検索結果
著者名:
伴 一孝
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業の秘訣
  • 授業の「運動神経」
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
伴 一孝
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語キーワード
  • 分析批評
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型「分析批評」の授業に挑戦しよう。TOSSランドで検索すれば,全学年の実践例がすぐに取り出せる。授業にかけさえすれば,子どもたちはメキメキと力をつける。教える教師が驚くほどの,驚異的な進化を遂げる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
  • 言葉を駆使する子どもを育てる“最高峰”メニュー
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
これは当然,向山型「分析批評」だ。有名な俳句を使った,授業のメニューを二つ紹介しよう。無論,他でも応用が可能である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • PISA型読解力を超える授業づくり
  • 「誤解を指摘する問題」を解くスキルA
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「誤解を指摘する問題」を解くスキル(前々号)の続きである。  あなたも,この語句は誤解を招くから,省いたほうがよかったと思いますか。具体的な理由を示して述べてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
椿原 正和・伴 一孝・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆今年もいよいよTOSSサマーセミナーの季節がやってきた。毎年100名以上のキャンセル待ち状態での開催である。今年はビッグサイトでの開催だ。新学習指導要領の授業化をメインテーマにしての講座内容となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 探究型の授業をどう創るか (第5回)
  • 向山型「分析批評」しかない
書誌
授業研究21 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「探究型」の授業を創ると言っても、教師が授業をイメージ出来なければ、それは不可能である。例えば国語科で「探究型」の授業は、いつ・誰が・どこで行った授業をイメージするのだろう。多くの教師は、何もイメージ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ドラマの舞台は教師が創る
  • 逆転現象が起きる授業のドラマ
  • 国語科授業で起きるドラマ
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
授業で「逆転現象」を起こすことはできても、それが何の為に必要なのかという「根本思想」が違っていては、意味が無い。それは単に、「教師の側の論理」「教師の都合」「教師の見栄」でしかない。浅薄で、賢しらな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 若き教師が授業の面白さに開眼したとき
  • 私が授業開眼したと思ったとき
  • 「逆境」こそチャンスである
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
伴 一孝
本文抜粋
過日、長崎県内のTOSSサークルに所属するメンバーが集まり、「拡大授業サークル」を行った。模擬授業の検討会が中心だ。運動会を控える中、片道二時間以上の時間をかけて集まったメンバーがいた。しかし、長崎の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の秘訣
  • 学校は“素人”に貶められている
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
伴 一孝
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 伴一孝の特別支援教育だより (第4回)
  • 「子どもを守る」教師のこだわり
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
以前,離島の極小規模校で勤務していた。複式の学校で,毎年,子どもたちの数が減っていった。ある年,全校児童数が20名を切り,隣の学校との統合がささやかれ始めた。理屈は分かる。行政の都合・島の財政から言っ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 探究型の授業をどう創るか (第4回)
  • 「探究型」にならないのはなぜか
書誌
授業研究21 2008年7月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
理科(三年生)の授業を見た。「探究型」を目指した授業だった。しかし、「授業の事実」はそうならない。それはなぜか。授業者に、私信をしたためた。その一部を、抜粋して紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の秘訣
  • 終始「気を遣え」
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
伴 一孝
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 3 「書くこと」改訂の長所と短所
  • 「引用」の導入は画期的である
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「習得」型への根本的転換 新学習指導要領総則から抜粋する。  基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐくむと…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型国語キーワード
  • もし○○ならば
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
最近のセミナーで,「風船が下りてきました」の授業を知らない人が増えている。受講者の四分の一から三分の一だ。TOSSが大きくなり,向山型が広まった事の証明だが,同時に基本的な事を学んでいない層が増えてい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 実物の迫力を体感せよ!
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山学級のノート(実物)は,『向山洋一年齢別実物資料集』等で部分的に公開されている。ノート一冊が丸ごと公開された資料,『復刻版向山学級四代目の国語のノート』もあったが,既に絶版となっている。極まれにT…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 教室が熱中する暗唱詩文集
  • 教室が熱中する暗唱詩文集(解説)
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
2008年3月に発表された学習指導要領に,「暗唱」が明記された。「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PISA型読解力を超える授業づくり
  • 『PISA型読解力育成スキル』は最先端の知的財産だ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
『PISA型読解力育成スキル』が大好評だ。東京教育技術研究所のHPから入手出来る(https://www.tiotoss.jp/page4.html)。2008年1月に,以下の5冊が出版された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
椿原 正和・伴 一孝・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆TOSS学生スプリングセミナーに,全国から300名あまりの学生が参加した。本物の教師になりたいという夢を描いた学生の熱気は凄まじかった。その中で向山氏は「口に二画の授業」を公開した。学生も授業技量検…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 探究型の授業をどう創るか (第3回)
  • 「視点」があれば「探究」出来る
書誌
授業研究21 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
谷川俊太郎の『卒業式』という詩(※)の授業を見た。難解な詩である。しかし、その場で「代案」を示さなければならない。こういう時、頭がフル回転する。国語の場合は、読解の「視点」をもっていれば、誰もが到達出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 基本概念が授業を変える
  • 教えて考えさせる指導
  • エラーレス・ラーニングが基本である
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
伴 一孝
本文抜粋
新学習指導要領総則から抜粋する。  基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐくむとともに、主体的に学習に取り組む…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ