検索結果
著者名:
長野 篤志
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 子どもが国語のワークづくりにチャレンジする11月のワーク
  • 4年/「熟語クイズ」で楽しもう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
長野 篤志
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
4年生では,熟語の勉強をします。 子ども達は,クイズが大好きなので,熟語を使ったクイズワークづくりに挑戦させたいと思います…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが授業開きを楽しめるワーク
  • 国語の授業開きを楽しめるワーク
  • 3年/声の大きさを確かめよう!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
長野 篤志
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
4月の学級開き。どの子も明るい笑顔で,これから始まる1年に大きな期待をしていることでしょう。 しかし,国語科に限らず「授業中は声が小さい」という子がいるのではないでしょうか。まずは,「声を出せる子」を…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 教材(ネタ)がすごい授業
  • こんな教材(ネタ)を開発してみたい!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
長野 篤志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
初任の時からサークル活動に誘われ、仲間といろいろな学習を積み重ねてきた。ここでは、思い出深い三つの教材(ネタ)を紹介したい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 学び方の基礎・基本としての学習技能
  • 3つの学習技能
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
長野 篤志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
ここでは学び方の基礎・基本となる三つの学習技能について考えてみたい。 1「見る」技能について 私達の五感の中で、最も多くの情報を得やすいものは「見る」ことである。総合的な学習では、体験活動や校外活動も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ