検索結果
著者名:
大澤 八千枝
全30件(21〜30件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業で大活躍!“価値ある学習問題”100選
  • 授業と学習問題づくりをめぐるQA
  • 子どもの疑問を学習問題にどう集約するか
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
課題の無い授業は、授業とは言えない。しかし、指導者が用意した課題が、児童の学習への必要感を満たすものであるかと言うとそうではないものが多い。文章に対して児童が「あれっ」「どうして?」という疑問を感じた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語好きにする“新感覚の宿題”レシピ50
  • 〈新任教師発→ベストアンサーのお願い〉授業と宿題の関係→その基本に迫る!
  • 家庭学習は子どもの自主性に任せる?
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
難しい問いだが、家庭学習自体を子どもに任せるかどうかといえば、わたしの考えは「NO」である。 学年の発達段階も考慮する必要があるが、家庭学習のねらいを理解させ、学び方を十分に身に付けた子どもたちでなけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “読み取り力”が深まる教材研究の着眼点
  • 読み取り力を深める“こんな試み・あんな試み”アイデア
  • 文図・ベン図・構造図を使う試み
書誌
国語教育 2013年8月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 単元で付ける力は、教材の特質によって決まる。そして、ねらいを達成するためには、どのような方法を用いて(「思考の場」を創って)どのような思考をさせればいいのかを考える。その方法として文図や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 読書指導における読解力育成のヒント どこでどう指導するか
  • 主題をつかむ どこでどう指導するか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語活動の設定 学習指導要領の言語活動例に読書紹介が示され、単元構成として教科書教材とともに並行読書が行われることが多い。授業での読解と日常的な読書とでは児童の目的も読み方も違っていて当然であるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • この単元の発問研究―“価値ある発問”はこれだ!
  • 小学2年=“価値ある発問”全単元一覧
  • 発問で「思考する場」「表現する場」を設定し論理を読む
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業において大切なことは、課題解決に向かって、全員の思考活動を保証し、児童相互で考えを深める展開を創ることである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 言葉の深読みドリル (第11回)
  • ひとりぼっちのごんと兵十
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
「おれと同じ、ひとりぼっちの兵十か。」 これは、『ごんぎつね』の授業では必ず取り上げられるごんの心内語です。ここから、ごんの思いはぐっと兵十へと向けられていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力育成の視点からみた“物語の授業”改善点への提言 あなたの授業に潜む問題点もここでは?
  • 視点をふまえた読みを創る
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 言語力とは、子どもたちが、時や場に応じてことばを選びながら思考し適切に表現できる力だと言える。学び方やものの見方を認識させ、生活の場での生きた力として活用できる力に高めていかなければなら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 論理的に思考する「考える」授業作り (第9回)
  • 【説明文の指導】筆者の主張や論理に対する意見を明確にして読む
  • 『鳥獣戯画を読む』(光村図書6年)
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材は、筆者のものの見方・考え方が色濃く表われた文章であり、アニメの祖としての『鳥獣戯画』が、日本の伝統文化の中でどれほど貴重なものであるかを述べている。論の進め方としては、絵巻に対する価値の解説(…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語教師の自分磨き→楽しい研究情報67
  • 国語教師の“書く”=近みち修業のヒント 授業づくり編=AからBへ大変身レポート
  • 読まれる指導案づくりのヒント
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本稿を書くにあたり、自身が書いた以前の指導案を開いてみた。児童の実態も、教材観も、本時の展開もこれ以上書けないであろうという程詳しく記述してある。当時、懸命に考え、苦悩しながら作り上げた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自己学習を進める実践資料の展開
  • 高学年/書くことを通して読む力を高める
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
国語
本文抜粋
単元名「生き方を学び、意見文を書こう」 〜読書を通して〜  学習のねらいを「戦争という社会状況の中で生きた人々の生き方を学び、意見文を書こう」とした。いくつかの作品を比べ読んだり関連づけたりすることで…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ