検索結果
著者名:
鳥飼 玖美子
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 言語力の育成をどうはかるか (第8回)
  • 母語と外国語
書誌
実践国語研究 2015年7月号
著者
鳥飼 玖美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語とコミュニケーション 「言語力」とは、文科省によれば「知識と経験、論理的思考、感性・情緒等を基盤として、自らの考えを深め、他者とのコミュニケーションを行うために言語を運用するのに必要な能力」で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言語力の育成をどうはかるか (第7回)
  • 「言語力」とは何か
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
鳥飼 玖美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語運用能力/プロフィシェンシー 私は国語教育が専門ではなく、外国語、特に英語教育を専門にしているので、「言語力」という用語に馴染みがない。国語は母語教育であるが、母語以外の第二言語習得や外国語教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ