検索結果
著者名:
二瓶 弘行
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 随想
  • 絵本と子どもと大人と
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
絵本と子どもと大人と 実に不思議な絵本だと思います。初めて出会ったのは、もう十何年も前、たった1行だけ描かれた「ねこはもう、けっして生きかえりませんでした。」の最後の頁に、透明な寂寥感と温もりを感じま…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆新年が明けたばかりの1月17日、中央教育審議会の「答申」が公表されました。3月には告示される、新しい学習指導要領の基盤となるものです。そこでは、基礎的・基本的な知識・技能の『習得』の重要性とともに…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 いますぐ改善したい読解の授業
  • いますぐ改善したい高学年の読解の授業
  • 読解学習の「喜劇と悲劇」からの脱却を
書誌
国語教育 2008年2月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学作品の読解の授業、その「喜劇と悲劇」 主題を「作者が作品を通して最も強く伝えたいこと」と定義して、作品に確定して存在するという文学主題論が、国語教室現場にはまだ大きな影響力をもっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 「集団のカ」を育て全員参加をめざす
  • 四十人全員が自己表現に躊躇しない集団を
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「一人で読みたい人はいませんか?」 国語授業。その多くの導入で学習材となる文章の音読をする。私もそうだ。誰か一人の子どもに音読をさせる場合に、いきなり指名はしない。私は必ず挙手を求める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “学テB問題”が迫る授業改造のポイント(国語)
  • 提起文・基幹学力の視点から見る国語学力テスト
  • 学力テストと「明日」の国語授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
この春四月、文部科学省「全国学力・学習状況調査」が実施されました。 全国の小学校六年生の子ども達が実際に取り組んだこの学力テストを学校現場の先生方が初めて目にしたとき、特に「国語B 活用」の問題に対し…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 「チャレンジ10」の取り組み 子ども達に基礎言語力を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すべての子ども達に「基礎言語力」を 私の学校では原則的に教科担任制を採っており、今年度は、三年生・五年生・六年生の三クラスの国語教室を創っています…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 胆振の鮭たち
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
胆振の鮭たち 昨日の土曜日、北海道は苫小牧に行ってきました。「胆振」と呼ばれる地域の国語研究会に参加するためです。年一回の小さな小さな研究会ですが、休日にもかかわらず、明日の国語授業を真剣に模索する先…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆この秋、四月に行われた「全国学力・学習状況調査」の結果が公表されました。初めて、テスト問題を目にしたとき、国語授業を実際に展開している現場教師達には、大きな驚きと戸惑いが確かにありました。特に、「B…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「授業力」を鍛える努力目標
  • 「授業力」を鍛える努力目標―小学校の場合
  • 「遠い、いつかの国語授業の風景」のために
書誌
国語教育 2007年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 遠い、いつかの国語授業の風景 三週間後に卒業式を控えた六年生三月初めの国語教室。 クラス四十人の誰もが読んだことのない、一編の物語作品『瑠璃色の翼』を配布する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 各教科でめざすPISA型読解力
  • 国語科で身につけたいPISA型読解力
  • 「正確に読み取る」力と「意見を表現する」力
書誌
授業研究21 2007年9月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「読解力」指導への危惧 そもそも「読解力」とはいかなる能力を指すのか。その本質を考える際に、「文章・作品を正確に読み取る力」と「文章・作品に対する感想・批評を形成する力」の両面があることを重視する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員を「討論」に参加させる技術
  • 国語の授業を活性化させた「討論」の授業
  • 二つの「大造じいさんとがん」の授業
書誌
授業研究21 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 ある「大造じいさんとがん」の授業 もはや教科書の古典とも言うべき椋鳩十の『大造じいさんとがん』(東京書籍五年)を学習材に、二十代の頃に討論の授業を試みたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 自分の考えを 自分の言葉で 伝える/詩を語る 詩を描く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業の45分―知的に燃えるヤマ場づくり(国語)
  • 提起文・言葉の力を育む45分授業を構成する
  • 一時間の授業構成術を学ぶ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業で育てるのは、言うまでもなく「言葉の力」です。読む力、書く力、話し聞く力、言葉に関わる知識・技能、そのすべては、あらゆる学びの根幹となる基幹学力。まさに、生きる力そのものです…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 「対話」のススメ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三つの「対話」活動 学級すべての子ども達が主体的な意志をもって、話し聞き合い、伝え合う学習空間の創造のため、私の国語教室に積極的に導入を試みているのが、「対話」活動である…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 「言葉」の力
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
「言葉」の力 暖かな春の四月、小さな子どもたちが、一生懸命に文字を書いています。初めて学ぶ、平仮名という文字。あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと…。バラバラに並べてみれば、たった四十六個の…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
◆国語の授業を考える際、私達は「四十五分の授業」よりも、「十数時間の単元」で、いかに「言葉の力」を育もうかと、学習活動の流れを構想するほうが多い。そのため、ややもすると、「この一時間の授業で、どんな力…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 習熟度別指導の拡充で何が問われるか
  • 小学校における習熟度別指導の問題点
  • 国語教室に「習熟度別学習」は成立するか
書誌
現代教育科学 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 ある「夢」の国語教室の風景 三週間後に卒業式を控えた六年生三月初めの国語教室。 クラス四十人誰もが読んだことのない、一編の物語作品『瑠璃色の翼』を配布する。「小学校最後の国語授業で、この物語の『作…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • グラビア
  • 読む・書く・話す・聞く そして語る/総合的な表現力としての演劇
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行・青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
体全体を使って声を出す  ジャック・スパロウ の登場だ!  海賊たちが迎え撃つ  子ども達の生き生きとした表情…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 提起文・面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 国語授業はホントはきっと面白い!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちに「好きな教科はどれ?」とたずねれば、国語と答える子はとっても少ない。どちらかと言えば、嫌いな方にたくさん手が挙がる。国語の授業は、面白くな…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 野火っ子「語り」公演の旅へ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 今、私のできること 今、私達が生きているこの地球上には、予防可能な病気などにより、三秒に一人の割合で子ども達が五歳の誕生日を迎えることなく命を失い、一億一五〇〇万人の子ども達が小学校へ通えず、五歳…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ