検索結果
著者名:
望月 伸司
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを生み出す! 「トリオ学習」大調査
  • トリオ学習を生かした実際の授業
  • 小学5年/挑戦! トリオ学習 果たして子どもたちの満足度は?
書誌
道徳教育 2018年7月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一見活発に見える授業でも、よく観察してみると一部の児童の発言で構成されていることってありませんか? もしくは、高学年や中学校で「うちのクラスあんまり手が挙がらなくて」とお悩みの先生はいら…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必ず成功する! はじめての教科書で授業開き
  • 板書例で1時間の流れがバッチリ見える! 必ず成功する新教科書の授業開き【小学校】
  • 〔小学校6年〕教材名「心を形に」(出典:東京書籍)
  • 最高学年の道徳は面白い! 問題解決的な学習で授業開き
書誌
道徳教育 2018年4月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 六年生が中心となって地域の人に向けて取り組んでいるあいさつボランティア。けれど、せっかくあいさつしているのに歩道を行く人たちからはあまりあいさつが返ってこない。なんだか損をしているみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • ここだけは押さえる! チェックリスト
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
特性の理解 1 特別な支援を要する児童・生徒の障がいの状態や特性(何を苦手とし、何を得意としているか)を把握しているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
  • 03 話し合いの課題の明確化
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1成立しない話し合い活動 「それでは、グループで机を向き合わせて話し合いを始めてください」 授業者の元気なゴーサインをよそに、子どもたちのやる気はいま一つだ。ところどころから声が聞こえる。「えっ、何を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
  • Q&A 説話のお悩み相談室
  • 説話も終末も柔軟な発想で!
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
みなさん、こんにちは。毎週の道徳授業、楽しんでいますか? こちらは、説話のお悩み相談室です。 前回の「ワークシートお悩み相談室」以来の再会ですね。そもそも説話のことでそんなに深刻に悩んでいる人が世の中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
  • Q&A ワークシートお悩み相談室
  • 子どもと教師の互いが意味と価値を実感するワークシートを
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
みなさん、こんにちは。毎週の道徳授業、楽しんでいますか? こちらは、ワークシ ートのお悩み相談室です。せっかくの週に一度の道徳授業、楽しんだ方がいいのに、どうしても悩んでしまう真面目で誠実な方々の駆け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
  • 座談会/道徳教科書をつくるなら
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
松原 好広・和井内 良樹・池田 なほみ・望月 伸司・庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●教科書づくりへの期待 ―はじめに、こんな教科書をつくってほしいという期待をおうかがいしたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 超有名資料=板書モデルと新展開
  • 超有名資料の板書モデルと新展開【小学校低学年】
  • ハムスターのあかちゃん/七つの星
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ハムスターのあかちゃんへ おおきくなってね がんばっておとなになってね がんばってうまれたね おっぱいをいっしょうけんめいすうんだよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育と実際の行動をどう考えるか
  • 誌上討論/道徳授業の伝統と未来―中教審の議論を踏まえて
  • B@Aを読んで―現場教員が考えたこと
  • 本質を見失わずに実効性のある道徳教育を目指す
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業が苦手で、あまり好きでもないという教員の中には、「道徳の授業というのは、まどろっこしく、遠回しで、その上、ワンパターンで、面白くない」と思っている人も多い。教師というのは、本来的に「語りたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 定番資料の指導案―この切り口を加えるとどうなる?
  • TTを取り入れた「銀のしょく台」の指導案
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
一二人の登場人物と二人の授業者 二〇一二年の映画化で話題となった「レ・ミゼラブル」。道徳資料の名作「銀のしょく台」は、この「レ・ミゼラブル」の一節である。「銀のしょく台」には、重要な二人の人物が登場す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校中学年】
  • 「花さき山」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
「花さき山」について 「この花は、ふもとの村の人間が、やさしいことを一つすると一つさく」 山菜採りに来て道に迷った山の中で、十歳のあやは山んばに出会う。花さき山に一人で住む山んばは、何でも知っている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • 実践/「規範意識」の大切さを実感した道徳授業
  • 〔小学校中学年〕放置自転車の問題に「もったいない」からのアプローチ
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 放置自転車とは、簡単に言うと、駐輪場以外の場所に勝手に駐輪されていたり、投棄されている自転車のことである。歩行者や車両の安全な通行の妨げになるため、各自治体では、法律に基づき条例等で放置自…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
  • 提案/道徳授業に「展開後段」は必要?不要? ―私の考え―
  • パターンに依存しすぎない柔軟な授業展開で
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実践の中での悩み 展開後段の設定について悩んでしまったことが、最近もあった。NHK教育テレビの道徳番組「道徳ドキュメント」の「サルも人も愛した写真家」という映像資料を用いて授業を行ったときのことで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校高学年〕高学年が身を乗り出して聞き入る紙芝居
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 高学年でも紙芝居? 紙芝居による資料提示といえば、道徳授業で何度か見たことがあるかと思います。教師が心を込めて描き、心を込めて読む紙芝居はとても効果的な資料提示の一つです。最初は「だれが書いたの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 実践/友達関係を深める道徳授業
  • 学び合い・男女協力理解
  • 小学校高学年/相手を知り、相手から学ぶことが友情を深める
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達のこと  「友達のことをどのくらい知っていますか。」えっ、どのくらいってどういうことだろう。「優しい」とか「いじわる」とか。勉強ができるとか、できないとか。それとも、得意なスポーツや習い事のこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭とのチャンネルづくり
  • 小学校高学年/百五十二個のいいところ
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 息子の考えていることが分かりません 「息子が考えていることが分かりません。私に対してずっと反抗的な態度です。時には、物を投げてくることさえあります。このままではどうなってしまうのでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • 実践/葛藤場面を扱った道徳授業
  • 小学校高学年/迷い、悩み、決断するとき、その根拠は?
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  学校生活の中で子どもたちが最も悩むことが多いのは、友達関係ではないだろうか。特に高学年では、友達に関する悩みが多くなる。「自分のことを優先するべきか、友達のことを優先するべきか」「相手…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 道徳授業と体験活動のコラボレーション
  • 歌を活用して、道徳授業をパワーアップ
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業での歌の活用 教室に子どもたちの高らかな歌声が響くとき、「教師になってよかったな」思う。音楽で培う豊かな情操は、心の教育にとって必要不可欠なものである。音楽のもっている様々なよさを道徳授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 親も子も育つ道徳授業〜親子の絆で心を育てる〜
  • 実践/「親も子も育つ」道徳授業
  • 小学校高学年/親も子も教師も、みんな「支え合い」の輪の中にいるんだ
書誌
道徳教育 2008年6月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 昨今、学校と保護者の溝がどんどん広がってきていることが、メディアを通じて大きく報道されている。確かに理解に苦しむ保護者の言動が年々増えてきたのは実感するところであるが、よく話を聞いてみれば…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ