検索結果
著者名:
渡邊 将勝
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ40選
  • 視点5 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ 小学校
  • 6年
  • 〈弥生時代以前〜安土桃山時代〉世の中の様子と人物の業績を合わせて事象の意味を考える
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 偉人の業績と文化遺産から世の中の様子や文化を捉える 歴史の考える力とは、新学習指導要領解説・社会編の「世の中の様子や人物の業績を通して、歴史の展開や意味を考え、表現すること」と定義し、難問・良問を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 小学校 この単元の発問=知覚語に大転換してチャームUP!
  • 5年「私たちの生活と食料生産」=この発問→こう知覚語化
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
知覚語で農業・水産業を問う! 「私たちの生活と食料生産」の単元では、知覚語「見る」が有効だと考えている。この単元で取り上げる我が国の農業や水産業に従事している人がどのような点を見て生産をしているのかと…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
  • 小学校 この単元の発問=知覚語に大転換してチャームUP!
  • 5年「私たちの生活と工業生産」=この発問→こう知覚語化
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
知覚語で自動車工業を問う! 「私たちの生活と工業生産」の単元では、知覚語の「見る」「聞く」が有効であると考える。この単元で取り上げる自動車工業に従事している人が、機械のどんな所を見て製品を生産している…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 楽しい作品づくりをナビするポイント
  • カタログづくり―ひと工夫するヒント
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 カタログとは 新学習指導要領が施行されて早くも一年が経過した。評価の観点である「思考・判断・表現」も現場では定着しつつあると感じている。表現活動の一つとしてこれまで実践されてきたパンフレットやカタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
  • 楽しさ満載!“制作活動”=場面別スキルと活用例
  • カルタづくり=楽しさ満載スキル
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
渡邊 将勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 私の経験において第六学年の歴史学習では、歴史人物(以下「人物」という)の業績を時代順に一つずつ学習していくことが中心になり、歴史に興味のない児童にはつまらない時間になっているのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ