検索結果
著者名:
島口 浩二
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 平面図形[導入課題のアレンジ―折り紙の一刀切りによる図形の指導]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「平面図形」の章は,中学校に入って最初の図形領域の学習場面であり,その内容は「図形の対称性」をキーワードとして構成されている。平成10年に現行の学習指導要領となり,図形を深く理解するため…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
  • こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
  • 複数の単元の内容にまたがる図形の総合問題
書誌
数学教育 2010年1月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 図形に対する苦手意識をもつ生徒は決して少なくないと思われる。そもそも「移動」「立体の切断」「投影図」「相似比と面積比,体積比」などが中学校の学習指導要領より削除されてから図形の指導は単発…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲をかき立てる導入のアイデアと工夫
  • 教科書の課題を活用した単元導入のアイデアと工夫―学習意欲をかき立てる授業展開例
  • 「数量関係」領域
  • 1年
書誌
数学教育 2009年6月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒は小学校6学年で比例について次のように学習してきている。 桔一方の量が2倍,3倍…になると,他方の量も2倍,3倍…になる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • より進んだ数学の学習への活用を
  • 正多面体はどうして5種類しかないのか?
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校の図形指導は,小学校で養われている図形の見方をもとにして論理的,体系的に整理し直すことが中心である。中学校において1年生で「平面図形」と「空間図形」,2年生で「平行と合同」と「図形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教材で生徒に問いかける
  • 生徒の実態に応じた教材の工夫
  • 放物線の眺め直し−相似な図形であることに気づかせる指導〔3年〕
書誌
数学教育 2008年5月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学3年生の学習内容に「相似な図形」がある。これまで学習してきた図形の見方とは違った視点で図形を眺め,相似であるという図形同士の関係を学ぶことによって平行線と比に関する図形の性質などを論…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 目的に応じて式を変形する力を育てる
  • 2年の事例
  • 連立方程式と一次関数−二元一次方程式をyについて解く
書誌
数学教育 2007年11月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 連立方程式の学習が単に加減法,代入法(倒置法)による解き方の習得で終わることのないように,連立方程式の解がグラフの交点であることを意識させた。それによって,解を求めるためには二元一次方程…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ