検索結果
著者名:
田中 真也
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
  • 問題づくり・アレンジ
書誌
数学教育 2019年11月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ いろいろな方法で考えてよいことにする 問題に「いろいろな方法で解決しましょう」と付け加え,「新しい方法でやらなきゃ」「数学らしい方法でやらなきゃ」といった気持ちを和らげる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
  • 2 こだわりの一題はこうして生まれる! 研究授業に向けた教材研究・教材開発のポイント
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「研究授業」をするとなると,皆さんはどのように授業をつくろうとするでしょうか。私は以前,研究授業をする機会をいただくと,「生徒に活発に活動させたい」「何か新しいこと,珍しいことをやらなければ」などとい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 Q&A 授業の悩み,解決します!―とっておきの克服法70
  • 授業の導入
  • Q 授業冒頭,どうすれば生徒が集中できる?
書誌
数学教育 2019年1月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方法1 「数学の授業と言えば○○」をつくる 当たり前のことですが,数学の授業が始まる直前は休み時間です。その時間に生徒がしていることと言えば,次の授業の準備,教室移動,係や当番の仕事,友だちとの談笑な…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
  • 2 ポイント別 つまずきを生じさせない指導のアイデア
  • Point10 証明の根拠を「活用できる知識」にするための指導のアイデア
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)「学習した定理等を活用しよう」という考えがもてない 図形領域に限らず,生徒は数学の授業を通して,様々な定理や性質を学習します。しかし,それらをいろいろな場面で活用しよう,という考えをもつことは簡…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 6 数学の学習過程
  • A「数学の事象」を統合的・発展的に扱う問題解決過程のポイントと具体例
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 作図の手順を見直そう 垂直二等分線の作図手順のうち,必ずその通りにしなければならないことは,どんなことですか。また,必ずしもその通りにしなくてもよいことは,どんなことですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 話し合い
  • 13 生徒に問い返す技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の意見を受けとめてから,もう一度説明を促す 学級全体で話し合いを進めるには,生徒が発表した意見を,みんなが理解することが大切です。発表した内容が理解できなかったり,誤解していたりすると,その後…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 話し合い
  • 14 議論のズレ・拡散を修正する技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 意見をとっておく 授業中に話し合いをさせる際の基本は,発表する生徒の意見をよく聞くことです。たとえそれが授業の流れとは違ったものであっても,生徒の気付きや,それを発表しようとしたことを賞賛すべきだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
  • 3年
  • 01 マッチ棒を並べ替えていろいろな面積の図形をつくろう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,長さが1のマッチ棒12本を使って面積が9の正方形をつくりました。 このマッチ棒を並べ替えて,面積が8,7,6,5,4,3,2の図形をそれぞれつくりましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第6回)
  • 速算法を考えよう!
  • 3年「式の計算」
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回紹介するのは3年「式の計算」の単元導入の授業です。この単元では,これまでよりも扱うことのできる文字式の範囲を広げ,それを用いて説明することを学習します。そのため,導入の授業では2年までに学習したこ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第5回)
  • 母集団とどれだけ違う?
  • 3年「標本調査」
書誌
数学教育 2017年2月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回紹介するのは,3年「標本調査」の単元導入の授業です。標本調査は身の回りにたくさんあるにもかかわらず,そのことに気付いていなかったり,その意味や方法を理解していなかったりする生徒がたくさんいます。特…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第4回)
  • ペットボトルキャップを投げると?
  • 2年「確立」
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回紹介するのは2年「確率」の単元導入の授業です。この単元の学習内容は,日常生活に直結するような問題場面が多く,比較的生徒が取り組みやすいものです。その反面,生徒が誤った知識や感覚をすでにもっているこ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第3回)
  • 立体を分類しよう!
  • 1年「空間図形」
書誌
数学教育 2016年12月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回紹介するのは1年「空間図形」の単元の導入の授業です。ほとんどの教科書で,いくつかの立体をいろいろな観点で分類する活動を扱っています。筆者も導入の授業では,そのような活動を行わせています。その際,生…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第2回)
  • PD+PEはどうなる?
  • 2年「三角形と四角形」
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 導入の工夫 今回紹介する授業は,2年「三角形と四角形」の導入で行う授業です。本章では,前章に引き続き,図形の性質を考察していきます。特に,三角形や四角形の性質を考察していくため,導入の授業では,そ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒が必ずのめり込む 単元導入のアイデア事典 (第1回)
  • A4サイズの秘密を探ろう!
  • 3年「相似な図形」
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回紹介する授業は,3年「相似な図形」の導入で行う授業です。一般的な進み方であれば,図形領域の学習は2年の2月以来およそ8か月ぶりです。図形の学習が好きな生徒にとっては,待ちに待った学習です…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 3年/二次方程式
  • 対角線が20本の多角形は何角形?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・二次方程式を使わなくても解決できる課題を与え,その解決方法を説明させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 2 数学をフル活用して考えよう! 「体験学習」で授業開き
  • 3年/ジュースの缶,もう1本入れられる?
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題1 写真1のように,箱の中にジュースの缶が40本入っています。 この箱に,もう1本入れられますか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
  • 3年
  • @平行線と比の性質を用いる求値問題
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,平行な3つの直線l,m,nに2つの直線が交わっています。このとき,xの値を求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
  • 2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
  • 3年
  • C円 PA×PB=PT2であることを証明しよう
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい ここで紹介する授業は,2時間扱いで方べきの定理を証明する授業のうち,第2時の授業です。方べきの定理は高等学校で学習する内容ですが,中学校の教科書で発展的な内容で扱われるなど,中学校の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
  • 2年
  • @式の計算
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 右の図のように,AC,BCをそれぞれ直径とする2つの半円の弧の長さの和は,ABを直径とする半円の弧の長さと等しくなります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 3年
  • B二次方程式
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい ここで紹介する授業は,二次方程式の単元の学習を一通り終えてから,2時間扱いで行ったものです。第1時では生徒がグループに分かれて二次方程式を活用して解決する問題をつくり,第2時では各グ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ