検索結果
著者名:
柏木 英樹
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果的な勉強法のすすめ (第7回)
  • 小学校高学年/図・文セット記憶勉強法
書誌
心を育てる学級経営 2004年10月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 図・文セット記憶勉強法の有効性 カナダ人アレン・パイビオの実験によると、「絵」と「具象名詞」「抽象名詞」の記憶想起の正答率は、下の表のようになるという…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育で学校は変わるか
  • 特別支援教育で保護者との連携をどう図るか
  • 参画と二つの窓口、日々の連絡で図る
書誌
現代教育科学 2004年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「特別支援教育」とは何か これまでは、「特殊教育」であった。 「特殊教育」とは、盲学校、聾学校、養護学校、特殊学級の「特別の場」で行われてきた教育のことである。(対象児童生徒 約一・五%…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第6回)
  • 小学校高学年/効果的な五感活用勉強法
書誌
心を育てる学級経営 2004年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 五感と勉強法 私たちは勉強するとき、文章を読む。 文章の読み方は、二種類ある。 「黙読」と「音読」である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期開始の保護者会での評価説明
  • 2学期開始の保護者会で説明したい評価の事項と工夫
  • 2学期の評価方法についての説明の工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 2学期の評価方法作成までの改善作業 2学期開始の保護者会で,「2学期の評価方法の説明」をするならば,当然,「1学期の評価方法」をもとに「2学期の評価方法」を作成しておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 脳科学と教育・実践に役立つ最新情報
  • <私の勉強レポート>脳と教育=「この研究者の文献」をこう読んだ
  • 川島隆太著に学ぶ:実践に役立つ新情報
書誌
学校マネジメント 2004年8月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 これまでの川島隆太氏の試みにおける実践に役立つ主な成果 川島隆太氏と言えば、知っている読者諸氏も多いはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第5回)
  • 小学校高学年/夏休みの効果的な勉強法
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休みを終えると、次のような声をよく聞く。 だらだらと一日を過ごし、夏休み中、何をしたのか分からなかった…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第4回)
  • 小学校高学年/一度覚えたことを忘れないようにする勉強法
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学期末現象のひみつ 読者諸氏に問う。 四、五月に教えた「新出漢字」を学期末の七月にもう一度テストをしてみると、愕然とした結果が出た経験はないだろうか…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「評価の腕」をぐんと上げるネタ
  • 評価の記録簡便法
  • 授業中記録する方法を見つけよ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 評価の記録簡便法の条件 評価の記録簡便化を計るには、次の条件がいる。  @評価基準が明確であること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもも保護者も納得の通知表評価
  • 子どもも保護者も納得できる通知表評価のマネジメント
  • 評価基準をどう設定するか
書誌
絶対評価の実践情報 2004年7月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
▼「評価規準」から「評価基準」へ  2002年度から,絶対評価による「通知表評価」になった。 ところが,通知表をもらった子ども・保護者から何を基準にA(よくできる)なのか,B(できる),C(もう少し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆとり教育から学力重視へ転換
  • 「学力重視」策―現場はどう応えるか
  • 子どもの事実に応じてシステムをつくり応えよ
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 今回の「学力重視」策とは  二〇〇三年一二月、文部科学省は「小学校、中学校、高等学校等の学習指導要領の一部改正等について」通知した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第3回)
  • 小学校高学年/「無気力」をなくす方法と、「やる気」をおこさせる勉強法
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 やる気の脳 最新脳科学の進歩で、  「やる気の脳」は、側座核  にあることが分かってきている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第2回)
  • 小学校高学年/漢字の効果的な勉強の仕方
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は、第一回でこう述べた。 @これからは「教え方(指導の仕方)」から「学び方(勉強の仕方)」を意識した指導へスタンスの変更をせよ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果的な勉強法のすすめ (第1回)
  • 小学校高学年/まず、「学び方」と「記憶の仕組み」を理解せよ
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「教え方」から「学び方」へ  これまでの教師の最大の欠点は、これである。  子どもたちに「学び方(勉強の仕方)」を教えてこなかったこと…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力をつける絶対評価の授業展開
  • 学力をつける絶対評価の授業づくりのポイント
  • 評価場面の設定のしかた
書誌
絶対評価の実践情報 2004年4月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1. 評価場面の設定の仕方 表題の課題を,「学力がつき,絶対評価で評価する授業づくりを評価場面設定の仕方に限定して述べよ」ととった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 LD,ADHD対応の“黄金の三日間”
  • 学習不振の子どもとの出会いと対応策
  • 初日からパニックになった事例
書誌
教室の障害児 2004年3月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 初日,担任が一瞬パニックになった LDと思われる(診断は受けていない。学習不振児)5年生K子との出会いは,衝撃的だった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改定の先取り?“総合の新モデル例”30
  • 指導要領改定を先取り?「総合の時間」づくりのために
  • 評価の改善と自己評価の実施 研修課題&実践ヒント
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
西岡 加名恵・柏木 英樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 子どもの自己評価力を培う指導 総合学習を充実させるためには、子どもの自己評価力を育てることが重要である。そのためには定期的に検討会を行い、「最初、何をしたいと思ったの?」「今までどんなことをしてき…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どもの発言分析を中心とした評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「関心・意欲・態度」の評価の困難性 「知識・理解」の評価は易しい。 ペーパーテストをすると「知識・理解」の程度が目に見えてくるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表の所見欄“光る言葉”のモデル例
  • 所見欄「子どもの姿」で使いたい“光る言葉”ベスト3
  • 学習のプロセスの表れが伝わる光る言葉ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「光る言葉」とは 「光る言葉」とは、「ありふれた言葉」ではない「輝きのある言葉」を指す。 例えば、「ほめ言葉」にも「ありふれた言葉」から、「光るほめ言葉」まである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 「確かな学力」の育成で期待される「指導力アップ」
  • 生涯に役立つ教師の指導力アップ
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「確かな学力」とは何か 今日のような激動の時代になると、身につけた知識がすぐ陳腐化する。 それは、学校時代に身につけた知識をそのまま保持しているだけでは役に立たないことを意味する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導と評価一体化の授業づくり
  • スパン別/「指導と評価の一体化」の工夫
  • 1学期単位での実践の工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年1月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1単位時間の「指導と評価の一体化」の工夫は,すぐ分かる。 1時間の指導前と指導後を頭においてアイデアをひねり出せばよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ