検索結果
著者名:
平中 健也
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A (第1回)
  • 「読字障害」からの問題行動
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
Q 教室からドクターへ  授業中たびたび固まります。 何をするかがわかっていたり,発表が順調にできているときは,ご機嫌で授業に参加します。できなかったり,間違ったりすると「わからん,できん」を連発し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 器械運動の習得率UPは“この対抗戦”だ
  • 実践事例
  • 鉄棒遊び
  • 遊具遊び、リレーで、いつの間にかできるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒の技を習得するためには、「ツバメ」「ふとん干し」「ダンゴムシ」といった基本技を何度も繰り返し練習し、技を成功させるために必要な感覚や筋力をつけていく必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 3月の体育はこう指導する(体力づくり)
  • 低学年
  • 引っ張る運動で体力アップ
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
物をつかんで思いっきり引っ張る動きは体全体を使う為、体力アップに欠かせない。 しかし、運動会の綱引き以外であまりこの引っ張る動きが取り扱われることが無い…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マット運動―この指導で全員が達成できる!
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈伸膝前転〉技のイメージを持たせ、三つの場でつまずき解消
書誌
楽しい体育の授業 2007年7月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 技のイメージを持たせる 『伸膝前転』という技を知っている子どもは少ない。 まずは、技のイメージをしっかりと持たせたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報を盛り込んだボール運動 (第11回)
  • 授業で、脳と体の回路を作る
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、脳と体の回路 幼いころに様々な種類の動きを経験しておくことが、その後の運動能力を左右する。 第一線で活躍するアスリートの多くは幼い時期に様々な動きを経験している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「走り幅跳び」
  • リズムよく踏み切る体験が鍵となる
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リズムよい踏み切り 走り幅跳びで意識させる一番のポイントはリズムよい踏み切りである。 「タン、タン、ターン」と最後の3歩のリズムを意識させるだけで記録を伸ばすことができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 学習過程:水泳
  • 対戦ゲームで運動量を確保
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体に水をかけ、足からゆっくりプールに入る。 さてこの後、何をさせるだろう。 私は運動量たっぷりの対戦ゲームをさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どう変わる水泳指導・準備ポイント18
  • 実践事例
  • 中学年/スタート
  • 段階を追ったスタート指導で恐怖心を克服
書誌
楽しい体育の授業 2002年7月号
著者
平中 健也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しい学習指導要領には次の一説が加わった。  「クロール」「平泳ぎ」の指導については、スタートも取り上げること。その際、安全に十分留意すること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの学校の教育文化―こうすれば変わる
  • 新しい学校文化をつくる教師群像
  • 槇田校長で学校のここがこう変わった
  • 校長はどうやって私を動かしたか
書誌
女教師ツーウェイ 2002年5月号
著者
平中 健也
本文抜粋
槇田校長から聞いた言葉がある。  言って聞かせ、やって見せ、やらせてみて、誉めてやらねば人は動かじ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 向山型国語で子どもが変わる。教師も変わる
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
平中 健也
ジャンル
国語
本文抜粋
この時の登場人物の気持ちを言ってごらん 気持ち悪いほど気持ちを聞く授業。 向山型国語を知る前の,私の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • すぐれた実践から学ぶ
  • 学級崩壊からの生還 (第17回)
  • 教師の仕事は子供に力のつく授業をすることだ
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
平中 健也
本文抜粋
教師の仕事は子供に力のつく授業をすることだ  槇田校長先生と出会い分かった事。 それは「子供に力をつける授業を行うことこそが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ