いがあったはず。そうした先生を目指して下さい。いずれ何千人もの教え子が、目を瞑れば瞼に鮮…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく校内支援体制―チェックポイント15
  • 提言 一人一人の子どもを徹底的に大切に!
  • 今後の障害のある子どもの教育を考える
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
著者
門川 大作
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「不安は期待に変わった」 豊かな伝統と文化が息づく京都は,常に,「先んじて時代を創る気風と改革の精神」を持ち,新たな挑戦を続けてきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改正教育基本法―何がどう変わるかQA
  • 改正教育基本法と学校経営の課題
  • 家庭教育力の回復と学校経営の課題
書誌
学校マネジメント 2007年5月号
著者
門川 大作
ジャンル
学校経営
本文抜粋
昨年五月、衆議院の「教育基本法に関する特別委員会」で参考人として意見陳述を行った。現職の教育長として審議中の法案について見解を示す難しさを感じつつも、この間、京都市で教職員、PTAを始め市民ぐるみで進…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ