検索結果
著者名:
迫田 一弘
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級のリスク・マネージメント
  • 学級崩壊を防ぐ―リスク・マネージメント
  • 集団生活に問題がある子への対策
書誌
心を育てる学級経営 2006年1月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 集団生活に問題があるとは 学級において、ルールが守れない子は粗くいって2通りある。 1つは、軽度発達障害がある場合、もう1つは学級のルールなどきまりを守ろうとする規範意識に欠けて成長してきた場合で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ADHDの子も巻き込んだ私の英会話授業
  • 静と動を組み合わせる
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.ADHD児の実態 以前,勤務していた学校でのことである。担任していた子どもの中にADHDと診断を受けたAがいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第9回)
  • 5年「ものの溶け方」を自由試行と応用編で組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると,ここでは次の内容を扱う. 物を水に溶かし,水の温度や量による溶け方の違いを調べ,物の溶け方の規則性についての考えをもつようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSかけ算セットのドラマ
  • 苦手な子にぜひ九九計算尺を
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
1 3年生に体験してもらう 3年生の担任の先生に使ってみて欲しいとお願いした。ただ使い方が分からないとのことで、空き時間を調整し、授業のはじめの時間にユースウェアを私が指導することにした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合の困難点―プロは“ここで工夫”する
  • 総合の困難点―まさかそんな!の意外だったこと
  • 「例示なのでこだわらない」から「例示を主に組み立てる」へ
書誌
総合的学習を創る 2005年12月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
現在の学習指導要領が実施され始めたばかりのとき,以前に勤務していた学校での話である。 「総合的な学習は地域学習をすればよい。学習指導要領の例示はあくまで例示なので、こだわらなくてもよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第8回)
  • 5年「てこのはたらき」を自由試行で組み立てる
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると次の内容を扱う. てこを使い,力の加わる位置や大きさを変えて,てこの仕組みや働きを調べ,てこの規則性についての考えをもつようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 逆転現象が起きる発問づくり
  • 実践提案・逆転現象が起きる理科の発問づくり
  • 小学校
  • もう一歩の突っ込みで逆転現象が起きる
書誌
授業研究21 2005年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 ゼネコンを使って実験 6年生理科の3学期に「電流と電磁石」の単元がある。ゼネコンを使って授業をした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子供が激変する“示範・指示・発問”
  • 実践事例
  • 物を入れた示範・指示・発問/高学年
  • リレーにおける指示・発問
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リレーはバトンパスが生命線 リレーでどのようにチーム内のタイムを縮めることができるのか。もちろんその要はバトンパスである。ここではバトンパスに絞った練習方法を紹介する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室騒然……原因と脱出までのドラマ
  • 教室がほころび始める兆し
  • ベテラン教師でも不勉強だと学級崩壊を生む
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
1 ベテラン教師でも学級は崩壊する1 数年前、あるベテラン教師の学級が崩壊した。毎年、教育センターにも通い、毎日遅くまで残っては教材の準備をする熱心な教師であった。しかし、その教師のクラスは崩壊したの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育ての不安に答えるプロの意見
  • 保護者会でよく出る28の質問
  • 理科が苦手
  • 上手く接したり育てたりすることで苦手を克服
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
その他教育/理科
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第7回)
  • 4年「もののかさと力」
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 学習指導要領によると,ここでは次の内容を扱う. 閉じ込められた空気及び水に力を加え,そのかさや圧し返す力の変化を調べ,空気及び水の性質についての考えを持つようにする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第6回)
  • 6年「水溶液の性質」
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元構成 ここでは大きく次の3つの内容を扱う. @水溶液には酸性,アルカリ性,中性のものがある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
  • QA悩み解決―対応術
  • 児童・生徒への対応
  • 聞く態度を身につける指導
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
ここではTOSSデーで出された女教師からのQと、それに対して迫田が答えたAを紹介する。 一 聞く態度や姿勢を身につける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 我流は状況を悪化させる
  • 質問に答えます―学級経営編
  • 指導が入らない子への対応 全員を味方につけて闘うこと
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
春のTOSSデーで出されたQとそれに対する回答という形でAと解説を述べる。 1 指導が入らない子への対応…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第5回)
  • 5年「流れる水のはたらき」
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「流れる水のはたらき」の扱い方 この単元では「流水の働きの規則性についての見方や考え方を養うこと」をねらいとしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み 教師技量アップ術
  • 我がサークル夏休みの企画
  • TOSS広島サマーセミナーと子どもTOSSデーの運営で技量をアップする
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
迫田 一弘
本文抜粋
1 TOSS広島サマーセミナーの運営 広島では毎年、夏と冬にTOSS広島主催のセミナーを開催してきた。冬は自前の講師陣で、夏は全国区の講師陣をお呼びする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 他教科とのつなげ方の基本スキル
  • 発展メニューを入れる基本スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 社会科の発展学習として総合で扱う場合 社会科、理科は発展学習として、総合に取り入れやすい。実際、私が教科発展型として取りれたのは、この二つの教科が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第4回)
  • 3年「チョウを育てよう」「こん虫をさがそう」
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「チョウを育てよう」の扱い方 「チョウを育てよう」の単元でのねらいは「チョウを育てて,成長の順序をとらえることができる.チョウの体のつくりを調べ,そのしくみをとらえること」である.ここではチョウの…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ