検索結果
著者名:
土田 玲子
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • わたしと特別支援教育 (第29回)
  • これからの特別支援教育に期待すること
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私は,個性的な発達をしているためにこの社会で生きにくさを抱える子どもたちとその保護者,彼らを支える教員,保育士等のキーパーソン支援を40年近く続けています。この活動の中で,特別支援教育に携わる教員の方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第6回)
  • 学校現場での実践を考える
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回でシリーズ最終回となりますので,もう一度,感覚統合の考え方を学校現場でどのように生かすことができるのか,整理してみたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第5回)
  • 不器用な子どもたちの理解と支援 〜その2〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
行為機能を育てる学級活動 前回ご説明したように,行為機能はひとの発達に欠かせない重要で高度な能力の一つです。今回はその能力を支えている姿勢反応を育てる活動から学校でも取り組めそうなアイデアの例をご紹介…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第4回)
  • 不器用な子どもたちの理解と支援 〜その1〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
不器用な子どもたちの理解と支援 〜その1〜 「授業中,姿勢がくずれやすい」「枠の中に字が収まらない」「鉛筆やハサミの持ち方がおかしい」「定規やコンパス,分度器がうまく使えない」「縦笛がうまく吹けない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第3回)
  • 感覚情報処理の問題〜パート2〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は感覚情報の受け取り方に困っている子どもたちに対する支援について,以下の三つに分けて説明します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第2回)
  • 感覚情報処理の問題〜パート1〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
感覚情報処理の問題 〜パート1〜 感覚情報の受け取り方は個人の主観的な体験ですので,第三者にはなかなか理解されにくいものです。近年,多くの当事者が自らの感覚の問題を語るようになり,アメリカ精神医学会の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの個性に寄り添って♪ 感覚統合の考え方を生かした指導のアイデア (第1回)
  • 感覚統合理論の成り立ちと特性
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
感覚統合理論はアメリカの作業療法士J.A.Ayres博士によって,発達障害(当時は学習障害と呼ばれていました)を持つ子どもの理解と支援のために体系化されたものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしと特別支援教育 (第5回)
  • 未来の学校への期待
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私は作業療法士として,長年「ちょっと個性的な」子どもたちの困り感に寄り添い,彼らと共に年を重ねてきました。昔はグレーゾーンとか学習障害,そして今はいわゆる発達障害と呼ばれているような子どもたちです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親の会・JDDネットニュース (第56回)
  • 子どもの行動を読み解く感覚統合
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 感覚統合学会とは? 作業療法士を中心として1981年に設立された学術団体で,現在会員数は1,600名程度です。会員の職種は作業療法士がおおよそ3分の1を占めていますが,学校教諭,幼稚園教諭・保育士…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • Essay
  • 特別支援が特別でなくなる日を求めて
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
著者
土田 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ひとは皆,各々顔や性格が異なるように,学び方も行動もそして生き方も異なる,という当たり前のことが,学校や社会で通用しにくくなったのはいつの頃からであろうか? 学力や進学率,偏差値等,特定の能力の「平均…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ