検索結果
著者名:
辻川 和彦
全32件(21〜32件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 板書編
  • (36)登場人物になった気にさせるアイデア
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの意見を板書する。 よくあることである。 子どもの意見の下側に、その子どもの名前札を貼ることもあるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点
  • 映像資料を活用した道徳授業
  • アニメや映画で道徳授業
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
一導入で子どもの興味を引く いきなり、次のように問う。 ( )に入る言葉は何でしょう。 ・( )とは、充電器…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勝負の2学期!安定した学級への布石
  • 誌上アンケート 五つの質問―勝負の夏休み明け、どう動きますか?
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 言葉に着目!国語の学習活動でどういうサインを出すか
  • “話合い”指導でする言葉着目サインの出し方
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 着目する言葉を掲示する  話合いで大切なのはお互いの意見の交流である。 一方的に自分の意見を言って終わり、相手の意見に対して何も感想を持たないのでは一方的なスピーチをしているに過ぎない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で育む“対人関係力”飛躍プラン
  • かかわり合う力を高める=“内容項目”&“オススメ資料”
  • 「友情・信頼」・資料「そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!」でかかわり合う力を高める
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
一オススメ資料 高学年ともなると友達との関係は複雑になってくる。グループ化が生まれる一方、同じグループの子に気を遣って自分を出せなくなる子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る
  • 和文化を知的に楽しく学ぶ子どもたち
書誌
授業力&学級統率力 2010年12月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
予想し調べることで心に残る 現在六年生を担任している。昨年度からの持ち上がりである。五年生の四月に旧暦で使われていた「和風月名」を次のようにして教えた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • 発言・発表の意欲づくり―小学校上学年
  • 〈自分を成長させようとする意識〉と〈高学年としての自覚〉を高める
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 全校朝会で抱負の発表 どこの学校でも、年度初めや学期初めには全校朝会で学年代表がその年(学期)の抱負を述べる、といったものがあるだろう…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習意欲」がなぜ育たないか
  • 「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
  • 〈教師の学ぶ意欲〉も高めなければならない
書誌
現代教育科学 2009年4月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 本物を使う 〈宥座の器〉  というものがある。 虚なればすなわち傾き、 中なればすなわち正しく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「伝え合う能力」をどう高めるか
  • 「伝え合う能力」をどう高めるか―中学年の重点
  • 「どう伝えればよかったのか?」を問う
書誌
国語教育 2009年4月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 台拭き事件 去年の一学期、五月のことである。 昼休み、配膳台の上におかずの汁がこぼれたままになっていた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級崩壊を防ぐ力量を鍛える
  • 学級崩壊を防ぐ高学年段階の力量
  • 綻びを叩き、子供の意識を変える
書誌
心を育てる学級経営 2008年7月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
綻びを叩く 〈綻び〉とは〈荒れ〉とまでは言わないが、その前兆となるマイナス的行為である。 今年度、転任して五年生の担任になった。年度始めの数日間に、次のような綻びが出てきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2週間で完璧・女教師のための運動会種目集
  • 個人種目
  • 高学年
  • 競技中の児童が道具を戻すシステムを作る
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 タイトル 昨日の友は今日の敵? 2 種目の説明 繊 走力以外の速度差の要因を作る 個人種目は、短距離走と障害走に分けられる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領「短距離走・リレー」の実践
  • 基礎感覚は低学年から養う
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新学習指導要領の改善点 新学習指導要領解説では、短距離走の例示について次のように改善されている…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ