検索結果
著者名:
米内山 康嵩
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ギフテッド・ワーキングメモリ&特別支援教育トピックス〜「S.E.N.S年次大会in北海道」発〜
  • ワーキングメモリの視点を学習に活かす
  • テーマについて
  • 個別の指標でも一斉指導でもワーキングメモリの視点を大切に
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
米内山 康嵩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なぜワーキングメモリが重要なのか? ワーキングメモリは,「必要な情報を一時的に保存しつつ,関連する処理を行うシステム」です。これだけを聞くと,少しイメージがしにくいかと思いますが,実は私たちの日常生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • SENS for S.E.N.S (第17回)
  • S.E.N.Sになって
  • 実践と理論とを橋渡しできる関わり手になりたくて
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年7月号
著者
米内山 康嵩
ジャンル
特別支援教育
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保護者と協力して子どもを支えよう
  • 3 子どもへの支援方法について話し合う時
  • 事例<13>中学校
  • 不確実な将来を保護者とともに考えるために大切にしていること
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年7月号
著者
米内山 康嵩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに 保護者と連携を図ることはとても重要ですが,時に学校と保護者の認識のズレ等からうまくいかなくなる場合があります。そのような事態にならないように,日常的に私が大切にしている二つの視点について紹介…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ