検索結果
著者名:
風間 洋
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 明日の授業が変わる!「発問」の技術とデザイン
  • 08 【授業最前線】明日の授業が変わる!私のおすすめ「キー発問」と授業づくり 高等学校
  • 歴史/日本史探究(中世の国家・社会の展開と画期)
  • 元号を教材とした発問と授業展開モデル
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
風間 洋
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 現在筆者は勤務校で「日本史探究」を担当しているが,これまで授業中で行う発問といえば,「いつ」「どこで」「誰が」といった事象を確認する発問に偏りがちであった。しかし,新たに導入された「探究…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 10 【授業最前線】私のイチオシ!研究授業 高等学校
  • 日本史【鎌倉武士の生活と土地支配 鎌倉幕府政治の動揺(2・3年 中世)】多角的に資料を読み解き歴史像を構築する
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
風間 洋
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 首都「鎌倉」の武士の様子は? 「幕政を行っていた鎌倉の執権北条氏なども,他の御家人と同様に質素な生活をしていたのですか…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ