検索結果
著者名:
渡邊 眞弓
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領に期待する
  • 小学校/新学習指導要領に期待する
  • 読書活動の充実と具体化
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 学習指導要領において、総則だけでなく、国語科、社会科、総合的な学習の時間、そして特別活動にも学校図書館の利用や活用について明記されている。読書活動が重要視されていることが分かる。全国学力・学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第6回)
  • 読書活動の幅を広げる課題読書
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 今回は、国語科と連携して行う課題読書について提案する。課題読書には@並行読書、A指定読書、B推薦読書、C必読書、D愛読書等がある。詳しくは、井上一郎著『「読解力」を伸ばす読書活動』を参照され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第5回)
  • 編集の仕方に着目した読書活動
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 今回は、書くことや話すこと・聞くことと関連させ、編集の仕方に着目した読書活動について提案する。これまで述べてきたように、読むことを自己表現につなぐためには、編集に着目して読むだけではなく、自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第4回)
  • 創造力を育む読書活動
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科においては、読むことに関連する多様な言語活動がある。これらは読むことの領域にとどまらず、話すこと・聞くことや書くことの領域とも関連し合っている。読むことの能力は、自己表現も含むととらえ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第3回)
  • 多読を核に豊かな読書生活を築く
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本稿は、多読を核として豊かな読書生活を目指す提案である。「本との出合い」、「本を介した人との出会い」、「取組の継続」がキーワードである。読書好きを増やすためには日常生活だけでなく、国語科にお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第2回)
  • 読書過程に応じる力を付ける
書誌
実践国語研究 2008年7月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 第一回は、教科国語と読書活動を結びつける方法として、五つの柱を提案した。今回は、一つめの柱「読書過程に応じる力を付ける読書活動」について、実践例を挙げながら提案していきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践/教科国語と結びついた読書活動の展開 (第1回)
  • 計画的に結びつける
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語好きになれば主体的に学びだし、能力の向上にもつながる。国語好きになった児童が、主体的に学びだす瞬間をこれまで何度も見てきた。そこにはいつも主体的な読書活動があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読書活動」で読む力をのばす
  • 「読書活動」で読む力をのばす授業形態と環境の工夫
  • 主体的な読書を促す全校的取組
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 読書活動は、全校的に取り組むと効果的である。取組がうねりとなり、互いに刺激を与え合う姿は、学級単位よりも全校的取組が勝ると実感する。よって本校の実践記録をもとに、主体的な読書を促す全校的取組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みが深められない子どもへのヒント
  • 読みの基礎が深められない子どもへのヒント
  • 目的的な読みが深められない子どもへのヒント
  • 小学生/必要な情報を読み深める
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
1 目的的な読みとは 「目的的な読み」では、目的を何に設定するのか、ということが問題になる。「調べるため」「必要な情報を得るため」「作品世界に入り込み、叙述から想像するため」「表現に着目するため」「自…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • フォーラムに参加して
  • 話し合うことの力とその具体化
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
渡邊 眞弓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フォーラムで学んだこと フォーラムに参加して、三つのことを学んだ。 まず第一に、学校づくりの重要性である。井上一郎先生が年間指導計画の具体化を協議の柱の一つにされた意義について、「年間指導計画づく…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ