検索結果
著者名:
明石 要一
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもと創る「ワクワク マイタウン」企画
  • 教師の活動に期待する
  • シャッター商店街を活性化するプラン
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 シャッター商店街の活性化 地方だけでなく、中都市でも地域は元気でない。とりわけ商店街が閑散としている。虫食いみたいに、店が閉じられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最近の教育系大学生 (第4回)
  • 「ダメ教師」像から何が見えるか
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 大学生が思う「ダメ教師」とは何か 教員に対するバッシングが続いている。教職は社会にとって一目置かれているから世間の見る目は厳しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級の統率力を磨く (第4回)
  • 日本の子どもに合った学級の統率力
書誌
授業力&学級統率力 2010年7月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 シュートを打たない子どもたち 日本の子どもたちはサッカーであれ、バスケットであれシュートを打たない。打とうとするけれど、自信がないのか隣の人にパスする。いわゆる「横パス」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 最近の教育系大学生 (第3回)
  • 教育学部生の「オタク」度?
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
明石 要一
本文抜粋
オタク度とは? 千葉大学に勤めたのが昭和51年である。今年で34年目を迎える。その間大学生たちは変わってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級の統率力を磨く (第3回)
  • 万引きに対する対応―学級と学校の立ち位置
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 万引きの早期発見 子どもの「荒れ」は様々な形で現れる。ここでは万引きを例にとってみる。 小中学生の万引きは「初発型非行」と呼ばれており、単純な動機から行われることが多い。それらは罪意識が薄くあたか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 最近の教育系大学生 (第2回)
  • 大学四年間の成長スタイルが消えている
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
明石 要一
本文抜粋
四年間の成長スタイルとは何か? 大学は学生を成長させる。高校時代と違って教員は世話を焼かない。単位も自分で登録しなければならない。初めて大人として扱われる。不安状態であるが、自由を得た喜びの方が大きか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級の統率力を磨く (第2回)
  • 学級のトラブルを解決する統率力
書誌
授業力&学級統率力 2010年5月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ケンカといじめの区別ができない子どもたち 今の子どもたちはケンカといじめの区別ができていない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 最近の教育系大学生 (第1回)
  • 教育学部にはどんな人が入学するか
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 出身階層はどうなっているか まず、教育学部に入学してくる男女差を見てみよう。課程別に差は見られるが粗くいって男子四割、女子六割といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級づくりが授業力を支える
  • 提言・学びを支える教師の統率力とは
  • 教師の統率力が発揮できる五つのステップ
書誌
授業力&学級統率力 2010年4月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
小学一年生の学級づくりの基本型 小学校の校長は学級担任を決めるとき、まず六年生の担任を決め、次に一年生の担任を決める、といわれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級の統率力を磨く (第1回)
  • サルはなぜ群れを維持できるか
書誌
授業力&学級統率力 2010年4月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 サルの研究に学ぶ 学級は集団である。集団と群衆の違いは何だろうか。集団は目的と目標と組織を持っている。群衆は例えば、火事を見たい、交通事故を見たいという目的は持っているが、目標と組織は持っていない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「教員養成」何が問題か (第12回)
  • 「子持ち」女教師は果たして「ハズレ」か
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「子持ち」女教師とは 男性は職種選択といわれるが、女性は職業選択といわれてきた。それはなぜか。男性は職業に就くのは当然であり、どんな仕事をするか、の選択を迫られた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 学級統率力は子どもの「群衆」を「集団」にする力
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一斉指導の「技」とは 日本の教師の優れた指導の一つが一斉指導である。学級集団のなかでどの子どもにも確実な技能を身に付けさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師がになう元気な地域づくり活動
  • まちづくり教育への期待
  • 共和国構想で地域を活性化させる
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 まちづくり教育の三ステップ まちづくり教育を進めるには、次の三つのステップが必要である。  (1)ミッション…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもを捉える流行の歴史 (第12回)
  • 交換日記の流行の歴史
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 交換日記はいつ始まったか─『少年期』 交換日記と聞けば、年齢によって想い浮かべるイメージは異なる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「教員養成」何が問題か (第11回)
  • 師範学校はどのようにして教師を養成したか(その2)
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
4 師範生の生活実態 師範学校の生徒たちが日常どんな生活をしていたか、の実態はそれほどわかっていない。とりわけ、昭和期の師範生の量的なものは少ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 教師修業への助言
  • 「子どもの言葉」に翻訳する力を持つ
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「子ども言葉」に翻訳する力を持つ 千葉大学教授 明石要一  「知覚語」を使う 子どもが熱中・集中するのは、指示や発問で知覚語を使ったときである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “文教政策の変化”で現場はどうなるか
  • 教育界の勢力地図はどう変わるか
  • 文部行政の崩壊か?
書誌
学校マネジメント 2010年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
政権交代はこれまでの文部行政を大きく変えるだろう。自民党の文教部会的な政策の立案・施行は無理になる。これまでの文部行政は文部官僚が政策を立案し、自民党の文教族に根回しして了解を取った後、閣議で政府案を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもを捉える流行の歴史 (第11回)
  • 若者の仲間行動の25年間の変化
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 フィリングカップル五対五の時代 大学生の仲間行動がよく見えるのは、コンパの飲み会と合コンである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「教員養成」何が問題か (第10回)
  • 師範学校はどのようにして教師を養成したか(その1)
書誌
現代教育科学 2010年1月号
著者
明石 要一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 師範学校とは 師範学校は、明治一九年森有礼のフランスの模範学校をモデルにした師範学校令により教員養成機関として設立された。明治四〇年の師範学校規定により、高等小学校からの入学者(一部生と呼ばれ五年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ