検索結果
著者名:
内藤 壽
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子ども生き生き・学習活動
  • 【自立活動】感覚を楽しみ、友達と一緒に
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
内藤 壽
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ねらい カーテンにくるまったり,狭い所にもぐりこんだり,子どもたちは何かしら包み込まれる感覚が好きなようです。教室の片隅にコーナーを作ると,自分からそこに入って落ち着く子どももよく見られます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子ども生き生き・学習&遊び
  • 【造形】描画を楽しく、手の動きを豊かに(描画のための補助具のいろいろ)
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
著者
内藤 壽
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 描画活動は,手や指の運動や感覚を高めることができ,また,表現することが心を解放することもあり,もっともっと取り上げたい活動のひとつです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日常生活に生きる「ことば」と「かず」の指導
  • 「かず」の指導
  • [食事]給食は数の指導の宝庫
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
内藤 壽
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 知的障害養護学校では,数の指導はそれだけを取り上げてするよりも,遊びや,日常生活の中での経験を積み重ねていく方がより効果的である場合が多いといえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しみながら体力づくり・とっておき運動種目22
  • 実践事例・種目
  • 運動遊び
  • 「投げる,当てる」を楽しむ
書誌
障害児の授業研究 2006年1月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 投げる,当てる遊びについて ものを投げ,的に当てたり,かごに入れたりする遊びは,「放す」「投げる」「的を意識する」など子どもたちに獲得してほしい,いろいろな要素が含まれていて,多くの学校で取り上げ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育への転換:最前線からの情報発信
  • 「障害児の授業研究」誌に寄せて
  • 「障害児教育は,教育の原点」
書誌
障害児の授業研究 臨時増刊 2005年5月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「障害児の授業研究」100号発行おめでとうございます。もう100号になるんですね。 私は知的障害の子どもたちと遊ぶボランティア活動から,知的障害の人々を対象とした教育の仕事に就き,もうかれこれ35年に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 見つけたぞ!わくわく「支援ツール」
  • 事例
  • 身近な人材を活用した実践
  • [遊び学習]PTAや地域ボランティアと連携した遊びの発展
書誌
障害児の授業研究 2003年1月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 私たちの養護学校では,学校五日制が始まったときから,地域のボランティアの人たちなどと協力して,休日となった土曜日の遊びの活動を組織し,実施してきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
  • 事例
  • 1単元(題材)内の「個別の指導計画」
  • [遊び学習]一人ひとりに応じた遊びの指導計画
書誌
障害児の授業研究 2002年10月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 遊び学習の特徴と指導計画 遊びの学習は,子どもたちの意欲的な活動を引き出す点で有効な学習活動です。しかし楽しむという側面が強調されるあまり,どうしても大きな渦のなかで遊ぶことが多く,個人的な課題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • スタンプ遊びにこんなグッズ
書誌
障害児の授業研究 2001年10月号
著者
内藤 壽
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 はじめに 描く・作るなどの時間にスタンプ遊びを取り上げることがよくあります。しかし,押すことの意味がよく分からなかったり,力が足りずきれいにうつらなかったり,手首が傾いてしまってスタンプの一部分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ