検索結果
著者名:
藤本 鈴香
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 ユニバーサルデザインの視点でのアクティブ・ラーニング
  • 【小学校】学ぶ楽しさを実感できる国語科学習
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
準備編 ここがポイント!UDの授業&環境づくり 教師なら誰でも、学級のすべての子どもが、「やってみたいな、できるようになりたいな」と意欲をもち「わかった、もっと知りたいな」と学ぶ楽しさを実感できる授業…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的に読む力を育てる読書活動×言語活動
  • 多読力をつける読書活動×言語活動アイデア
  • 読書郵便 読書郵便で、友だちや家族に大好きな本を紹介しよう
書誌
国語教育 2015年10月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 この活動について 「お気に入りの本を読み、読書郵便で相手に紹介する言語活動を通して、多読する楽しさを味わう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言語力を育てる教室環境のヒント (第3回)
  • 言語活動に生きる教室環境を
書誌
実践国語研究 2010年9月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の総則において、児童の言語活動の充実がいわれている。国語科の学習はもちろんのこと、各教科等においても、言語活動が重視されている。そのためには、言語に対する関心を深めたり、言語に関する能力…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 実生活・実社会に生きる国語教室 (第2回)
  • 教科を貫く読解力の育成を図る取組
  • 京都府京都市立御所南小学校
書誌
実践国語研究 2008年7月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本校の概要 本校は、平成七年に五つの小学校が統合して開校しました。市街地の中心部に位置し、すぐ近くに京都御苑や鴨川があり、子どもたちの生きた学習の場となっています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学力評価の時代に対応する―学力調査から授業改善へ
  • 実践/基礎・基本となる知識・技能を付ける
  • 高学年/表現の工夫を味わい、読書の幅を広げよう
書誌
実践国語研究 2007年9月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
読書は、国語力を形成している「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」全てにおいて関連している。つまり、読書力の育成が、今求められる国語力の基礎・基本を育てるうえで重要なポイントとなっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語力を高めるフィンランドの教育
  • フィンランドの国語教科書の発想を生かす―私ならこう授業したい
  • 話す・聞く授業
  • 小学校/発表の型を生かして、話す力を育てる
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
フィンランドの国語教科書には解答がない。なぜそのように考えたのか、根拠を明らかにして自分の考えをつくっていく過程を重視している。つまり論理的思考力が徹底的に鍛えられるように構成されている。そうして、「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第T章 司書教諭配置による読書活動の充実
  • 4 読書活動を豊かにする学校図書館/(1)行きたくなるような学校図書館に変える―子どもたちが集う学校図書館に変える―/思わず行ってみたくなる図書室に
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
児童にとって魅力的な図書室であるように日々努めることは,司書教諭にとって大切な仕事と言える。本に親しむ態度を育成するためには,児童が本を手に取りたくなるような環境づくりや条件整備が必要である。そのため…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第T章 司書教諭配置による読書活動の充実
  • 4 読書活動を豊かにする学校図書館/(1)行きたくなるような学校図書館に変える―子どもたちが集う学校図書館に変える―/読書の架け橋になろう
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
そうだ 図書館に行こう 雨が降って外で遊べない日,学習の課題で追求したいことがある時,誰もが,「そうだ 図書館に行こう」と気軽に図書館に立ち寄れる場所にしたい。図書館に行ったら「何か楽しいことがありそ…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第V章 教科等における読書活動の実践的展開
  • 1 国語科から広がる読書活動/(1)「話すこと・聞くこと」を広げる読書活動/ゲームをしながら、楽しく読もう!
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
がまくん・かえるくんが登場するお話を読もう  1 単元のねらいと関連  2 単元構造図  3 活動内容…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 司書教諭を中心とした読書活動の展開
  • 第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
  • 第V章 教科等における読書活動の実践的展開
  • 2 他教科における読書活動/「町たんけん」発見・ふしぎ・なぞを本で調べよう
書誌
実践国語研究 別冊 2004年2月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語/生活
本文抜粋
本っていろいろなことを教えてくれるね!  町たんけんに出かけよう。 司書教諭は情報提供や 東山の町の地図・パンフレットを用意…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開 (第2回)
  • 説明文教材
  • 低学年/相手意識をもち説明する力を育てる
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
藤本 鈴香
ジャンル
国語
本文抜粋
生き物の図書を参考に作った「だれだかわかるかなクイズ」を提示 生き物について調べられる図書を教室内に設置…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ