検索結果
著者名:
中村 祐哉
全35件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
  • 07 「発問」でつくる!社会科「探究」授業デザイン
  • 発問を起点に広がる「社会科×探究」の学び
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1 探究的な学びの起点となる発問 社会科における探究的な学び。当然のことではあるが,探究的な学びは,探究したいことに出合わなければ,その学びはスタートしない。ここでは,社会科という教科教育において探究…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 4 おさえておきたい!資料を「集める」「読み取る」「まとめる」3つの技術 「定着する」学習ナビゲート
  • 「有用感に満ちた資料活用」へのプロセス
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校教師駆け出しの頃の私は,資料の読み取りについて,そこには「求められている答えが示されているものだ」といったアプローチのもと,正確な読み取りに向けて,その手順について重ねて指導・確認をしていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
  • 6 社会科×探究 ICTを活用した授業デザイン
  • 探究における道筋を共有化するICT活用
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,小学校第六学年「日本とつながりの深い国々のくらし」の小単元を事例として取り上げ,社会科での探究的な学びの道筋を共有化するICT活用にスポットを当てながら,その実践の具体と効果について示す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第12回)
  • 磨かれた言葉を有した「発問」の先に……
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科における「発問」の「言葉を磨く」ということ  本号では,一年間の連載を各号のタイトルから振り返ります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第11回)
  • 社会的事象の変化と時間軸を結びつける「発問」A
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが考える「むかし」と「現在」を紡ぐ「発問」  前号末に,子どもが考える「むかし」を捉える発問について取り扱いました。そこでの発問は,次のとおりです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第10回)
  • 社会的事象の変化と時間軸を結びつける「発問」@
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会的事象の変化と時間軸 『小学校学習指導要領(平成二九年告示)解説 社会編』では,第三学年の内容(4)において,市区町村(以下,市と表記)の移り変わりについて取り上げるよう示しています。また,市…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第9回)
  • 学びが事象の深部へと向かっていくための「発問」
書誌
社会科教育 2022年12月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学びが社会的事象の深部に向かっていくための「発問」 単元での学習が進んでいくにつれて,子どもたちの学びは事象の深部へと向かっていきます。社会的事象に対する視野の拡大も重要ですが,「深い学び」へと子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第8回)
  • 事象と出合うための「発問」
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「発問」で問う内容とその型 前号から,「発問」で問う内容とその型を中心に実際の授業の具体へと迫っています。本号では,事象と出合うための「発問」の具体について扱っていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第7回)
  • 主体的な調べ学習へと紡ぐ「発問」
書誌
社会科教育 2022年10月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「発問」で問う内容とその型 本号からは,前号本連載でもお知らせしましたように,次なる局面として「発問」で問う内容とその型を中心に実際の授業の具体へと迫っていきます。本稿では,まずそのスタートとして…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第6回)
  • 授業展開に沿った「発問」の在り方
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業展開に沿った「発問」の在り方 これまで本連載では,社会科のベーシックな授業展開に沿って,教師の発問場面を大きく三つにカテゴライズし,その具体を踏まえながら,それぞれの発問の効果について論じてき…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第5回)
  • 社会的事象の深部に迫る「発問」
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会的事象の深部に迫るための発問 本連載では,社会科のベーシックな授業展開に沿って,教師の発問を大きく三つにカテゴライズしています。今号で取扱うのは,三つ目のカテゴリーにあたる「社会的事象等の深部…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第4回)
  • 資料から思考を深化させる「発問」
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 資料の読み取りから,子ども達の次なる思考を展開・深化させるための発問 本連載では,社会科のベーシックな授業展開に沿って,教師の発問を大きく三つにカテゴライズしています。今号で扱うのは,二つ目のカテ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第3回)
  • 本時の問いを設定するまでの「発問」
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問いを設定するまでの「発問」とは,子ども達の認知から問いまでを意図的に紡ぐ「ジョイント型発問…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第2回)
  • 「発問」一つ一つがもつ役割と効果
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1場に適した発問の種類と役割 子ども達との新たな出会いがある新学期となりました。初任者の先生方は,初任者指導教員の方から実際の授業を通して,「ゆさぶり発問」などの実践的な指導が始まる頃でしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 言葉を磨けば授業も変わる!社会科「発問」テクニック (第1回)
  • 「発問」で深い学びへの扉を開く!
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 連載スタートのごあいさつ 本誌でこの四月号より連載を務めさせて頂きます中村祐哉(なかむらゆうや)と申します。本連載のテーマはズバリ社会科授業における「発問」です。一年間,社会科授業の中の発問につい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「SDGs」を社会科授業にどう取り入れるか
  • 小学校/18番目の持続可能な開発目標
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
現在,学校現場の授業で様々な教科等の学習と関連付けながら横断的に取扱われているであろうSDGs。小学校社会科第六学年のある教科書では,表紙写真の一部にも使われている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 3年【市の様子の移り変わり】移り変わらないものにも子どもたちの眼差しを
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習単元「市の様子の移り変わり」の概要と本単元を組み立てる際のポイント  小学校社会科のスタート単元である「身近な地域や市区町村の様子」では,生活科での学習経験を生かし生み出された問題を追究・解決…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 9 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 小学校
  • 3年/授業開きに地図帳開きで社会科好発進!
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校第三学年(以下,三年生と表記)へ進級すると中学年となり,さまざまな学習が新たに始まる大きな節目の年を迎える。例えば,国語科では,毛筆(水書用筆ではない)を使った書写の学習,音楽科では,リコーダー…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 4 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 小学校
  • [昭和時代(長く続いた戦争と人々のくらし)]日本の歴史と学校史のクロスデザイン授業
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
今年度より小学校学習指導要領(平成二九年度告示)社会(以下,CSと表記)が完全実施となり,それに伴って第六学年の社会科では学習する順序が「わたしたちの生活と政治」→「日本の歴史」→「世界の中の日本」(…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
  • 視点5 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/小学校
  • 6年【日清・日露戦争〜第二次世界大戦(アジア・太平洋に広がる戦争)】映像資料が活用できる歴史学習とICT
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
文部科学省が取りまとめた『教育のICT化に向けた環境整備五か年計画(二〇一八年〜二〇二二年)』により,各自治体・各校ICTハード面の充実が図られている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ