検索結果
著者名:
無藤 隆
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第7回)
  • どの子どもも伸ばす―通常学級での特別支援教育
書誌
学校マネジメント 2009年10月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
発達障害のある子どもは多い 軽いケースを含めると、すでにかなりの数の発達障害の子どもが、いるのだということは知られてきた。4%とか6%、10%と推計は様々だが、特に学習障害まで入れれば、かなりの数であ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第6回)
  • 英語活動の指導とは
書誌
現代教育科学 2009年9月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
小学校の英語活動については様々な誤解があり、どう進めるかの混乱が大きい。それは、そもそも外国語の学習がどのようなものであるかの理解が不足していることが大きく影響している。その基本を振り返りつつ、授業の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第6回)
  • 授業研究を進める
書誌
学校マネジメント 2009年9月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
授業研究こそが学校改革の核 子どもに向き合う時間が必要だということが提唱されている。確かに校務が多忙であり、保護者対応も求められ、学校評価など新しい仕事も入ってくる。そこで、肝心な授業がないがしろにな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第5回)
  • 総合的な学習の指導とは
書誌
現代教育科学 2009年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
目標を自覚する 総合的な学習の時間は指導要領上、独立した章となり、目標が明記された。「横断的・総合的な学習や探究的な学習を通して、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第5回)
  • 国際化の中の英語力
書誌
学校マネジメント 2009年8月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
5 国際化の中の英語力  国際化は必然 これからの日本人の全員かどうかはともかく、半数前後は英語を日常的に使うことが必要になるのではないだろうか。日本が国際化を進め、相当数の人が世界中のどこかで働き生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第4回)
  • 教科教育の指導とは
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
組織的な知識とは 教科教育は系統的な知識を伝え、理解するよう教えていくものである。それは学問やその応用を枠組みとして、世界・世の中を理解するための基本的な知識群を想定し、学問的分析の基礎となる重要知識…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第4回)
  • 確かな学力は確かな指導から
書誌
学校マネジメント 2009年7月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
確かな学力が指導要領の目指すところである。どの子どもにも確実に学力を付けてほしい。とはいえ、個人差が大きい中で容易ではない上に、学力は指導の結果であり、そこに至るための手立ては様々にある。本当にそれが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第3回)
  • 探究とは何か
書誌
現代教育科学 2009年6月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
なぜ探究か 習得と活用と探究として学習とその指導のあり方を定式化している。そこで言う探究とは従来、特に社会科や理科で使ってきた用法と重なりつつ、異なるところがある。それを明確にすることで、探究の中心が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第3回)
  • 学校の説明責任を果たす
書誌
学校マネジメント 2009年6月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
学校の説明責任(アカウンタビリティ)が求められるとしきりに強調されるようになった。それはいかにして可能か。何をすればよいのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第2回)
  • 活用とは何か
書誌
現代教育科学 2009年5月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教科教育等の充実を確かな学びへと向けることが特に求められている。学習指導要領の全体を見ればよく分かるように、基礎的・基本的な知識・技能を習得すれば、その目標が達成されるわけではない。何より教科教育は理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第2回)
  • タフな人材こそが今後の社会のかなめ
書誌
学校マネジメント 2009年5月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
今まさに人材育成こそが日本社会の立ちゆくべき優先事項のはずである。では、そこで学校は何を目指すべきなのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教育課程で求める教師力 (第1回)
  • 習得とは何か
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
これからの一年間の連載で教師力を考えたいのだが、私はそれを教師の個人としての力量の面よりも(それは重要だが、その整理は実践者の仕事であろう)、教育課程の理解と指導のあり方の基本の把握に求めたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第1回)
  • マネジメントで学校は変わる
書誌
学校マネジメント 2009年4月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
学校はマネジメント次第で大きく変わりうる。指導要領はむしろその改革をサポートするものである。 現場主義とは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 提言・「移行措置」を生かした授業づくり
  • 確かな学びの過程を作る
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
移行期の授業づくりの課題は、何より習得・活用・探究の学習指導を確かに子どもの学びとして実現する方策を練ることであろう。以下に要点を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・戦後教育観からの転換を図る
  • 提言・教師力の育成―教えて考えさせる時代へ
  • 教師の授業指導力の育成
書誌
授業研究21 2008年12月号
著者
無藤 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
考えるとは教材に集中すること 自ら学び考える力を育成するとはむしろ教育の不易というものではないだろうか。その手だてにいろいろと流行があり、理論的な好みが変化し、実践や研究の進展に伴い深められていくにせ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師力アップ!早わかり!“教育の最新事情”
  • “教育政策”についての最新事情
  • 学習指導要領・総則が提起する最新事情
書誌
学校マネジメント 2008年11月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
確かな学力の形成を幅広い観点から進める必要がある。基礎的・基本的な知識・技能の確実な習得と共に、PISA型の学力の形成を目指す。それがグローバル・スタンダードとしての学力であり、社会の中で活躍するため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 反復学習で「習得力」を確かにする
  • 提言・「習得力」を確かにする反復学習とは
  • 頭を使った反復の仕方へと育てる
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
無藤 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
基礎過程は速度が必要 読みや計算は基礎となる文字・単語の読みや計算技能があり、それが手早くできて、高度な課題を解くことが出来る。それは処理容量が一定であるために、基礎過程に容量を使ってしまうと、高度な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領の徹底研究と学校の新課題
  • 新学習指導要領と学校経営の見直し点
  • 幼小連携小1プロブレムと学校経営の見直し点
書誌
学校マネジメント 2008年7月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
新学習指導要領において、いわゆる小1プロブレムの解消を行うことを念頭において、幼小連携について触れている。その趣旨は中教審答申に詳しく書かれているので、それを受けて、指導要領を理解する必要がある。学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改正教育基本法―何がどう変わるかQA
  • 改正教育基本法で「この問題はどうなる?」=学校の対応策
  • “就学前教育”の問題と対応策
書誌
学校マネジメント 2007年5月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
幼児教育の公的性格を明確とする 幼児期の教育を基本法に置いたということは、幼児教育が教育全体の中で枢要な位置の一つを占めることを明確にしたということである。その意味で幼児教育の歴史の中で画期的なことで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ