検索結果
著者名:
大友 秀明
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
  • 4 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 理論編
  • [社会科教育の学力]基本的な視座から学力形成の方途へ
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
『学力問題のウソ』 小笠原喜康著,PHP研究所,二〇〇八年 教育方法学を専門とする著者が「学力」をめぐる様々な誤解を解いている。それは学力議論を生産的なものにするために,学力をめぐる概念を問い直すもの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 10の視点で変わる!主体性を生む公民学習+αの工夫点
  • 視点6 「グローバル」な視野と「ローカル」な視点に立った公民授業の地平線
  • 地球の「水問題・危機」を題材に見方・考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
1公民授業の課題  新学習指導要領の中学校公民的分野の目標は、「現代社会の見方・考え方を働かせ、課題を追究したり解決したりする活動を通して、広い視野に立ち、グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「歴史的な見方・考え方」を鍛える!課題追究学習
  • 視点2 「モノ・ヒト・コト」を切り口とした歴史的な見方・考え方 課題追究のアプローチ
  • 生活・文化
  • 「晴(ハレ)」と「穢(ケ)」
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
生活文化を見るためには、「文化財」が重要な資料になる。「文化財」は、文化財保護法によると次のように分類されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改訂キーワードでつくる「学習課題」単元別アイデア
  • 視点3 「社会的な見方・考え方」を成長させる学習課題の切り口
  • 【歴史】教科書記述の変化から
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
1学習問題と学習課題  授業において最も大切なことは、学びの核、エネルギーとなる学習問題を子どもたちが把握していることである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な見方・考え方」を深める視点と授業づくり
  • 視点1 「社会的な見方・考え方」とは―社会科で身につけるべきコアな能力
  • 社会的事象の歴史的な見方・考え方
  • 歴史的な見方・考え方と歴史意識
書誌
社会科教育 2016年9月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
次期の学習指導要領の改訂に向けて、「社会的な見方・考え方」とは何かが議論されている。その一環として、「歴史的見方・考え方」について、現時点では、以下のようにとらえている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]エネルギー・環境問題につなげる社会科授業づくり
  • 【環境破壊】地球環境問題の視点
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
環境破壊に起因する地球環境問題をどう見るか、その視点を若干取り上げたい。 二つの「資源」 地球環境問題の主要なテーマは、地球温暖化対策である。国連の機関や国家間で、地球温暖化防止のための二酸化炭素排出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
  • 環境問題をめぐる面白はてな?ネタは“これ”
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
今日の環境問題の深刻さより、問題への対策・対応に関する若干の話題を取り上げてみたい。 消費を減らす税金…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
  • 社会参画型授業でめざす公民的資質とは
  • 持続可能な環境づくりの育成=迫力ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
自然再生可能なエネルギー 「持続可能な環境」を考える場合、自然再生可能なエネルギーについて知る必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 追究力UP“問題解決型思考法”のヒミツ
  • 問題解決型思考法を授業モデルで考える
  • 実践を読んで=追究過程とは?を考える
書誌
社会科教育 2012年1月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
追究過程の構成の工夫 向山実践の「追究過程」の特質は、次の三点に整理できよう。 第一に、学習問題を追究していくと自然に、子どもたちの間に論争が生まれるように授業が構成されていることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 歴史の学び方―感動をよぶ授業ヒント
  • 新しい歴史の見方・考え方動向レポート
  • 「外国との共同研究」にみる新しい視点
書誌
社会科教育 2010年9月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
現時点から考えると、一九八二年の歴史教科書検定問題が、日本国民が自国史を見直し、韓国・中国との共同研究をはじめる大きな契機になった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
  • “持続可能な社会”ならベスト5
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
「持続可能な社会」とは 「持続可能な社会」とは、人類が現在の生活レベルを維持しつつ、次世代も含むすべての人々により質の高い生活をもたらすことのできる社会である。この社会を実現させるためには、「世代間の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 中学校・地理の指導=ヤングと対話
  • “日本の自然環境の特色を大観”って何?
  • 学習のねらいと見通しを明確に
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
大学生・ヤングの特徴 教師の卵である我が大学の教育学部の二年生(社会科専修)に「日本の自然環境の特色を大観する」とは何か、考えられる事項を自由に書きなさいというアンケートを行った(回答四九名)。学生の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「人間らしい生活」の実現
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の特質 われわれが社会科の特質を捉える上で、まず参考にするのは昭和二二年刊行の最初の学習指導要領である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第121回)
  • 埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「学びがい」を引き出す授業 埼玉大学教育学部附属中の社会科部会は「生徒の『学びがい』を引き出す社会科教材の開発」を研究主題に授業実践に取り組んでいる。まず、学習意欲を引き出す教材の開発に焦点を当て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型読解力=テキスト&テスト問題34
  • PISA型読解力を育てるテキストの条件
  • 「現代社会の問題点」を捉えるテキストの条件
書誌
社会科教育 2007年10月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
現代社会とその問題 今日の教育においては、社会の変化への対応、つまり、国際化、情報化、科学技術の発展、環境問題、高齢化・少子化などの様々な面での変化を踏まえた教育の在り方が問われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第76回)
  • 埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 自らの学びをつくる授業の創造 埼玉大学教育学部附属小の社会科部会は「社会的事象とのかかわりを深め、自ら問い、考え、主体的に自分の生き方を求める児童を育てる指導の工夫」を研究主題に「個に応じた指導…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ