検索結果
著者名:
望月 之美
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「言語活動の充実」何が重点課題か
  • 「言語活動の充実」高学年の重点課題
  • 「つかむ」と「生かす」を言語活動の場へつなぐ
書誌
国語教育 2009年5月号
著者
望月 之美
ジャンル
国語
本文抜粋
今回の改訂でのポイントは、「言語活動のプロセスを明確にして指導事項を配列」「言語活動例を『内容の取扱い』から『領域の内容』に移行し、より具体的に」「現行の[言語事項]を伝統的な言語文化と国語の特質に関…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第213回)
  • 山梨県
書誌
国語教育 2009年1月号
著者
望月 之美
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は「文学的文章の読み」で「読みの交流」を大切にしている三人をご紹介します。 岡村太郎教諭(山梨大学教育人間科学部附属小学校)常に、@「読み」を深めるためには他者理解を基本とした他者との交流が絶対必…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 規準・基準を明確にした“通知表の文例集”
  • “規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
  • 思考・判断
書誌
総合的学習を創る 2006年3月号
著者
望月 之美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自分の活動や追究の姿への評価をし、それをこれからどのように進めるか、この先にどんな活動を入れて実現するか、などを考える力が総合的な学習の時間には求められる。書いたものや蓄積した内容、追究の履歴を振り返…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • メディアを活かす授業の展開 (第8回)
  • 本当かな? どれが使える情報かな?
書誌
授業研究21 2002年7月号
著者
望月 之美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
@学習を発展させ、世界の遊びや食べ物と地域による違いをインターネットで調べる。 A地域ごとに文化による違いを中心に本によっ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新国語科の「低学力」に歯止めをかける
  • 学力の基礎「読み・書き」を鍛える授業プラン―どこを重視するか
  • 低学年/「それ知ってるよ」をつないで
書誌
国語教育 2002年4月号
著者
望月 之美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  低学年の子ども達は、絵や作文を書いているときに、それを読んでもらう相手を想定して書いていることが多い。「先生に読んでもらいたい。」「家族に早く見せたい。」といった意欲が非常に強い。国語…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ