検索結果
著者名:
藤井 千春
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第6回)
  • カルテを付けること
書誌
総合的学習を創る 2004年9月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
カルテには、メモ用の白紙座席表と整理用の個人別カードの二種類がある。 メモ用の白紙座席表は、毎日一枚ずつ用意する。そして、その日に教師が、「おや?」「あれ?」「ん?」と感じた子どもの言動を、それぞれの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第5回)
  • 子どもの表現の「根と芽」を読み取る感受性
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
 教師に不可欠な資質は、子どもに対するやさしさである。やさしさは、子どもの表現に対する温かい感受性を基盤として示される。したがって、子どもの表現に対する温かい感受性を高めることが、子どもにやさしさを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第4回)
  • 授業実践を研究的に積み重ねる方法
書誌
総合的学習を創る 2004年7月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
だが、憧れは動機づけにすぎない。若い教師には、名授業を見ても、なぜそのように子どもが動けるのか、いわばそのような子どもの活動の背後にある指導・支援の積み重ねが見えない。また、子どもたちの表現における意…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「消えた学力」社会科学力のここを取り戻す
  • 手本の模写を通じての発見能力
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
藤井 千春
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
前任校の大学院の社会科専修の院生たちに、A4判の白紙に茨城県の地図を描かせるテストを行った。 おどろくほどひどい結果だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第3回)
  • 名授業者のもつ子どもを具体的に語れる力
書誌
総合的学習を創る 2004年6月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
次のような教師に出合うことがある。 すなわち、自分の授業実践における子どもたちの活動の様子を、臨場感をもって具体的に語り描くことのできる教師である。その教師の語りからは、学習活動における子どもたちの表…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第2回)
  • 名授業を根底において支えるリアリズム
書誌
総合的学習を創る 2004年5月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
古今東西の名授業は、子どもや教育に対するリアリズムに支えられている。 頭の中で考え出された「こうでなければならない」、「こうであるはずだ」という観念的な理想像から現実を断罪し、現実を性急に理想像に型は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ホンモノの総合を求めて―古今東西の名授業に近づく道 (第1回)
  • 「名授業」に見られる共通点・前提―子どもたちの「本気」さと仲間意識―
書誌
総合的学習を創る 2004年4月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
古今東西の「名授業」に見られる共通点は、子どもたちが「育っている」ことである。また、このことは、「名授業」と評価される学習活動を展開し得るための前提でもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ごまかし総合”から“ほんもの総合”への道
  • “ごまかし総合”と“ほんもの総合”―グサッとくる外部評価のポイント
  • 授業活動 見分け方と評価のポイント
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
親しくしている指導主事から次のように言われたことがある。 「藤井先生はいいですね。いい授業しかご覧になりませんから…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈対話〉をキーワードにした国語科授業の改革
  • U〈対話〉をキーワードにした国語科授業
  • 対話能力を育てる実践的方略
  • 理論/「基調提案―検討方式」による「語り合い」としての「話し合い活動」
書誌
実践国語研究 別冊 2003年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」とは 「対話」とは、それぞれが自己の意味世界を開示し、自己の意味世界を基盤としつつも、他者の意味世界を洞察して理解を試みる話し合い活動である。したがって、相互の意味世界の間のズレや相違を尊…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “総合の原点”押さえた年間計画の構想
  • “総合をめぐる議論”―職員会議でするQAをシミュレートする
  • 英語とコンピュータ だけ論 どう論破するか
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
正体見たり、教師の発想貧困・低意欲、 管理職の言い訳づくり・見栄え重視 「英語とコンピューターだけ」論は、次のような背景から唱えられている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「エネルギー問題」を授業化する
  • 誌上シンポジウム
  • 提案に対する意見
  • 身近な「事実」の追究に基づく「可能性」の検討の必要性
書誌
現代教育科学 2003年8月号
著者
藤井 千春
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
堺屋太一に『油断』という作品がある。一九七五年、今から四半世紀以上も前に出版された作品である。 中東戦争の発生によって、日本への原油輸入の七割が絶たれた場合、日本の生活はどのような事態になるのかをシミ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価と総合―ルーブリックの作り方
  • ルーブリック:学校のどこにどう活用できるか
  • ルーブリックで学びのプロセスを分析するとどうなるか
書誌
総合的学習を創る 2003年7月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習で重要なことは、見栄えのよい、一律的な「成功」で学習活動を終わらせることではない。 重要なことは、たとえ結果が失敗であったとしても、密度の濃い学習活動のプロセスを生み出すことであり、そこから…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どこで体験活動−教科書単元リンク集
  • 体験活動の有無―知識や理解にどういう差が出るか
  • 「意味ある知識」、関連や連続に基づく「理解」
書誌
社会科教育 2003年5月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
三年生の商店街についての学習でのことだった。校区の商店街を見学してきたグループが発表していた。魚屋について、一人の男児が次のように報告した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
  • “子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
  • 「広がり」よりも「奥行きの深さ」を
書誌
総合的学習を創る 2003年3月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
例えば、「福祉」などのテーマを設定し、子どもたちを「点字」「車椅子」「お年寄り」などのサブテーマごとに、それぞれの関心に基づいてグループ分けして、調査・体験・発表などの活動に取り組ませている総合的学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 正念場“総合カリキュラム”必勝プラン33
  • “総合のよさ”を正面に掲げたカリキュラムとは
  • 「発見・体験・出合い」を通じての、物語づくりとしてのカリキュラム
書誌
総合的学習を創る 2003年2月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 学びの物語づくり 総合的学習のカリキュラムとは、子どもたちにとって、自分を主人公とした、学習活動を通じて自分が成長を遂げていく物語の筋立てである。したがって、総合的学習における学習活動は、それぞれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • “音と臭い”で全国のイメージづくり・教材づくり
  • 茨城県
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力と総合―共振の学習システム
  • シンポジュウム
  • 提案への意見
  • 全体的な観点からの共振関係の明確化を
書誌
総合的学習を創る 2002年12月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「確かな基礎学力の上に豊かな総合学習の花が開く」ということは、後から振り返れば言えることであり、決して当初に設定すべき道順ではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習で“説明責任”―ポイント33
  • 総合的学習を授業する腕―教科とどう違うか
  • 子どもたち意欲を引き出す「腕」を共通の基盤として
書誌
総合的学習を創る 2002年9月号
著者
藤井 千春
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一生懸命に考えたが、筆者の研究的観点からは、決定的な違いを見出すことはできなかった。 子どもたちの「生きる力」の育成につながる総合的学習の授業を実践する場合も、子どもたちの「学力」の育成につながる教科…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 癒しの教育―今どんな提案があるのか
  • 教育と癒し―私がパッとイメージすること
  • 「つぶやき」が生かされる
書誌
学校運営研究 2002年8月号
著者
藤井 千春
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ