検索結果
著者名:
本名 武
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 教材提示
  • 1 教材を分断提示して活用する
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント  (1)「視点・立ち位置を変えて見せる」 主人公やまたその異なる立場に身を置くことをねらった「教材の分断提示」により,同じ事象でも,立場によりその意味や見え方等…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり たった3分の導入が変われば授業が変わる!
  • 子どもの心をつかむ導入アイデア集
  • 〔小学校中学年〕深く考えさせるためのインパクトのある導入
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1導入アイデアの落とし穴 以前、教材「手品師」の授業で、教師が見事な手品を見せた導入を見た。大盛り上がりはしたものの、子どもたちは手品の種が気になりだし、本来追求すべき「正直・誠実」についての意識がか…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業のセオリーを検証する
  • 道徳授業のセオリーを乗り越えた授業の提案
  • 資料の分断が話し合いを深める(鉄則5を乗り越える)
書誌
道徳教育 2015年11月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 三十年ほど前、当時の地区道徳部会において、「道徳の時間の終末においては、子どもたちに決意表明をさせてはいけない」という話が出た。道徳におけるタブーとのはじめての出会いであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育と実際の行動をどう考えるか
  • ビギナーQ&A道徳教育と実際の行動にまつわる6つのQ
  • Q3 道徳は漢方薬に例えられますが、それはどういう意味でしょうか?
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
同じような顔をして、同じように目の前のごみを拾う行為。見た目は同じ。しかし、一方は、公共の場所をきれいにしたい思いから、また一方は、先生が見ているから、褒美がもらえるから……様々である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ねらいにピタリ! 体験活動の生かし方
  • プチ体験活動を道徳授業に生かすアイデア
  • 〔小学校〕ねらい達成に向けた工夫と効果
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1プチ体験活動の大前提 道徳の時間は、道徳的実践力を育成する時間である。内省をもとに「不十分な自分」とともに「できる可能性をもつ自分」に気づき、人として「よりよく生きることへの魅力とあこがれ」をもつ時…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 古今東西=授業名人の道徳教室
  • 道徳授業名人―その必要用件は?と聞かれたら
  • 背中で聞かない姿
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • 夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
  • 教師の本分「教える」とは何かを学ぶ
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 故大村はま先生の教育哲学にふれる 「教師は持前の知識でその日その日をやっと暮らすことができる危険な職業です」とは、大村はま先生の言葉。ジェステルリッヒの「進みつつある教師のみ人に教うる権利あり」に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
  • 「礼儀」に関するエトセトラ
  • 「礼儀」…心に残るあの一言
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
「礼儀」は、相手を敬い、尊重する気持ちが、言葉や行為となって表れたものである。他への尊敬や感謝等の「真心」が「形」となり礼儀となる。教職に就き、今も心に残る礼儀についての名言を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 道徳授業が楽しくなる12の工夫
  • 自己を表現するよさを道徳授業で
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳における表現力」の価値 同じ表現力でも、道徳の時間におけるそれと道徳的実践の場におけるそれとは本質的に違うものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 実物に触れ、考えを深める
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「実物に触れる」価値 道徳の時間において、自己を見つめ「よりよく生きることへの魅力とあこがれ」を子ども一人一人にもたせることができるために、「実物に触れる」体験活動は、次の点でその効果が期待できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
  • 小学校中学年/子どもの心に響き、心に残る資料
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料探しは「宝探し」 道徳の授業が魅力あるものとなり、その時間の展開やねらい達成等に大きくかかわるものとして、資料選択が挙げられる。その意味で、ねらいとする価値に対してどの資料を用いるか、子どもの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
  • 実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業
  • 小学校高学年/ねらう価値にハッ!と気付く「仕掛け」
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実践(指導法)の意図  資料提示の工夫(分割)と役割演技をセットにして、ねらいとする価値に、ハッと気付かせ、価値の内面的自覚を図ることができるようにする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! この話この言葉
  • 小学校中学年/一人一人が主役! という思いを…
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級開きに教師の思いを伝える 新学期、新しい一年をスタートするにあたって、子どもが学校生活に対して意欲をもつことは、学力はもとよりすべての向上的な変容の原動力となる部分である。とりわけ、教師がこれ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • わたしの「教室掲示・教室環境」
  • 小学校高学年
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
☆心の宝石箱(自他のよさの発見) 桜の花は、走っている車の中からでもそれと分かる。しかし、足下のキュウリグサの可憐さ、美しさに気付く人は少ない。意識して顔を近づけないと一oほどの花びらは見て取れない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残るいいお話 〜いつまでも残る心の灯火〜
  • 実践・この「いいお話」で感動の授業
  • 自然や崇高なものとかかわりのあるいいお話
  • 小学校中学年/教師が自分を語る忘れ得ぬ「真心の美しさ」
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
先生が、まだ小学校の一年生だったときの話です。  図画工作が大好きだったわたしは、その日、お菓子の箱で時計を作る工作があるのを前々から楽しみにしていました…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 私はこう指名している
  • 役割演技における「発言カード」の活用
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業の意図 価値の内面的自覚を図り、道徳的実践力の育成をめざす道徳の時間において、「多様な価値観」にふれることができる話し合いを授業に組み入れることは、子どもの新たな価値観の形成において重要になっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この場面で「話し合い・討論」を
  • 「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
  • 思考の流れを板書で
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ はじめに 朝の活動の時間に、スピーチタイムを設定している。先日は「変身したい自分」という題で一人一人短いスピーチをしていった。その内容は、これまでの自分を振り返り、自分に足りない何かを求め、それが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導案あれこれ
  • 指導案が変われば授業も変わる
  • 総合と関連させた授業のための指導案
書誌
道徳教育 2003年5月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ はじめに 自己の生き方にスポットを当て、「不完全な自分」を内省しつつも、自己肯定感をはぐくみ「できる可能性をもつ自分」が存在することを自覚できる道徳の時間が、よりよく生きる「自分探しの旅」、あるい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
  • 実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
  • 小学校中学年/体験を分かちあう児童作文の活用
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 子どもたちは、日々、様々な人とのかかわりの中で成長している。小学校中学年ともなると、そのかかわりが学級集団にとどまらず、他学級・他学年、他の保護者、地域の人々……とその範囲が広がり活発にな…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「福祉」の道徳授業にチャレンジしよう
  • ボランティア体験を生かした「福祉」の道徳授業
  • 小学校/体験活動を生かし共に生きる力をはぐくむ
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 福祉は、すべての人々が幸福に共に生きるために支え合 っていく営みである。福祉教育はその「共に生きる力」を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ