検索結果
著者名:
島尾 裕介
全34件(21〜34件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書でみる 1時間の授業改善のポイント (第17回)
  • 前提を考えて問題を解こう!
  • 2年/一次関数
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
木津 由加里・島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書  『図(省略)』  2 授業づくりにおける工夫点 平成28年度全国学力・学習状況調査数学B2において,前提となる条件が不足している場合に,加えるべき条件を判断し,それが適している理由を説明す…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書でみる 1時間の授業改善のポイント (第15回)
  • どちらが大きいか,説明しよう!
  • 2年/式の利用
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
目黒 晶子・島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書  『図(省略)』  2 授業づくりにおける工夫点 授業を考えるうえで常に目指しているのは,「人・もの・こと」との関係がつくり変わっていくことです。自分自身や他者との関係性,図形や問題,日常生…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書でみる 1時間の授業改善のポイント (第13回)
  • どのジョギングコースが短い?
  • 2年/文字式
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
石井 岳文・島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書  『図(省略)』  2 授業づくりにおける工夫点 全国学力・学習状況調査(平成30年度)では,「生徒自らが帰納的に調べることで成り立つと予想される事柄を見いだし,それを演繹的に推論することで…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
  • 4 グラフの読み取り
  • 17 ストーリーの読み取り(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 この実践は,『数学教育2014年8月号』において筆者が報告したものから,グラフの読み取りを重視したものに変更したものである。「ウサギとカメ」の童話を基にして,ウサギとカメの動きを表す式を基に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書でみる 1時間の授業改善のポイント (第3回)
  • どのように解けばよいのかな?
  • 2年/いろいろな連立方程式の解き方
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
赤本 純基・島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書  ※画像  2 授業づくりにおける工夫点 この授業の工夫点は3点あります。第1に目標設定です。この単元の構成上,本時では,「連立方程式の解を求めること」よりも「係数などに着目してどのように変…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 2 主体的・対話的で深い学び
  • @「主体的な学び」を授業で実現するポイント
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「主体的な学び」ができている生徒の姿を,新学習指導要領解説を基にして,次のように整理する。 @問題を自らの問題として捉えることができている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第13回)
  • 線分の長さは?
  • 3年/平行線と線分の比
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 次のことを証明しなさい。 l//mならば AP:AB=AQ:AC      2 こだわりのポイント…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で数学的活動はこう変わる
  • 実践提案 新学習指導要領の数学的活動
  • ア 日常の事象や社会の事象を数理的に捉え,数学的に表現・処理し,問題を解決したり,解決の過程や結果を振り返って考察したりする活動
  • @1年(「データの活用」領域)
書誌
数学教育 2017年7月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 本授業は,「データの活用」領域での実践であり,ストップウォッチを使って10秒を測り,架空のクラス(教師が意図的にデータを設定)と自分たちのクラスのどちらが10秒の感覚が優れているのか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
  • 3 生徒が説明する活動を位置づけた授業づくりの具体例
  • (2)「グループで説明し合う活動」を位置づけた授業づくりの具体例
  • 1年 図と式の関係を読み取り,説明し合おう
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業の課題 1辺にn個の碁石を正方形になるように並べたときの碁石の総数の求め方を式で表そう
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/式の計算
  • 文字を用いて数の計算のきまりについて考えよう!
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・帰納的な活動を通して,数の計算のきまりを見いださせる。 ・いつでも成り立つことを示すために文字を用いる必要性に気付かせる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び合いで始める新年度の授業づくり
  • 6 ペア学習を取り入れた学び合い
  • (2)ペア学習を取り入れた学び合いの具体例
  • 1年/平面図形―ペアで行う作図の方法と根拠の説明
書誌
数学教育 2015年4月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業づくりのポイント 今回のテーマについて,筆者と,同僚の東條みどり教諭でペア学習の意義について話し合い,それを受けて実践をすることとした(実践者:東條教諭…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 2年
  • B一次関数
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 学習指導要領では,2年「C 関数」領域の内容として「イ 一次関数について,表,式,グラフを相互に関連付けて理解すること」が示されている。一次関数だけでなく,関数を理解したり,関数関係…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もう関数が苦手とは言わせない!
  • 2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
  • C「うさぎとかめ」のオリジナルストーリー(一次関数)
書誌
数学教育 2014年8月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本実践は,単元の終盤に知識・技能の活用を目標とした2時間で行う活動です。生徒に「うさぎとかめ」の寓話を基に,自分なりのストーリーを考えさせます。この活動に入る前には,教師が作成した「うさぎとかめ」の話…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
  • 4 事例で検証 学び合い・協働学習を成功に導く教師の“黒子”スキル
  • 2年/生徒の主体性を尊重しつつ,支援する
書誌
数学教育 2014年4月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勤務校では,平成20年から「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業の創造」を研究主題,「言語活動の充実」を副主題に5年間の研究に取り組みました。この主題に基づく授業では,自分の考えを他者に対して表現した…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ