検索結果
著者名:
藤井 隆之
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全15件
(1〜15件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
感情うちわ・感情カード
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
話し合いのきっかけ 話し合い活動において,最初の子どもの発言は,その後の授業の流れを左右する非常に影響力のあるものです。 しかし,それを知ってか知らぬか子どもたちも最初に口火を切るのをためらったり,け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
話し合い活動
道徳ノートを基にした話し合い
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
話し合いを活発にする準備として 話し合いを活発にすることは,とても大事なことですが,一朝一夕でできることではありません。日々の教育活動の中で,様々な働きかけを考えて,用意して,試行錯誤を繰り返して〜と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定番教材の板書モデル2021
定番教材の板書モデル2021
小学校5・6年
ひとふみ十年
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書モデルの工夫点 高学年の子どもたちは,すでに「自然は大切にするべきである。守らないといけないものだ」ということは,知っている。教材の舞台,立山は日本有数の特別な自然環境である。多くの子どもたちは立…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定番教材の板書モデル2021
定番教材の板書モデル2021
小学校5・6年
最後のおくり物
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書モデルの工夫点 俳優を志すロベーヌとその努力に対して陰になり日向になり応援するジョルジュじいさんの交流の中で,進行していく状況や心情の変化は,子どもたちに様々な考えをもたらしてくれる。 このような…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
板書
11 図式化して書く
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント 初任者の頃,先輩教員から,一時間終わった後に学習した内容や子どもたちの思考の流れがわかるように,見えるようにとご指導をいただいた。道徳の授業においても一時間ご…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
授業構成・展開
12 方法論に終始してしまう
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 教材と子どもたち自身を重ねて,「どのようにするか」などの発問をする場合,ともすると方法論ばかりといった状態の授業に陥りかねません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
授業構成・展開
13 核心を突いた発言が序盤で出てしまう
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 教員生活,まだ二〜三年頃の研究授業の序盤で,終末にこの言葉が出たら上出来だなと考えていたものが,発言されて,頭が真っ白になってしまった経験があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
授業構成・展開
14 教師の思惑をうかがっている様子を感じる
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 道徳の教科化前によく耳にしたことに「道徳の形骸化」がありました。 「先生が,望んでいることを言っていればいいんでしょ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
通知表前にあわてない! 子どもの見取りと記録の工夫
授業中の発言や活動の様子―見取りと記録の工夫
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の評価は、他の教科などとは異なる側面をもっています。道徳性をどれくらい身につけているかは数値によって評価するものではありません。道徳性についての成長の様子を中心に評価するものです。「『…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心情を追求する授業スタイル」の奥深さを考える
ゼロからわかる「心情を追求する授業スタイル」の押さえどころ
〔押さえどころ7〕振り返りのポイント
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1振り返りの視点 どの教科の授業も「振り返り」は、 @自己の学習を確認するための大切な行為である。もちろん、道徳の時間も、同様である。しかし、同時に道徳の時間の「振り返り」は、その特質を失わないための…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心情を追求する授業スタイル」の奥深さを考える
ゼロからわかる「心情を追求する授業スタイル」の押さえどころ
〔押さえどころ8〕終末の役割と工夫
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1終末の役割 終末には、道徳的価値に対する思いや考えをまとめたり、あたためたりして、今後の発展につなぐ役割がある。つまり、教材を通して考えた心情や新たな気づきなどを確かめ、学んだことをさらに深く心にと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
写真の活用
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1『わたしたちの道徳』の写真を使って二つのねらいの授業 これは、『わたしたちの道徳 小学校三・四年生用』(百十九ページ)の写真です。二十年前の「阪神淡路大震災」のときの避難の様子です。水をもらうために…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業を貫く「テーマ発問」を提案する
実践/「テーマ発問」を生かした道徳授業
〔小学校中学年〕経験をもとに話し合う道徳の時間
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「わかってはいるけれど……」 まさしくギャングエイジの真っ只中にいる4年生は、毎日あふれるパワーで、遊びや学習に学校生活を元気に送っている。道徳の時間でも意欲的に考える児童も多く見られる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
クラス年表に道徳資料を
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
学級の一年を年表として表す中に時系列で学習した道徳の資料名もあわせて掲示すると児童はいつ頃どのような話で、どんな話し合いをしたか思い出すことができる。運動会などの学校行事や学級で起こったことなどと関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
授業を成功に導く定番資料の活かし方
【小学校高学年】
「一ふみ十年」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 内容項目3―(2)では、人間の力が及ばない自然の偉大さを理解し、自らの生活において、自然環境を主体的によくしようとするものであるが、児童は、「自然は大切にしなければならない」ということは、す…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る